どうでもいいです、の話

「どうでもいい」トピックスを載っけていたり、公記事の保守をしたしするページです。

保守記事.101-153 この国の現状

2012-11-16 12:12:48 | 記事保守

むかつくんよね…中2女子の髪切り少女3人逮捕

 福岡県警小倉南署は12日、住所不定の無職少女(15)と北九州市小倉南区の中学2年の女子生徒(14)2人を暴力行為等処罰法違反容疑で逮捕した。

 発表によると、3人は10月17日午後5時半頃、同区内の駐車場で、別の中学校の2年女子(14)を呼び出し、「むかつくんよね。お前の態度とか顔」などと言いがかりをつけ、カミソリとハサミで髪を十数センチ切ったり、髪を引っ張ったりした疑い。

 無職少女は「一切手は出してない」と否認し、他の2人は容疑を認めている。被害生徒は10月上旬にも、1人から髪を切られており、今回、署に被害届を出したという。

(2012年11月13日09時52分  読売新聞)
 
 

加害者32人、「きもい」「うざい」「死ね」 品川中1男子「いじめ自殺」壮絶報告書

2012/11/ 6 19:28

  品川区の区立中学1年の男子生徒(12)が2012年9月26日に自殺した問題を巡り、「一連のいじめは生徒を追い詰め『自殺の誘因』となったと判断せざるを得ない」とする調査報告書を11月5日、区教委が区議会に提出した。

   報告書によると、被害生徒に対して、クラスのほぼ全員が「うざい」「きもい」といった言葉をかけるなど精神的ないじめに関わっていたほか、他クラスの生徒もいじめに加わっていた。

   なかでも中心となった男子生徒数人は、被害生徒が自殺する当日まで殴る蹴るといった暴力を振るっていた。

10人くらいの男子生徒から蹴られる

   報告書は事後におこなわれた教員や生徒への聞き取り調査などから、事実関係を調べたものだ。

   それによると、いじめを受け自殺した男子生徒(以下、被害生徒)は4月の中学校入学当初から、「きもい」「避けたほうがいい」などと小学校の同級生らに吹聴され、いじめのターゲットとして目を付けられていた。

   当初は「からかい」程度だったが、4月下旬から6月にかけて、被害生徒が筆箱に入れていた赤ペン、ボールペン、シャープペン、ホッチキスがなくなったり壊されたりした。所属する部活ではボールをぶつけられることが始まった。

   被害生徒をいじめる風潮がクラスに蔓延したのは、5月から6月にかけてだ。男女合わせて28人の生徒が「きもい」「うざい」「死ね」といった暴言を吐いたことを事後に認めた。こういった「言葉の暴力」や「ばい菌あつかい」にクラスのほとんどの生徒が関わっていた。

   具体的には、被害生徒に触れたときに汚いものに触れてしまったようなそぶりを見せる、「被害生徒が使った水道は使わないほうがよい」と言う、 被害生徒と話すことを異常なことのように扱う、給食中に机を離すなどの行為があった。同時期に、被害生徒は濡れた靴下をなげつけられたり、上履きが女子ト イレに投げ入れられたりといったいじめも受けていた。

   また、暴力行為もクラスの6人の男子生徒を中心としておこなわれるようになった。すれ違いざまに殴る、くるぶしを蹴る、腹を殴る、かかと落と しをする、転ばせるといった内容だ。被害生徒の保護者によれば、男子生徒の一人に家の裏までつけられ「学校で殺すぞ」と脅迫まがいのこともされていたとい う。かかわりがあるかは不明だが、所属していた部活では、ボールが顔面にぶつかって青あざができたり、手首を捻挫したりといった怪我も負っていた。

   7月には10人くらいの男子生徒から蹴られる事態にまで発展し、教員が指導したこともあった。

加害生徒「親友になろうぜ」「うそー」

   2学期のはじまった9月には、いじめはクラスを中核として同学年全体へと広がっていた。これは、事後アンケートの回答からも伺える。同学年の 生徒190名のうち約半数にあたる98人が悪質ないじめの存在を知っていたとし、また、32人が自分が加害者であるとこたえた。

   被害生徒は他クラスの男子生徒から追いかけられて転ばされたり、蹴られたりするようになった。クラス内での暴力は減ったというが、ある男子か らは柔道技を掛けられるなどしていた。清掃中に机をじかに触れないようにモップに引っ掛けて運ばれる、ノートがなくなるなどのいやがらせも止まず、「ばか じゃん」といった言葉の暴力はむしろ増えたという証言もある。

   極めつけと思われるのは9月25日のできごとだ。被害生徒によく暴力を加えていたある男子生徒が、からかうつもりで「大親友になろうぜ」と声 をかけた。被害生徒が「別に良いけど、あ、そう」と了承したので、「うそー」と言った。すると被害生徒は、「何だよ」といって走っていってしまったとい う。

   その翌日の26日夜、被害生徒は自宅で空手帯で首をつり、自殺した。その日にも、数名に囲まれて蹴られるなどの暴行を受ける姿が目撃されていた。

   被害生徒が7月の生徒アンケートに「困ったことがある」などといじめをにおわす回答をしていたことから、区教育委員会は自殺翌日の27日に緊急調査対策委員会を設置。

   いじめの実態や自殺との関連について、1年生にアンケートや面談といった調査をおこなっていた。

 

