どうでもいいです、の話

「どうでもいい」トピックスを載っけていたり、公記事の保守をしたしするページです。

保守記事.287 よくわからんが。。。。

2007-11-30 10:46:03 | 記事保守
FOXNews.com - FBI Seeks Info on Missing Employee of Armored Carrier Facility After $7M Robbery


A nationwide manhunt is under way for a missing employee of an armored-carrier facility and his girlfriend after thieves stole more than $7 million dollars from the Ohio company earlier this week.

Roger Lee Dillon, 22, of Youngstown, Ohio, is wanted for questioning by the FBI after not showing up for work at the Liberty, Ohio, after the robbery was committed.

On the morning of Nov. 27, employees discovered the safes ― containing $7 million in cash and checks ― empty. The burglars also deactivated the alarm system and disabled a surveillance tape during the robbery.

Special agent Scott Wilson, from FBI's Cleveland bureau, told FOXNews.com that Dillon was employed at the facility for the past nine months. He said although there is no warrant out for Dillon's arrest, he is wanted for questioning because he would have access to security codes and combinations.

"We consider him armed and dangerous because of the severity of the crime," Wilson said.

Click here to view the FBI poster.

Authorities also want to question Dillon's girlfriend, who has also disappeared. Nicole N. Boyd, 24, is not considered a fugitive from the law and is not an employee of the facility.

The couple was last seen in a 1999 GMC pickup, Ohio license plate EGL-6652, and are believed to still be in the U.S.

Wilson said agents are reviewing Dillon's MySpace page, which they believe reveal several hints of the crime.

On his page Dillon writes, "True happiness is going for it, to hell with what society says. I am always striving now, though in secret and only one person knows; but she'll keep our secret."

"We're certainly looking at some of the comments on that MySpace page to see if we can develop further leads from that," Wilson said.

Click here to visit the MySpace page.

The page, which was last logged in on Nov. 26, also describes Dillon as a Wiccan.

"I am not for this world; I enjoy every moment for what it is and not what it could be," according to the posting in the "About Me" section. "I find great amusement in consequences for my actions. I don't care what you think about it."

AT Systems, the armored-carrier facility, is offering $100,000 for information leading to the arrest and conviction of the thieves. The facility has six locations in Ohio.

FOX News.com's Melissa Underwood and FOX News' Ian McCaleb contributed to this report.



【エキサイト翻訳】
FBIは700万ドルの強盗の後に武具のキャリヤー施設の行方不明の従業員に関するインフォメーションを求めます。

武具のキャリヤー施設の行方不明の従業員と彼のガールフレンドにとって、泥棒が今週の初めにオハイオ会社から700万ドルのドル盗んだ後に全国的な犯人追跡は進行中です。

22歳のロジャー・リー・ディロンはリバティ、オハイオでの仕事のために現れなかった後にFBIで質問するためにヤングスタウン(オハイオ)について欲しいです、強盗が遂行された後に。

11月27日の朝、従業員は金庫―を発見しました。 現金とチェックで―を700万ドル含んでいます。 空になってください。 強盗は、また、アラームシステムを非活性化して、強盗の間、監視カメラで記録したビデオテープを損傷しました。

FBI のクリーブランドFBIから、特別なエージェントのスコット・ウィルソンは、ディロンが過去9カ月施設で雇われたとFOXNews.comに言いました。彼は、証明書が全くディロンの逮捕のための外にありませんが、彼がセキュリティコードと組み合わせに近づく手段を持っているだろうので質問するために指名手配中であると言いました。

「私たちは、彼が犯罪の厳しさのために武装していて危険であると考えます。」と、ウィルソンは言いました。

ここでクリックして、FBIポスターを見てください。

また、当局はディロンのガールフレンドに質問したがっています。(また、そのガールフレンドは、姿を消しました)。 24歳のニコル・N.ボイドは、法からの逃亡者であることは考えられないで、また施設の従業員ではありません。


最後に1999年のGMCピックアップ、オハイオナンバー・プレートEGL-6652で見られて、カップルが米国にまだいると信じられています。

ウィルソンは、エージェントがディロンのMySpaceページを見直していると言いました(犯罪のいくつかのヒントを明らかにします彼らが、信じている)。

彼のページでは、ディロンは、「本当の幸福がそれに行って、社会が言うことなんかくそくらえ。」と書きます。 人は秘密と1だけで知っていますが、私は現在、いつも努力しています; 「しかし、彼女は秘密を握るでしょう。」

「確かに、私たちは私たちがそれからさらなる先導を開発することができるかどうか確認するためにそのMySpaceページでコメントのいくつかを見ています。」と、ウィルソンは言いました。

ここでクリックして、MySpaceページを見てください。

また、ページ(11月26日に最後にログインされた)はWiccanとしてディロンを記述します。

「現世には私がいません」; 「私はそれが何であるかということであるだろうというのではなくそれが何であるかということであるために毎瞬間を楽しみます」、「私」セクションでの任命に従って。 「私は私の動作に関して結果におけるかなりの楽しみを見つけます。」 「私は、あなたが何を考えるかをそれについて気にかけません。」

AT Systems(武具のキャリヤー施設)は泥棒の逮捕と信念につながる情報を10万ドル出そうと申し出ています。 施設はオハイオに6つの位置を持っています。

FOX News.comのメリッサ・アンダーウッドとFOX Newsのイアン・マケーレブはこのレポートに貢献しました。

保守記事.286-1-2 米国も、盛り上がってきました!!

2007-11-30 10:38:40 | 記事保守
保守記事.286 米国も、盛り上がってきました!!の【エキサイト翻訳】
 CNNは共和党のYouTube討論における民主党の支持者の使用を防御します。

1日をそれが積み重ねた罪名に直面しているのに費やした後に、共和党の大統領候補に対する民主党の後援者に木曜日に討論、CNNの間、ビデオ質問をさせるのによるデッキは、大騒ぎが何に関するすべてであるかを知らないと応答しました。

ビデオウェブサイトYouTubeとの共同では、ケーブルニュースネットワークは30人以上の有権者が共和党の候補に質問を提出した水曜日の夜の討論を主催しました。 後で数人のそれらの質問者が活発に民主党の候補を支持していると判明しました。

「こ れらの革新的なCNN/YouTube討論の全体のポイントは、現実にいる人々にとって、重要な実質的な質問に焦点を合わせて、過程を国の周りの、より広 い範囲のアメリカ人に開け放つことです。」 CNNはあなたが人であったのではなくあなたが尋ねたことについて気にかけました。 「これは民主党と共和党員CNN/YouTube討論の両方のためのそうでした。」と、CNNは1日遅く発行された声明で言いました。

