【クレムリン経済学】「ビールはアルコール」法規制
■節酒政策にウオツカ・ロビーの影
“アルコール天国”のロシアでこのほど、ビールをアルコール飲料 (酒)と認定し、その販売や飲用場所を制限する法改正が成立した。ロシアでは事実上、ビールが清涼飲料水と見なされてきたが、政権の節酒政策がロシアを代 表するウオツカなどにとどまらず、ついにビールにも及び始めた形だ。ソ連崩壊後に急伸したロシアのビール市場は転機を迎えつつある。
◆大手メーカーが懸念
ロシアでは従来、アルコール度数15%以上の飲み物が法的に「酒」とされてきた。メドべージェフ大統領が20日に署名した法改正は酒に分類する飲み物のアルコール度数を0.5%まで引き下げ、度数が平均5%程度のビールも含める内容だ。
2013年1月に予定される改正法施行後は、飲食店を除いて午後11時から午前8時までビールの販売が禁じられ、キオスク(売店)や露店では全面的にビールを売れなくなる。飲酒が禁じられる場所もアパートの中庭や共用玄関、森、公園、砂浜などに拡大された。
ソ連時代のビールはひどくまずいことで有名だったが、1991年のソ連崩壊後は外国メーカーも参入してビール市場が百花繚乱(りょうらん)の様相を呈し た。ビールの消費量は95年の年間1人当たり15リットルから2007年の同81リットルまで5.4倍に拡大。ただ、その後は08年の世界同時不況や10 年1月にビール税が3倍に引き上げられたことのあおりで市場が縮小に転じた。
例えばビール業界世界4位のカールスバーグ(デンマーク)傘 下にある露最大手バルチカは10年、ビール税引き上げを受けて前年比で17%の減益となった。今回の法改正はビール業界をさらに締め付けるものといえ、ロ シアを“草刈り場”と見てきた国際的大手メーカーの間で懸念を呼んでいる。
■節酒政策にウオツカ・ロビーの影
“アルコール天国”のロシアでこのほど、ビールをアルコール飲料 (酒)と認定し、その販売や飲用場所を制限する法改正が成立した。ロシアでは事実上、ビールが清涼飲料水と見なされてきたが、政権の節酒政策がロシアを代 表するウオツカなどにとどまらず、ついにビールにも及び始めた形だ。ソ連崩壊後に急伸したロシアのビール市場は転機を迎えつつある。
◆大手メーカーが懸念
ロシアでは従来、アルコール度数15%以上の飲み物が法的に「酒」とされてきた。メドべージェフ大統領が20日に署名した法改正は酒に分類する飲み物のアルコール度数を0.5%まで引き下げ、度数が平均5%程度のビールも含める内容だ。
2013年1月に予定される改正法施行後は、飲食店を除いて午後11時から午前8時までビールの販売が禁じられ、キオスク(売店)や露店では全面的にビールを売れなくなる。飲酒が禁じられる場所もアパートの中庭や共用玄関、森、公園、砂浜などに拡大された。
ソ連時代のビールはひどくまずいことで有名だったが、1991年のソ連崩壊後は外国メーカーも参入してビール市場が百花繚乱(りょうらん)の様相を呈し た。ビールの消費量は95年の年間1人当たり15リットルから2007年の同81リットルまで5.4倍に拡大。ただ、その後は08年の世界同時不況や10 年1月にビール税が3倍に引き上げられたことのあおりで市場が縮小に転じた。
例えばビール業界世界4位のカールスバーグ(デンマーク)傘 下にある露最大手バルチカは10年、ビール税引き上げを受けて前年比で17%の減益となった。今回の法改正はビール業界をさらに締め付けるものといえ、ロ シアを“草刈り場”と見てきた国際的大手メーカーの間で懸念を呼んでいる。
ロシアではビールの約4分の1がキオスクや露店で販売されている。これら商店ではビール販売が売り上げの半分を占めているため、法改正でビールの販売ができなくなることによる中小事業者への影響を指摘する声も出ている。
ロシアでは帝政時代以来、時の権力が節酒令を出しては、なし崩しになってきた歴史がある。ソ連末期の1985年には当時のゴルバチョフ政権が厳しいアル コール制限を打ち出したものの、国民の猛反発を招いた上に密造酒による死者が急増する結果を招いた。この国での「酒との戦い」が容易でないことだけは間違 いない。(遠藤良介)
【過去記事】保守記事.194 さすが、大国!
保守記事.194-2 まだ、広げるか!
保守記事.194-2-2 こっち、来んな!
保守記事.194-3 Back in the USSR!
保守記事.194-4 Back in the USSR!
保守記事.194-5 Back in the USSR!
保守記事.194-6 Back in the USSR!
保守記事.194-7 ソ連がわるい
保守記事.194-8 Back in the USSR!
保守記事.194-9 やり方が、ロシアと一緒
保守記事.194-10 Back in the USSR!
保守記事.194-11 さすが、ツァーリ!
保守記事.194-12 Back in the USSR!
保守記事.194-12-2 Back in the USSR!
保守記事.194-12-3 意地でも終わらせない
保守記事.194-12-4 終わる気配が全く無い
保守記事.194-12-5 なんでも、プーチンの言う通り!
保守記事.194-12-6 終わる気配が全く無い
保守記事.194-14 こっちくんな!
保守記事.194-15 都合のいいときだけ。。。。。
保守記事.194-16 威信だけの金食い虫
保守記事.194-17 さすが、よく分かっている!
保守記事.194-18 おそロシア
保守記事.194-19 失われし人々の祈り
保守記事.194-20 冷戦