どうでもいいです、の話

「どうでもいい」トピックスを載っけていたり、公記事の保守をしたしするページです。

保守記事.91-77 むかしむかしの日本の

2011-06-14 16:02:57 | 記事保守

戦前日本が建設した“東洋最高のダム”、全面再建で奇観も失う見込み―吉林省吉林市 

建設当時、“東洋最高のダム”と呼ばれた中国・吉林省吉林市の豊満ダム。一説にはダムの寿命は50年と言われる中、すでに約70年も水力発電所として機能し 続けている。これを建設したのは戦前の南満州鉄道(満鉄)。つまり、このダムは日本が敷いたインフラの一環だ。2011年5月末、このダムで3回目の安全 性定期検査が行われ、これを全面的に再建する方向でまとまりつつあるという。しかし、これには疑問を呈する声も多く挙がっている。6月13日付で中国経済誌・新世紀が伝えた。

1934年着工、1942年に発電所として稼働開始した豊満ダム。松花江をせき止めてつくられた堤防は幅1080m・高さ90mで、建設当時はアジアで最も高いと言われた。その後、中国国内の各水力発電所のモデルにもなったこのダムの設備容量は約100万kW。発電用途以外に治水、灌漑、生活・工 業用水の供給に一役買っている。

95年、05年に続き現在、3回目の定期安全検査が行われているが、このダムが1カ月ほど前に従来の東北電網から中国国家電網の子会社傘下となっ たことで、全面取り壊し・再建プロジェクトが立ち上がろうとしている。資金100億元(約1250億円)を投入することで「(老朽化に伴う安全)問題を徹 底的に解決する」と謳っており、すでに昨年、中国国家発展改革委員会の同意も得ている。

しかし、この動きに「資金の無駄遣い」と反対を唱える専門家は少なくない。もともとこのダムは、通年の稼働時間が2000時間あまり。全国平均の 3429時間と比べると大幅に少なく、それでも中国東北部への供給は十分に満たしている。今回の再建プロジェクトは、設備容量を現行の約1.5倍にあたる 148万kWに引き上げようとしているのだが、そこに必然性はあるのか?疑問を呈する声は少なくないが、今回の定期検査チームには新たに中国国家電網の職 員らが投入され、結論としては全面再建に傾くことが濃厚になっている。

実はこのダムが建設されて以来、松花江の下流一帯には“中国四大奇観のひとつ”とされる冬季の霧氷が見られるようになり、この70年間、毎年人々の目を楽しませてきた。これは、ダム建設によって河川水の水温が冬季も比較的高く保たれ、年間を通じて凍ることがないため、冬場には零下20~30℃にな る外気温との温度差で大量の水蒸気を生み出し、それが川岸の樹木の枝にぶつかって氷結する現象だ。しかし、もしダムの再建が進むと松花江の水温が下降し、河川水はかなりの確率で冬場に凍結することが予想されている。このため、霧氷は姿を消すことになるだろうと考えられている。

「再建ではなく補修で十分なのでは?」との声を一掃したのが、中国国家電網側のこの発言。「かつて帝国主義の日本が中国人民におしつけた危険性の隠ぺい。このダムはそもそも先天的に致命的な欠陥がある」というものだ。最終的な再建への説得材料として、日本が引合いに出されてしまうことになるのだろ うか?(翻訳・編集/愛玉)

2011-06-13 21:05:32 配信

建設当時、“東洋最高のダム”と呼ばれた中国・吉林省吉林市の豊満ダム。これを建設したのは戦前の南満州鉄道。つまり、日本が敷いたインフラの一環だ。2011年5月末、このダムで3回目の安全性定期検査が行われ、これを全面的に再建する方向でまとまりつつある。

保 守記事.91-64 餃子だけでなく
保 守記事.91-65 えっ!!ちがうの?!
保 守記事.91-66 中国の常識、世界の非常識
保 守記事.91-67 偉大なる、人柱
保 守記事.91-68 世界の工場
保 守記事.91-69 日本を支那にしてしまえ!
保 守記事.91-70 なんか、ウラがある?
保 守記事.91-71 googleごときを欺いたって。。。。
保 守記事.91-72 中国、ぱねえ!
保 守記事.91-73 ファントム、ふたたび
保 守記事.91-74 さすが中国!やることが違う!!
保守記事.91-75 希少動物は、おいしい
保守記事.91-76 未来から来たニッポン人