「だ れが質問していたかとしても、昨夜の討論の間に提起された問題は、正統であって、関連していました。」 質問者の真実性に挑戦している特権は彼らが最も気にかける重要な問題から有権者をそらそうとしています。 低い道路アプローチを疑ったアメリカ人に飽きています、そして、この選挙運動中では、CNNは候補が私たちの歴史の重要な時にこの国に面している差し迫っ た問題に関して言っていることに集中しているままでしょう。

声明は、「昨夜の出来事が決して最も見られた第一の討論であったという事実について判断して、聴衆が切迫した課題に関する率直な質問の私たちの焦点に応じたように思えます。」と続けました。

しかし、共和党の候補マイクHuckabeeは、民主党の支持者のかかわり合いに関するニュースが討論を汚れさせたと言いました。

「私は、それが非常に客観的な人々の討論の種類であるそれが思われた何に関する保全で妥協するかと思います。」と、彼は言いました。

ほとんど水曜日早くても、夜の討論は終わって、質問者の始められた騒音のおよそもののインターネットは―です。 同性愛者として自分を明らかにした退職した陸軍大佐

サンタローザ、カリフォルニアのキース・カーは、ビデオメッセージで8人の候補に挑戦して、聴衆にサンクトペテルブルグ討論で生きます、同性愛者とレスビアンが米国軍にオープンに役立つ権利で。

し かしながら、放送は、カー(准将として蓄えで役目を果たした)が民主党の候補ヒラリー・ロダム・クリントンのための同性愛者の、そして、レスビアンの運営 委員会のメンバーであると言及しませんでした。 また、彼は2004年の民主党の大統領候補者のジョン・ケリーの活発な支持者でした。

カーを運営委員会と命名するクリントンのキャンペーンリリースを読んでください。

クリントンスポークスマンフィルSingerは、キャンペーンには早めに、そのカーが討論に参加するつもりであり、カーが、彼が彼のプランのキャンペーンを知らせなかったと言ったというどんな知識もあったのを否定しました。

カー が質問をする唯一の民主党の支持者でなかったと判明します。 20歳のテッドFaturos(カリフォルニア大学、サンディエゴの学生)はとうもろこし補助金に関して質問しました。 また、都市研究と計画少佐が民主党のジェーン・ハーマン下院議員へのインターンとして働いたと判明します。 Faturosがもうオフィスに所属しないと言いながら、ジョン・ヘス(ハーマンの参謀長)は木曜日に声明を出しました。

「テッドFaturosには、2004だけ年夏のための私たちの支店の高校のインターンであり、以来、接続が全く女性下院議員とのオフィスか接触までありません、”」 ヘスは言いました。

ほかの場所では、テキサスからのJourneyとだれが彼女が名前Paperserenadeで行く ウェブページを 持っているかが候補と妊娠中絶を不法にするなら彼らが女性と医師を起訴するかどうか習慣を尋ねたとき、身元を明らかにした1人の女性が続きました。 討論の後に、彼女は、ジョンエドワーズ'08Tシャツ'を着ながら、ウェブビデオを掲示しました。 任命では、彼女は、彼女が得た応答で失望したと言いました、特にフレッドトンプソンから、それは彼女が予想した答えですが。

別の質問者 (Leeannアンダーソン)はリードおもちゃの危険に関して中国から尋ねました。 アンダーソン(問題の活動家)は伝えられるところによればLeoジェラードのアシスタント、鉄鋼労働組合の社長です。 組合は今月より早くエドワーズを是認しました、そして、アンダーソンの質問はエドワーズの絵の横で鉄鋼労働者の YouTubeページに掲示されます。

デ ヴィッド・マクミラン(彼らが、なぜかなりの大多数のアフリカ系アメリカ人が共和党員について投票しないと思ったかを候補に尋ねたロサンゼルスからの映画 脚本作家)は、現在の、そして、元ブッシュ政府職員のディック・チェイニー、カール・ローブ、およびアルベルトゴンザレスを強打するいくつかのパロディー と同様にBarack小浜に資金集めパーティーに出席しながら、彼の ウェブサイトに自分の絵を持っています。

し かし、マクミランは、彼が同じ夜エドワーズ出来事と同様に8月中旬に「支持者ではなく、'市民ジャーナリスト'」としてロサンゼルスで小浜の資金集めパー ティーに出席したとFOX Newsに言いました。彼は、プロの目的のために、彼が政治的所属を発表しないだろうか、または彼はどの候補がそうするかが次の11月に投票すると言い足 しました。

カーに関して、彼が軍に対する活動家である、尋ねないでください、言わないでください、方針、長年。 彼は、2003年にサービス男女が彼らの同性愛者のオリエンテーションを明らかにするためのサービスから解雇されると言う方針への彼の反対について議論し ながら、CNNに二度現れました。 しかし、したがって、まるで彼がクリントン支持者であるなら水曜日にカーがFOX Newsに言ったその方針からCNNが彼に「決して尋ねなかった」と読むかのように、彼は「決して言いませんでした」。

カーは、「2、3 カ月前に」ビデオ討論のときに共和党の候補のために質問を提出して、最後に土曜日のCNNが、彼に電話をしたと言って、彼らが、彼に討論に来て欲しいと言 いました。 彼は、ケーブルニュースネットワークが出来事と出来事から彼の飛行、彼のホテル、および彼の輸送の代金を支払ったと言いました。

ク リントンのキャンペーンに従って、クリントンのLesbian、Gay、Bisexual、およびTransgender Steering Committeeのメンバーは、大統領のために「個人の資格で」ヒラリー・クリントンを是認して、政治上の奉仕活動を含んでいて、キャンペーンがいくつ かの領域にある状態で、働いています、コミュニケーション、政策的助言。カウンセリングで資金集めです。

退役将校は、クリントンのキャン ペーンによる彼の活動が最小限であると言いました。 彼は、キャンペーンからメールを受け取って、サンフランシスコでの資金集めパーティーに招待されました。 彼が、しかし、資金集めパーティーに出席するために「100ドルのようないくらかの象徴量」支払うと申し出たと言った、まだ、どんな貢献も考えないで、 持っています。

「私は少しの仕事もしていません。」 数人の友人が、私が、私の名前が記載されているのを許すかどうか私に尋ねました、そして、私は同意しました。 「彼女はゲイの権利のためのそのように強い支持者です」によって、彼は木曜日にCNNに言いました。

彼は、彼が長い間Log Cabin共和党員であったと言い足して、最近、カリフォルニアで共和党員から独立者に変化しました。 彼は、共和党を支持したと言いましたが、「これらの奴はちょうど熱心な支持者に同性愛嫌悪です」。

討 論におけるすべての質問者が民主党の支持者であったというわけではありません。 ジェイフォックス(銃規制で候補の位置に関して質問した)は、彼が米国ライフル協会の生涯メンバーであるとFOXNews.comに確認しました。 彼は、彼が彼が偽物であったかもしれないというオンライン思惑を見たと言いましたが、「私は実際に共和党員です。」と確認しました。

フォッ クス(Orange、カリフォルニアのチャップマン大学の年上のフィルム生産少佐)は、彼が未定であると言いますが、ロンポールとトム・タンクレドの両方 が好きです。 ダンカンHunterからの安全講演にもかかわらず、また、彼は、彼が銃をビデオに投げ入れた後に適切に彼の質問に答えたHunterを考えたと言いまし た。

討論に続いて、CNNのアンカーのアンダーソン・クーパーは、ネットワークにおいて、クリントンとのカーの政治上の結びつきが未知であると放送声明で言いました。

「私たちは、彼がまだそれにいるかを知りません。」と、クーパーは言いました。 「私たちはその情報を見つけようとしています。」 「私たちにその情報があったなら、確かに、彼の質問を使用する際にそれを承認したでしょうに、私たちがそれのすべてを使用したなら。」

CNNは、カーの質問を使用して、討論に彼から飛び出すと決める前に、彼の軍事のバックグラウンドについて確かめて、彼がどんな大統領候補者にも少しのお金も寄付していなかったと言いました。

そ の後、討論の副社長とExecutive Producer(デヴィッドBohrman)は声明を出しました。 「私たちはこの事件を後悔します。」 「私たちが、彼がどんな大統領候補者にも接続されたのを知っていたなら、CNNは全般の質問を使用しなかったでしょうに。」

ヒラリー支持者に関してアンダーソン・クーパーのコメントを見てください。

討論の間、カーは、彼が、共和党の候補が、なぜ「アメリカ人の軍人は同性愛者とレスビアンと共に役立つくらいにはプロではありません」と考えるかを知りたがっていると言いました。

候 補のHunter、マイクHuckabee、Mittロムニー、およびジョン・マッケインは質問にすべて答えました。 ハンターは、オープンに同性の人々がランクに役立つのが、「ユニット結合において、悪い」と言いました。 統一軍事裁判法はそのそのようなものを述べます。Huckabeeが言った、「行為は危険な状態に士気を置くかもしれません」。 ロムニーは、戦争の中のそれが方針を変える時間でないと言いました、そして、彼は軍幹部から推薦を聞くでしょう。 マッケインは、彼が国への全般のサービスを尊敬すると言いますが、彼らが、現在の政策がうまく行っていると言うとき、分野でリーダーを信じています。

FOX Newsのメージャー・ギャレットはこのレポートに貢献しました。



保守記事.286 米国も、盛り上がってきました!!

2007-11-30 10:36:43 | 記事保守
FOXNews.com - CNN Defends Its Use of Democratic Supporters in Republican YouTube Debate - Politics | Republican Party | Democratic Party | Political Spectrum

After spending the day facing accusations it stacked the deck against the Republican presidential contenders by having Democratic backers ask video questions during its debate, CNN on Thursday responded that it doesn't know what the fuss is all about.

The cable news network, in collaboration with video Web site YouTube, hosted the Wednesday night debate that had more than 30 voters pose questions to the Republican candidates. It later turned out that several of those questioners are actively supporting Democratic candidates.

"The whole point of these ground-breaking CNN/YouTube debates is to focus on substantive questions of concern to real people and to throw open the process to a wider range of Americans all around the country. CNN cared about what you asked, not who you were. This was the case for both the Democratic and the Republican CNN/YouTube debates," CNN said in a statement issued late in the day.

"The issues raised during last night's debate were legitimate and relevant no matter who was asking the questions. The vested interests who are challenging the credibility of the questioners are trying to distract voters from the substantive issues they care most about. Americans are tired of that discredited low-road approach, and throughout this election campaign CNN will stay focused on what the candidates are saying about the pressing issues facing this country at a critical time in our history.

"Judging by the fact that last night's event was the most-watched primary debate ever, it seems that the audience responded to our focus on plain-spoken questions about important issues," the statement continued.

But Republican candidate Mike Huckabee said news of the involvement of Democratic supporters tainted the debate.

"I think it compromises the integrity of what it was supposed to be and that is a very objective people's kind of debate," he said.

Nearly as soon as Wednesday night's debate ended, the Internet started buzzing about one of the questioners ― a retired Army colonel who revealed himself as gay.

Keith Kerr of Santa Rosa, Calif., challenged the eight candidates via video message and live in the audience at the St. Petersburg debate, on the right of gays and lesbians to serve openly in the U.S. military.

The broadcast, however, failed to mention that Kerr, who served as a brigadier general in the reserves, is a member of a gay and lesbian steering committee for Democratic candidate Hillary Rodham Clinton. He also was an active supporter of 2004 Democratic presidential candidate John Kerry.

Read the Clinton campaign release naming Kerr to the steering committee.

Clinton spokesman Phil Singer has denied that the campaign had any knowledge ahead of time that Kerr was going to participate in the debate, and Kerr said he did not inform the campaign of his plans.

It turns out Kerr wasn't the only Democratic supporter asking questions. Ted Faturos, 20, a student at University of California, San Diego, asked a question about corn subsidies. It turns out the urban studies and planning major also worked as an intern for Democratic Rep. Jane Harman. John Hess, Harman's chief of staff, issued a statement Thursday saying Faturos is no longer affiliated with the office.

"Ted Faturos was a high school intern in our district office for the summer of 2004 only and has had no connection to the office or contact with the congresswoman since,” Hess said.

Elsewhere, one woman who identified herself as Journey from Texas, and who has a Web page in which she goes by the name Paperserenade asked the candidates about whether they would prosecute women and doctors if abortion were made illegal and the practice continued. After the debate, she posted a Web video wearing a John Edwards '08 T-shirt. In the posting, she said she was disappointed by the responses she got, particularly from Fred Thompson, though it's the answer she expected.

Another questioner, Leeann Anderson, asked about the danger of lead toys from China. Anderson, an activist on the issue, is reportedly an assistant to Leo Gerard, president of the United Steelworkers of America. The union endorsed Edwards earlier this month, and Anderson's question is posted on the steelworkers' YouTube page next to a picture of Edwards.