保守記事.391-12 復興

2011-06-10 10:01:40 | 記事保守

不明8千人、懸命の捜索続く 財産処理や相続など難航も

津波が押し寄せた場所で泥を掘り起こし、行方不明者を捜す兵庫県警の捜索隊=9日午前、宮城県石巻市、中里友紀撮影

川で捜索活動をする自衛隊員=9日午後2時40分、福島県新地町、山本裕之撮影

津波により倒壊した住宅で、行方不明者を捜す警察官たち=9日午前、岩手県陸前高田市、林敏行撮影

消波ブロックのすき間に行方不明者がいないか捜す愛知県警の機動隊員=9日午前、宮城県南三陸町志津川、西畑志朗撮影

 東日本大震災の発生からまもなく3カ月、警察庁によると9日現在で8146人の行方が分かっていない。行方不明者とその家族は、法と現実のはざまに取り残されたままだ。未曽有の災害は、私たちが当たり前のことと信じてきた社会の礎を揺るがしている。

 今回の行方不明者が最終的に、伊勢湾台風(401人)、阪神大震災(3人)などと比べて桁違いに多くなるのは間違いない。元々、日本の法体系は、一人ひ とりの生死がきちんと届け出られていることが想定されている。「生存者」とされる限り、家族であっても勝手に私有財産などを処理できない。被災地を中心 に、遺産相続や生命保険受給などをめぐるトラブルが頻発する恐れがある。

 警察当局は、懸命の捜索を続けている。岩手、宮城、福島3県では約2千人態勢で捜索を継続しており、1日に数人から十数人の遺体を発見している。がれき が折り重なった場所や水路など、捜索が進んでいない場所もあり、警察庁の安藤隆春長官は3日にあった全国警察本部長会議で「身元確認率100%を目指し、 全力を尽くしていただきたい」と訓示した。


保守記事.16-34 海外にも目を向けよう

2011-06-04 09:49:12 | 記事保守

「赤ちゃん製造工場」を摘発、少女32人を保護 ナイジェリア

  • 2011年06月02日 09:21 発信地:ラゴス/ナイジェリア

【6月2日 AFP】ナイジェリア南東部アビア(Abia)州の警察は1日、新生児を人身売買する目的で10代の少女たちに妊娠・出産させていた通称「赤ちゃん製造工場」を家宅捜索したと発表した。

 15歳から17歳の少女らが子どもを妊娠・出産させられているとの通報を受けた警察は前月29日、アバ(Aba)にある「クロス・ファウンデーション(Cross Foundation)」の施設を捜索し、妊娠した少女32人を保護、施設長を逮捕したという。

 少女の何人かは、警察に対し、産んだ赤ちゃんを性別に応じて1人あたり2万5000ナイラ~3万ナイラ(約1万5500円)で売りさばく話を持ちかけら れたと話している。人身売買を監視する国家機関「NAPTIP」によると、赤ちゃんはバイヤーに1人あたり30万ナイラ~100万ナイラ(約15万 5000円~52万円)で売られていた。

 施設長は児童虐待と人身売買の罪で起訴される見込み。赤ちゃんの売買は違法行為であり、有罪になれば禁固14年の刑が科される可能性がある。

 西アフリカでは、児童の人身売買が横行している。多くは農園や鉱山、工場の働き手として、家政婦として、あるいは売春婦として売られるが、黒魔術の儀式 用に殺害または拷問を受けるケースもある。NAPTIPによると、ここ最近は違法な養子縁組が結ばれる傾向が見られるという。(c)AFP

 

ナイジェリアで横行する「赤ちゃん売買」、その背景にあるものとは

  • 2008年11月12日 13:58 発信地:エヌグ/ナイジェリア

【11月12日 AFP】ナイジェリア南東部の大都市、エヌグ(Enugu)の住民は、日中は静まり返り夜になると人の出入りが激しくなるその産科医院のことを、不審に思っていた。誰一人として知らなかったのだ。その正体が、赤ちゃんを売買するための施設であることを。