David McMillan, a screenwriter from Los Angeles who asked the candidates why they thought the vast majority of African Americans don't vote Republican, has pictures of himself on his Web site attending a fundraiser for Barack Obama as well as several parodies bashing current and former Bush administration officials Dick Cheney, Karl Rove and Alberto Gonzales.

But McMillan told FOX News he attended the Obama fundraiser in Los Angeles in mid-August as well as an Edwards event the same night, "not as a supporter, but as 'citizen journalist.'" He added that for professional purposes, he would not announce his political affiliations or which candidate he may vote for next November.

As for Kerr, he has been an activist against the military's don't-ask-don't-tell policy for years. He appeared on CNN twice in 2003 discussing his opposition to the policy that says service men and women will be dismissed from service for revealing their gay orientation. But as if reading from that policy Wednesday, Kerr told FOX News that CNN "never asked" him if he is a Clinton supporter so he "never told."

Kerr submitted the question for Republican candidates at the video debate "a couple months ago," and said last Saturday CNN called him and said they'd like him to come to the debate. He said the cable news network paid for his flight, his hotel and his transportation to and from the event.

According to the Clinton campaign, members of Clinton's Lesbian, Gay, Bisexual and Transgender Steering Committee have endorsed Hillary Clinton for president "in their individual capacity" and work with the campaign on several areas including political outreach, communications, policy advice and counsel and fundraising.

The retired officer said his activities with the Clinton campaign are minimal. He receives e-mails from the campaign and has been invited to a fundraiser in San Francisco. He said he offered to pay "some token amount like 100 bucks" to attend the fundraiser, but as of yet has given no contribution.

"I have not done any work. Several friends asked me if I would allow my name to be listed and I agreed. She's been such a strong advocate for gay rights," he told CNN on Thursday.

He added that he had been a Log Cabin Republican for a long time and recently changed from Republican to independent in California. He said he had supported the GOP but "these guys are just partisanly homophobic."

Not all the questioners at the debate were Democratic supporters. Jay Fox, who asked a question about the candidates' positions on gun control, confirmed to FOXNews.com that he is a lifetime member of the National Rifle Association. He said that he had seen speculation online that he may have been a phony, but confirmed, "I actually am a Republican."

Fox, a senior film production major at Chapman University in Orange, Calif., said he is undecided but likes both Ron Paul and Tom Tancredo. He also said despite the safety lecture from Duncan Hunter after he tossed his gun in his video, he thought Hunter answered his question adequately.

Following the debate, CNN anchor Anderson Cooper said in a broadcast statement that Kerr's political ties to Clinton were unknown to the network.

"We don't know if he is still on it," said Cooper. "We are trying to find out that information. Certainly, had we had that information we would have acknowledged that in using his question, if we had used it all."

CNN said that before deciding to use Kerr's question and fly him out to the debate, it had verified his military background and that he had not contributed any money to any presidential candidate.

Afterward, Senior Vice President and Executive Producer of the debate, David Bohrman, issued a statement. "We regret this incident. CNN would not have used the general's question had we known that he was connected to any presidential candidate."

Watch Anderson Cooper's comments regarding the Hillary supporter.

During the debate, Kerr said he wanted to know why the GOP candidates think that "American men and women in uniform are not professional enough to serve with gays and lesbians."

Candidates Hunter, Mike Huckabee, Mitt Romney and John McCain all answered the question. Hunter said it would be "bad for unit cohesion" for openly homosexual people to serve in the ranks. Huckabee said the the Uniform Code of Military Justice states that such "conduct could put at risk the morale." Romney said that in the midst of a war is not the time to change policy, and he would listen to recommendations from military leaders. McCain said he respects the general's service to the nation but believes the leaders in the field when they say the present policy is working.

FOX News' Major Garrett contributed to this report.

保守記事.285 働き甲斐が。。。。。

2007-11-30 10:28:16 | 記事保守

派遣法改正見送りへ 厚労省、逆転国会で断念

2007年11月30日08時17分

 労働者保護のあり方などをめぐり検討されていた労働者派遣法の改正案について、厚生労働省は29日、来年の通常国会への提出を見送る方向で調整に入っ た。改正内容を巡って労使の対立が激しいうえ、参院で野党が優位を占める「ねじれ国会」では、与野党対立が必至の改正案を通すのは難しいと判断した。た だ、違法な賃金の天引きなどが横行している日雇い派遣については、指針の改正などで規制を強化する方針だ。

 厚労省は今年9月、労使代表らでつくる労働政策審議会の部会で改正論議を本格化。日雇い派遣を巡っては国会でも規制強化を求める意見が相次ぎ、厚労省は年内に改正案の概要を固め、来年の通常国会への提出を目指していた。

 だが労政審では、「登録型派遣」について労働側が原則禁止を求め、経営側は現状維持を主張。最長3年の派遣期間制限についても、経営側は撤廃や延長を求めるが労働側は反対で、歩み寄りがみられない。

 一方、民主党は大幅な規制強化を盛り込んだ独自の改正案の作成作業を開始。労使の主張を折衷した政府の改正案が野党の厳しい追及にあうのは確実で、「野党と折り合う見込みがない法案は出しにくい」(厚労省幹部)と判断した。

 ただ、日雇い派遣は極端に不安定な働き方で、賃金の違法な天引きや二重派遣など不法行為が相次ぐことから、労使とも規制強化が必要との認識で一致。行政指導の対象となる行為を指針で明文化することなどで、実質的に規制を強化したい考えだ。

 また、派遣会社が派遣先から受け取る派遣料金の情報公開を求める規定も、法改正ではなく指針に盛り込むことを検討。派遣料金を公開して労働者に派遣手数料(マージン)がわかれば、マージンを高くとる会社が選別され、賃金向上につながる効果が期待できる。

 厚労省の調査(05年度)では、派遣料金は労働者1人につき1日(8時間)平均1万5257円。これに対し、派遣労働者の賃金は平均1万518円で、マージン率は31%。

 法改正については、より抜本的な規制強化を実現したい労働側から、強く求める声が高まるのは確実。与党内にも法改正が必要との意見もあり、曲折も予想される。


保守記事.8-5-2 抜本的な対策になってない!!

2007-11-30 10:27:06 | 記事保守

地デジ、難視聴対策にBS活用・総務省と民放、NHK方針

 総務省と民放キー局、NHKは地上デジタル放送の電波が届かない難視聴地域に2009年度からBS(放送衛星)を活用して視聴できるようにする方 針だ。民放とNHKは地デジを放送するための中継局の設置を進めているが、難視聴地域を完全になくすのは難しいためだ。今後、総務省と民放の費用負担の割 合を調整して、12月半ばに発表する。

 いまのアナログ放送は11年7月に打ち切りとなり、地デジに完全移行する。ところが総務省によると、11年7月時点で地デジの電波が届かない世帯は最大で約60万世帯に達する。東北の山間部や沖縄の離島など過疎地がほとんどを占める。(08:02)

保守記事.8-5 地デジは次世代テレビになれない
保守記事.8-6 地デジは次世代テレビになれない

保守記事.272-7 携帯のせいかよ

2007-11-30 10:24:48 | 記事保守
韓国の携帯爆発 男性の死亡、同僚が重機でひく(朝日新聞) - goo ニュース

 韓国中部・忠清北道の採石場で28日に遺体で見つかった作業員の男性(33)の死亡原因は、当初疑われた携帯電話の電池の爆発ではなく、同僚に重機でひかれた可能性が高いことが29日、警察当局の調べで分かった。韓国紙・朝鮮日報が、同日の電子版で報じた。

 警察当局は当初、男性の作業服の胸のポケットが焦げ、中にあった携帯電話の電池が溶けて変形していたことから、電池が爆発した可能性もあるとみて捜査を始めた。

 しかし解剖の結果、直接の死因とみられる外部からの衝撃による心臓と肺の破裂のほかに、指など電池の爆発とは関係がなさそうな場所にも損傷があったことから、29日に第一発見者の同僚を追及したところ、作業中にあやまってこの男性を重機でひいたことを認めたという。


携帯電話が爆発?作業員死亡=韓国 (時事通信) - goo ニュース

2007年11月28日(水)18:05

 【ソウル28日時事】韓国の聯合ニュースによると、同国中部・忠清北道清原郡の採石場で28日、男性作業員(33)が死亡しているのが発見され、胸ポ ケットの携帯電話の電池が爆発した可能性が指摘されている。電池部分が溶けていたほか、遺体にやけどのような跡があり、肋骨(ろっこつ)などが折れてい た。

 検視を担当した医師は、電池の爆発で肺と心臓が損傷したことによる死亡と推定。この携帯電話は韓国製だった。警察当局は遺体を解剖し、正確な死因を調べている。 

[時事通信社]


携帯でやけど 日本では34件 国民生活センター(朝日新聞) - goo ニュース

 国内の消費生活センターには、携帯電話で「危険な目にあった」などとする相談が97年度以降29日までに186件寄せられている。そのうち携帯が原因と みられる火災や発火、発煙、過熱は124件、やけどを負ったという報告は34件に上る。ここ数年、件数は増加傾向にあるという。

 国民生活センターがまとめた。寄せられた情報の内容は▽就寝中に携帯電話を充電していたら畳や枕が燃え上がっていた。溶けていた充電池 が発火の原因ではないか(07年度)▽携帯を使用中に熱くなった充電池を電話機から外してテーブルに置いたところ、突然破裂し、破片が子どもの体をかすめ てけがをしそうになった(06年度)▽携帯を使用中に電池が膨張し、耳元で突然破裂したため耳鳴りがする(03年度)――など。

 携帯電話などによく使われるリチウムイオン電池は、正極と負極を隔てる絶縁シートに傷がつくと、内部でショートして温度がどんどん高く なるおそれがある。安全対策は施されているものの、薄くて小型の電池は限られた体積にぎりぎりまで多くの電極が詰め込まれていて、微少な傷が過熱につなが る。

 電池を満たす電解液には燃えやすい有機溶媒が使われ、過熱から発火に至る可能性がある。高温で有機溶媒が分解されるなどしてガスが生じると、内圧が高まって破裂することもありうる。

 ただ、携帯用電池の破裂だけで大けがにつながるかどうか疑問視する声もある。産業技術総合研究所の小黒啓介ユビキタスエネルギー研究部門 長は「一般的には過熱した時の危険性は電池が大きいほど高い」と指摘。「携帯用の小型電池で爆発のようなことが起きたとしても、骨折させるほどの破壊力が あるとは考えにくい」と話す。


保守記事.260-10 自覚が。。。

2007-11-30 10:19:56 | 記事保守

 前防衛次官汚職事件で、防衛商社「山田洋行」元専務宮崎元伸容疑者(69)=贈賄容疑で再逮捕=からの収賄容疑で東京地検特捜部に逮捕された前次官守屋武昌容疑者(63)は、30日までの共同通信の取材に「日記などの記録は退任時にすべて焼却した」と話した。

 取材したのは逮捕前の23日。“メモ魔”と呼ばれるほど面会者や会話内容を詳細に日記に記録していた守屋容疑者が、ゴルフ接待疑惑浮上後に廃棄していれば、証拠隠滅の疑いもある。

 守屋容疑者の日記などは、自衛隊装備品をめぐる収賄容疑の裏付けや、政治家が絡む汚職事件の端緒となる可能性もあり、特捜部は処分に至った経緯などについて追及しているとみられる。

 取材で守屋容疑者は、詳細な日記をつけていることを認めた上で、自らの次官退任と後任人事を報じた今年8月の新聞記事に端を発した小池百合子元防衛相との対立に言及。

 「(小池氏は)自分を無視した格好で自分より先に新聞に言い、『あなた辞めなさい』と。あれをわたしがのめって。ふざけるんじゃないと思い、その時に全部焼却した」などと話した。

(共同)

山田洋行側、3億3千万円上乗せ=陸自車両、高値で随意契約-担当課捜索・地検

11月30日5時30分配信 時事通信


 防衛専門商社「山田洋行」の子会社が輸入した生物剤検知装置を搭載した生物偵察車を、防衛庁(当時)が2005年、予算額より3億3000万円高い15 億6000万円で購入していたことが30日、分かった。別機種への変更も検討された上での随意契約で、東京地検特捜部は29日、発注元の陸上幕僚監部武 器・化学課を捜索。契約の過程で、前事務次官守屋武昌容疑者(63)=収賄容疑で逮捕=の口利きがなかったか調べている。 

保守記事.260 かつての威光
保守記事.260-2 人の金で。。。。
保守記事.260-3 人の金で。。。。
保守記事.260-4 現場の血と汗と涙は、無駄ってこと?
保守記事.260-5 捜査は進まない。。。。
保守記事.260-6 ヒキズリコマレタ。。。。。!
保守記事.260-7 また、ふんじばる
保守記事.260-8 本当に、解決するの?
保守記事.260-9 大山鳴動



保守記事.8-8 ようつべ時代のテレビ

2007-11-30 10:17:44 | 記事保守

ゲーム機は「テレビ放送」そのものと闘いを始めた


 11月28日。任天堂とNTT東日本、NTT日本が共同発表会を開催。3社の協業による、Wiiと光ブロードバンド「フレッツ光」の接続推進を目指すサービスを正式に発表しました。

 11月29日からユーザーのコンサルティングおよび設定サポートをするための「Wii×フレッツ接続サポートセンター」を開設。さらには回線工事から無 線ルータなどの機器の販売・設定までをフルサポートし、何もない状態からWiiをオンライン接続可能にする「簡単!便利 Wii接続おまかせパック」とい うサービスも同時にスタートしました。希望するユーザーには、自宅訪問したスタッフが機器を設定するサービスも行われます(自分で設定する場合は、かわり に1000Wiiポイントがもらえます)。

 現時点での、日本におけるWiiの世帯別ブロードバンド接続率は、およそ40%。これを上昇させるため、任天堂はNTT東日本・西日本とチームを組みました。据え置きゲーム機のオンライン化が、より促進されることになるでしょう。

なぜオンライン化を目指すのか?