「赤ちゃん農場」「赤ちゃん工場」とも呼ばれるそうした売買施設のネットワークが存在することが、最近になり警察の摘発によって明らかになった。エヌグに あるこの医院では、5月の摘発で10代の少女20人が保護された。2階建ての医院には、現在シャッターが下ろされている。

 地元紙の報道によると、逮捕・起訴された50代の産婦人科医は、望まぬ妊娠をした少女たちを「中絶をしてあげる」と言って誘い込み、医院に監禁。出産後 は、その親である少女に約2万ナイラ(約1万7000円)を支払って新生児を取り上げた。新生児はその後、1人あたり30万から45万ナイラ(約25万 -38万円)で業者に売られていたという。 

 人身売買される新生児の数は不明だが、人身売買を監視する国家機関「NAPTIP」は、こうした売買は犯罪組織により想像以上に広く行われていると指摘する。売買は長らく行われてきたが、NAPTIPがNGOの指摘により初めて事件を把握したのは2006年12月のことだった。

■妊娠した10代の少女を医院に監禁

 売買は、さまざまな形で行われている。望まぬ妊娠をして「村八分」を恐れる少女が、クリニックに言葉巧みに誘い込まれ、新生児を手放すことを強要されるのが一般的だ。

 犠牲者の1人となったある18歳の少女が、恐怖の1週間の体験を語った。妊娠5か月のときにクリニックに誘い込まれた少女は、中に一歩足を踏み入れたと たんに注射を打たれ、意識を失った。起きたとき、自分がレイプされたことに気づいた。医師に「自分の居場所を知らせるために家族に電話をしたい」と申し出 ると、顔を殴られ、19人の少女が閉じ込められている部屋に押し込まれた。みんな、自分と同じ経験をしていたことを知った。少女は翌日も医師にレイプされ たという。1週間後、警察の摘発により、少女たちは救出された。 

 貧困にあえぐ女性たちが、現金欲しさに自ら妊娠・出産を望むケースもある。ナイジェリア警備・民間防衛隊(NSCDS)によると、エヌグの医院を摘発した際、赤ちゃんを産むために最長で3年間医院にとどまっている4人の少女が発見された。医師が少年たちを誘い込み、少女たちを妊娠させていたという。

 NAPTIPによると、ここ数か月で、こうした施設が10数箇所摘発されている。それぞれ、産科医院、児童養護施設、孤児院、ホームレスの妊娠少女のためのシェルターといった体裁をとっていた。

■新生児が買われる背景

 2005年、新生児売買への関与が取りざたされていたラゴス(Lagos)の孤児院が、閉鎖された。ごみ捨て場から炭化した新生児の骨が発見されたことから、この孤児院が呪術用、または臓器移植用に体の一部を売っていた疑いが持たれている。

 新生児が将来的に児童就労や性的虐待、児童買春といった目的で買われているという証言もある。

 だが、ナイジェリアの南東部では、新生児の売買に別の大きな動機が働いている。この地方に暮らすイボ(Igbo)人の社会では、婚姻外の子ども、そして子どもができない女性は「呪われた者」と見なされる。そのため、子どもがいない母親は、自分の子どもと偽って新生児を育てるためならお金を惜しまない。そのため医師の方も、一晩で大金持ちになれるというわけだ。
 
 そうした新生児の売買はこの地方では広く行われており、当事者にも犯罪の意識に欠ける場合がほとんどだ。NAPTIPは、「クリニックに行ってお金を払 えば、赤ん坊が手に入る。単なる養子縁組だと考えている人は多い」と指摘する。だが新生児の売買は、ナイジェリアでは禁固14年の刑に相当する。

 ユニセフ(UNICEF)は、ナイジェリアで1日に10人以上の子どもが売買されていると推定する。同国の犯罪件数では、詐欺、麻薬密売に次いで3番目に多い。(c)AFP/Susan Njanji