 こういった、ゲーム機のオンライン接続を促進するプロジェクトは、デジタルエンタテインメントの未来を、ゆっくりと変えていくでしょう。

 当たるも八卦、当たらぬも八卦、の精神で大胆予想をしておきますと、ゲーム機のオンライン化が促進されることがもたらす、もっとも重要なポイントは、テレビゲーム機が「テレビ放送そのもの」との対決がスタートさせる! ということです。

「テレビを見るのをやめて、ゲームでもするか」

 多くの家庭で、テレビとゲームは、そんな力関係になっています。つまり、やはり圧倒的にテレビ放送が上位にいるのです。なにしろ多くの方は、自宅 に帰ったとき、無意識のうちにテレビの電源を入れている。「よし、あの番組を見よう!」と決意していなくとも、ふと電源を入れ、「何か面白いものやってる かな?」と番組を選択している。テレビ放送というのは、そこまで普遍化した娯楽になっているのですね。

 それならば、世界中のゲーム機(の大半)をオンライン接続させることで、この力関係を逆転させてしまおう! 究極的には、デジタルエンタテインメント業界は、そんな目標に向かって進んでいるのだと考えてください。

最強の敵「テレビ放送」との戦いが始まる

 デジタルエンタテインメント業界が目指しているのは、ユーザーが帰宅すると、ふとゲーム機の電源を入れてしまう――といった未来です。

 「ゲームをやろう!」と決意していなくとも、つい電源を入れる。面白そうなコンテンツを探しはじめる。気軽なオンラインコンテンツを眺める人もい れば、どっぷりとゲームを遊ぶ人もいるでしょう。そして、もしかすると「さて。ゲームするのやめて、テレビでも見るか」といったセリフを、ごく自然に使う ようになるかもしれません。

 こんな未来を実現するためには、「ふと電源を入れたら、何か面白いことが起きている」必要があります。そのためにこそ、日本中(あるいは世界中)のテレビゲーム機で、オンライン接続の促進が求められていると考えることも可能でしょう。

 これはWiiだけの話ではありません。Xbox 360もプレイステーション3(PS3)も、基本的には同じような未来を想定していると考えていい。この3つのマシンはライバルであると同時に、ゲーム機 が「テレビ放送」という娯楽を凌駕し、リビングルームの主役になる未来に向けて頑張っている、いわば「同志」の関係にあるのですね。

 そんな視点から各マシンの戦略を見てみると、Xbox 360がオンライン環境を強化しつづけ、いまではハリウッド大作映画をダウンロードできる(日本では行われていません)ことや、PS3の「グランツーリス モ5プロローグ」で、クルマに関するニュース・映像などが全世界から集まるサービスを用意したり、ゲームのみならず、あるゆるコンテンツにアクセスできる ネットワーク空間「Playsation@HOME」を計画していることの意味が、じわじわと見えてくると思います。

ゲーム機なのに「ながら見」するコンテンツが出てきた

 そして任天堂は、ちょっとした楽しさがある、無数の「チャンネル」を用意する戦略をとっています。オンライン化が進んでも、どっぷりとゲームを楽 しむ人のためのゲームではなく、気軽にゲームに接してしている人が、ふと電源を入れたくなるようなサービスを、優先的に作っていることがわかるでしょう。

 11月26日からスタートした「みんなのニンテンドーチャンネル」にも、その傾向が強くうかがえます。これはソフトのプロモーション映像を眺めたり、ニ ンテンドーDSの体験版ソフトをダウンロードしたり、ゲームソフトの評価などを行える総合チャンネルなのですが、ぜひ、しばらく操作せずに放っておいてみ てください。自動的に「任天堂がもっとも見せたい映像」が流れ始めます。

 家庭用ゲーム機のコンテンツとして、やや異例です。なにしろ、別のこと(台所で料理しているなど)をしながらでも「ながら見」できるようになっている。ゲームとは「画面を真剣にみつめて遊ぶもの」だという常識とは、大きくかけ離れています。

 でも、電源を入れたら、あとは放置しておいてもかまわない、という楽しみ方ができるようになっているという意味においては、これ、テレビ放送と同 じなんですね。これからは、こういった「ながら見」ができるサービスが、少しずつ増えていくことになるでしょう。ゲーム機のオンライン化が進むというの は、そういうことなのです。

【過去記事】保守記事.8 ようつべ時代のテレビ
保守記事.8-2 ようつべ時代のテレビ
保守記事.101-15 ぼくたちの将来は。。。
保守記事.8-3 次世代VTR
保守記事.8-4 2.0の立役者

保守記事.8-4-2 ネット時代のテレビ
保守記事.8-5 地デジは次世代テレビになれない

保守記事.8-6 地デジは次世代テレビになれない

保守記事.8-7 テレビの県域規定の問題は?
保守記事.8-7-2 気の早いこと。。。。
保守記事.8-7-3 また、みかか。。。。


保守記事.91-47 もう少し、考えたら?

2007-11-30 10:12:21 | 記事保守

中国のアブナイ環境~唯一の内海が“死の海”に


 2007年8月24日、国営通信社「新華社」発行の新聞「新華毎日電訊」は「渤海は“中毒”で、間もなく“死の海”となる、救助を」という記事を掲載し、次のような驚くべき数字を示して読者を暗澹たる気持ちにさせた。

この海は間もなく、死の海になります

[1] 渤海に注ぐ排水口の9割が環境基準を超えた汚水を排出しており、年間の汚水量は40億トンを超え、海面の深刻な汚染は4年間に2倍近く増大した。
[2] 2002年から2006年の5年間に、天津管轄の3000平方キロメートルの海域で発生した赤潮被害面積は、それぞれ10平方キロメートル、100平方キ ロメートル、720平方キロメートル、750平方キロメートル、860平方キロメートルと増大の一途をたどっている。
[3] 国家海洋局の『2006年中国海洋環境品質報告』は、渤海で“クリーン基準”に達していない汚染海域の面積は2万平方キロメートルに及び、渤海総面積の26%を占め、中国の4つの海(渤海、黄海、東海、南海)の中で汚染海域の比率が最も高い。
[4] 渤海では現在一定規模の群れを形成する魚類、貝類、カニ類は全くおらず、産卵場所は100%汚染されている。このため、過去20年間に30種以上の生物が 減少し、かつて豊富に獲れた車エビ、黄花魚(=キグチ)、マナガツオ、鳳尾魚(=エツ)、ボラなども絶滅あるいは危機に瀕している。
[5] 専門家は、「もし今すぐに果敢な措置を取らねば、渤海は10年後には“死の海”と化す」と悲痛な叫び声を上げている。

 “渤海”は中国北部の遼東半島と山東半島に囲まれた中国で唯一の内海で、その海域面積は約7万8000平方キロメートル、長さは280キロメートル、海 岸線の総延長は3784キロメートルであり、水深は平均25メートルで日本の瀬戸内海(31メートル)よりも浅い。渤海には北に遼東湾、西に渤海湾、南に 莱州湾と3つの湾があり、沿岸には遼東半島の先端に大連市、渤海湾に面した天津市、山東半島北部の煙台市などの大・中都市が点在している。

 中国政府は東北地区の振興(=“東北振興”)や西北地区の活性化を図るべく天津市を中心とする渤海湾地域を“環渤海湾経済圏”と位置づけ、天津市 の渤海湾沿いに総面積2270平方キロメートル(上海浦東開発区の4.3倍)に及ぶ“天津濱海新区”を建設している。天津濱海新区には既に2000社以上 の外資系企業が進出しており、現在進行中の「第11次5カ年長期計画」(2006~2010年)を通じて中国経済における発言力をさらに強めることは確実 である。

 しかし、こうした還渤海湾経済圏の振興とは裏腹に、上述のごとく渤海湾を含む渤海の汚染はその深刻さを日々増大し続けているのが実情である。衛星写真で見る渤海は海域の大部分が薄茶色に染まり、環境汚染の深刻さを想像させるのに十分だが、その実態はどうなのか。

“中国水危機”という特集

 広東省広州市を本拠地とし、自由な報道姿勢で知られる新聞「南方都市報」は2007年11月2日から“中国水危機”というシリーズ特集の連載をスタート したが、そのシリーズ第1回「深刻な汚染、近海の生態は既に崩壊に近づく」で、既に「死の海」と化した“渤海”の悲惨な現状を報じた。「南方都市報」の記 者たちは渤海沿岸を精力的に歩き回って取材することで、深刻な汚染によって危機に瀕した渤海の姿を白日の下にさらけ出した。

 2007年7月、北京の海鮮レストランの仕入れ担当である王書全はいつも以上に苦悩の表情を浮かべていた。その理由は、王のレストランは大連の海 辺にある養殖場から材料を仕入れているのに、多数の客から「エビの味は悪いし、魚も以前ほどうまくない」と文句を言われたからだ。王書全はレストラン経営 者の指示に基づいて、北京にある大型海鮮市場を何カ所も歩き回って客の口に合う魚介類を探し求めているが、養殖物ばかりで、どこにも本物の海産物は見当た らないのが現実である。

ヒラメの稚魚を放流し続けているが・・・

 7月3日、山東省招遠市渤海養殖育苗場の場長である徐法海は、ヒラメの稚魚60万匹の放流を行った。これは今年3回目となる無報酬の放流であり、 徐法海は既に80万匹のヒラメと3668万匹のクラゲの稚魚を放流している。「今じゃ魚の子も孫も、みんな獲られて喰われちまって、大きな魚などほとんど いない。このままいったら、漁師の子や孫は何で食べていきゃいいのか」と徐法海は言う。

 海で生活してきた徐法海にとって、数年前までは漁獲がそこそこで、数千万元(=数億円)の財産を蓄えることができたが、今の海は昔のように豊かではなくなっている。

 徐法海の計算では、ヒラメの稚魚は周辺の漁民に3700万元(約5億6000万円)の収入をもたらすはずなのだ。莱州湾を挟んで招遠市の対岸に位 置する寿光市で徐法海がヒラメ稚魚を放流したことを聞いた王大有は、「だけど、稚魚がどこまで大きくなるかね」と疑問を投げかけた。

企業が排出する汚水が原因か

 2007年6月13日、山東省海洋漁業庁が発表した情報では、山東省海域の汚染区域は主として渤海湾南部、莱州湾と膠州湾(青島市周辺)の一部海域で、その主要汚染物は無機窒素、活性リン酸塩と石油類であった。漁民が稚魚は育たないと言う原因はまさにこれだった。

 「ほとんどの魚が窒息死してしまい、魚はいないし、今に人も死んでしまうさ」と漁民は言う。汚染海域が主として集中しているのは、渤海湾及び莱州 湾の海岸近くの港や黄河、小清河、○衛新河(○=サンズイ+章)などの河口、沿海に所在する企業の海への汚水排出口などの周辺海域である。


今じゃ、作物にも使えない

 山東省無棣県●口鎮水溝村(●=土へんに呈)は渤海湾へ流れ込む○衛新河の河口に在り、2000人以上の村人は漁業で生計を立てている。「○衛新河の水 は1995年までは飲めたが、今じゃ汚染されて作物にすら使えないし、鴨やアヒルは水に触れれば死んでしまう。海も汚れて、獲った魚は跳ねると鱗がすべて 抜け落ちるし、引き上げればすべて死んでいる」と村委員会副主任の侯宝友は語った。

 海に投げ入れた魚網は引き上げようとしても動かない。魚が多いからではなく、真っ黒な油汚れや雑多な物が魚網に引っ掛かって動かないのだ。白い魚網は一度で真っ黒くなる。

 ある村人が遠方から来た客をもてなそうと、獲ったばかりのスズキ(=鱸)を調理したが、客は一口食べて吐き出した、強烈なディーゼル油の臭いが鼻をついたからだ。

 無棣県小泊頭にある水質観測センターが○衛新河の河口で行った水質測定の結果は、COD(=化学的酸素要求量)が159ppm(ppmは100万分の1)で、中国の水質基準“5類”の4倍の数値で重度汚染を示した。

    <註:CODが10ppmを超えると飲料水には不適当、13ppm以上は水泳にも適さない>

 「河南、山東、安徽、江蘇の4省の汚水はその大部分がここを経由して海に流入するから海はひどく汚れている。海の汚染は漁民にとって死活問題だ」と侯宝友は悔しげに語った。

 国家環境保護総局の調査によれば、○衛新河の汚染は河南省、河北省、さらに山東省の一部都市から流入しており、山東省以外からの汚染が82%前後 を占め、山東省内の臨清市及び徳州市からの汚染が18%を占めているという。○衛新河の汚染問題は全く解決のめどが立っていない。その主要な原因は、「幾 つもの省にまたがっているという特殊性」にあり、この特殊性は沿海にある著名な河川の河口では共通のものとなっている。

渤海を復活させるには200年の時間が必要だ

 「外へ出稼ぎに行くしかない、海に頼っちゃ食べていけない」と、水溝村の漁民たちは陸に上がる準備を始めている。かつては魚介類を買い求める商人 や1000人以上の臨時雇いたちで賑わった漁村は今や荒涼とし、多くの住民たちが海とは逆の方向にある無棣の町へと引っ越している。「出てゆく奴らは金持 ちだけさ、俺たち貧乏人は汚れた海と生きるしかない。どうせ、この村は南や北の漁師たちが集まってできたものさ。ばらばらになるならそうなればいい」と老 漁夫は寂しそうに海を見やった。

 「渤海はとっくに死の海になっている。渤海を復活させるには200年の時間が必要だ」と多くの海洋専門家は推計している。2007年3月の“両 会”(=全国人民代表大会と全国政治協商会議)期間中に、国家海洋局海洋発展戦略研究所所長の高之国は改めて“渤海地区の環境保護法の制定促進”を訴え た。

政府関係機関の権力争いなどで、環境汚染が進む

 「渤海地区は中国3大経済圏の1つとなりつつあり、渤海の生態環境は今まさに未曾有の圧力を受けている。近海海域は局部的に汚染が深刻であり、汚 染の範囲は拡大を続け、一部の生態系統は破壊され、漁業資源は枯渇しつつあり、赤潮、油の流出などの海洋環境災害は頻発している」と高之国は憂慮を表明し た。

 彼のデータによれば、渤海は国内で最も汚染が深刻な海域であり、毎年流入する有毒で汚い廃棄物は57億トン、固体廃棄物は20億トンに達しており、渤海に注ぐ53本の河川のうち43本が既に深刻な汚染に陥っている。

 2001年、中国政府は国家環境保護総局が中核となって立案した「渤海碧海行動計画」を承認し、2001~2015年の15年間で渤海に“碧い 海”を取り戻す汚染防止事業がスタートした。行動計画は5年を一区切りに、近期、中期、遠期の3段階に分けられ、2001~2010年には555億元(約 8330億円)の事業予算がつけられた。事業は既に中期段階にあるが、政府関係機関の権力争いなどの原因で、渤海の環境汚染はますます悪化しているのが実 情である。

 産業優先から環境優先への転換こそが渤海を“死の海”から蘇生させる唯一の方法である。渤海を救うには一刻の猶予もない。最善の策は世論の喚起で ある。南方都市報に続く形で、中国メディアは力を合わせて「渤海に“碧い海”を取り戻そう」キャンペーンを展開してはどうだろうか。

(北村豊=住友商事総合研究所 中国専任シニアアナリスト)

(註1) 本コラムの内容は筆者個人の見解に基づいており、住友商事株式会社 及び
株式会社 住友商事総合研究所の見解を示すものではありません。

(註2)●=土へんに呈

(註3)○=サンズイ+章

保守記事.91-31 やっぱり、アノ国
保守記事.91-32 やりたい放題か!
保守記事.91-33 少しはマシになる?
保守記事.91-34 少しは考えろ!

保守記事.91-35 いやだ

保守記事.91-36 少しは考えろ!
保守記事.91-37 そっちでも、問題児

保守記事.91-38 そっちでも、問題児

保守記事.91-39 根は深そう
保守記事.91-40 やはり、やってたか。
保守記事.91-41 問題の根は、深そう
保守記事.91-42 深い根を張り。。。。
保守記事.91-43 もう一流、なんでしょwww
保守記事.91-44 超一流国ww

保守記事.91-45 また、おまえらか。。。。

保守記事.91-46 ぜったい、くわねぇ!


保守記事.91-46 ぜったい、くわねぇ!

2007-11-30 10:09:30 | 記事保守

「安全」卵、中国で生産 三井物産とイセ食品

2007年11月30日08時23分

 三井物産と国内養鶏最大手のイセ食品(本社・埼玉県鴻巣市)は合弁で、中国で鶏卵を生産・販売する新会社を設立する。数年以内に同国最大規模に拡大する ことを目指す。世界最大の鶏卵消費国として成長を続ける中国市場で、先進技術を用いた安全性の高い卵への需要が今後、増えると見込んでいる。

 イセ食品は「森のたまご」などのブランドで知られ、07年1月期の売上高は304億円。同社米国法人が55%、三井物産が45%を出資 する「伊勢農業有限公司」を12月、香港に設立する。資本金は約40億円。来年には北京で200万羽規模の鶏卵農場を新設し、イセグループが中国内に持つ 既存の農場と合わせて280万羽態勢とする。さらに4年後をメドに約1000万羽、年間の鶏卵生産量約15万トンと、現地資本の最大手並みに拡大する計画 だ。

 新会社は優良品種の親鳥を導入するため中国の一般的な生産費用よりも高くつくが、高級卵として日系資本の百貨店などを中心に販売する。

 中国の鶏卵生産量は約2500万トンで世界全体の4割以上を占め、今後も毎年5%程度の伸びが見込まれる。三井物産は中国の経済成長による食料消費の急伸を見込んだ投資に注力しており、鶏卵の生産事業も長期的な収益の柱に育てることをねらう。

保守記事.91-31 やっぱり、アノ国
保守記事.91-32 やりたい放題か!
保守記事.91-33 少しはマシになる?
保守記事.91-34 少しは考えろ!

保守記事.91-35 いやだ

保守記事.91-36 少しは考えろ!
保守記事.91-37 そっちでも、問題児

保守記事.91-38 そっちでも、問題児

保守記事.91-39 根は深そう
保守記事.91-40 やはり、やってたか。
保守記事.91-41 問題の根は、深そう
保守記事.91-42 深い根を張り。。。。
保守記事.91-43 もう一流、なんでしょwww
保守記事.91-44 超一流国ww

保守記事.91-45 また、おまえらか。。。。