保守記事.101-141 この国の現状
保守記事.101-142 俺の妹
保守記事.101-143 などど意味不明の供述をしており
保守記事.101-144 ぼくたちの将来は。。。
保守記事.101-145 どうみても、おとなの不手際
保守記事.101-146 それなんてAV?
保守記事.101-147 この国の現状
保守記事.101-148 あのマヨネーズ男!!
保守記事.101-149 この国の現状
保守記事.101-150 この国の現状
保守記事.101-151 被害者も加害者も高齢化
保守記事.101-152 ぼくたちの将来は。。。


保守記事.91-84 アノ国の政治

2012-11-16 11:43:32 | 記事保守

胡錦濤総書記、完全引退へ 江沢民氏の影響力も排除

2012年11月14日3時55分

 中国共産党が11日の内部高官会議で、胡錦濤(フーチンタオ)総書記(国家主席)の「完全引退」を決めたことがわかった。開会中の第18回党大会終了後 に総書記だけでなく、党中央軍事委員会主席を含めたすべての党の要職を習近平(シーチンピン)国家副主席に譲る。同時に、江沢民・前総書記ら引退した党高 官の政治介入を禁じる内部規定を定め、長年続いた「長老政治」に終止符を打つための決定をした。

 複数の党関係者が明らかにした。江氏やトウ小平(トウは登におおざと)氏は党の主要ポストを退いてからも軍事委主席にはとどまり指導部人事などに介入し てきた。胡氏は自ら身を引く代償に、党内人事のルールを厳格化し、「院政」を敷いてきた江氏の影響力の排除を狙ったという。

 党関係者によると、胡氏は内部会議で、完全引退の意向を表明。習氏が慰留したが、胡氏は応じなかった。(1)いかなる党高官も引退後は政治に関与をしな い(2)今後、軍事委主席も含めて引退期限を巡る人事での例外を認めない、との2点を内部規定とすることを条件とし、完全引退の主張を繰り返した。これが 最終的に内部会議で了承された。

 

高官12人、異例の略歴付き公表 中国共産党大会閉幕

2012年11月15日3時45分

 【北京=林望】中国共産党の第18回党大会は14日、新たな中央委員を選出し、閉幕した。国営新華社は党最高指導部の党政治局常務委員に留任する習近平 (シーチンピン)国家副主席(59)と李克強(リーコーチアン)副首相(57)ら計12人の高官の名前を略歴付きで公表した。従来の党大会にはなかった異 例の発表の仕方で、この中から15日に発足する習体制の次期最高指導部である党政治局常務委員が選ばれる可能性がある。

 14日午前、中央委員を選ぶ選挙が終了。新華社通信は200人前後と見られる新しい中央委員の中から、習氏と李氏のほか、王岐山(ワンチーシャン)副首 相(64)、劉延東国務委員(67)、劉雲山党中央宣伝部長(65)、李源潮党中央組織部長(62)、汪洋広東省党委書記(57)、張高麗天津市党委書記 (66)、張徳江重慶市党委書記(66)、兪正声上海市党委書記(67)の8氏の名を挙げた。

 新華社はほかに、党中央軍事委員会の副主席の范長竜・済南軍区司令官(65)と許其亮・空軍司令官(62)の2人の軍人が中央委員に入ったことも伝えた。

保 守記事.91-70 なんか、ウラがある?
保 守記事.91-71 googleごときを欺いたって。。。。
保 守記事.91-72 中国、ぱねえ!
保 守記事.91-73 ファントム、ふたたび
保 守記事.91-74 さすが中国!やることが違う!!
保守記事.91-75 希少動物は、おいしい
保守記事.91-76 未来から来たニッポン人
保守記事.91-77 むかしむかしの日本の
保守記事.91-78 やっぱり弾圧。。。。
保守記事.91-79 はじめから、無かったことにしましょう!
保守記事.91-80 元凶は子ども手当か
保守記事.91-81 政治亡命?汚職で失脚?
保守記事.91-82 アノ国クオリティー
保守記事.91-83 アノ国クオリティー

 

 


保守記事.209-3-9 おそろしあ。。。

2012-11-16 11:36:10 | 記事保守

ロシア、ISSと通信途絶 星出さんの帰還に遅れも

2012年11月15日2時48分

 【モスクワ=副島英樹】ロシア国営ノーボスチ通信によると、ロシア連邦宇宙庁の施設があるモスクワ郊外で14日、ケーブル切断事故が起き、国際宇宙ステーション(ISS)のロシアの区画との交信ができなくなった。

 19日にはロシアの宇宙船ソユーズで日本人宇宙飛行士の星出彰彦さんら3人がISSから帰還する予定だが、宇宙庁関係筋は同通信に対し、19日にソユーズの切り離しができない可能性があると伝えた。

 今回の事故で、ロシアの他の民間衛星とも交信が途絶えているという。

 


保守記事.274-36 宇宙は衰退しました

2012-11-13 17:15:24 | 記事保守

宇宙は「燃料切れ」 新しい星の誕生が激減、ピークだった110億年前の30分の1

2012.11.13 09:19

 宇宙に存在するほとんどの星は、すでにほぼ誕生し終わったという研究が発表された。現在の宇宙の活動量は、ピークだった110億年前の30分の1だという。

 宇宙に存在するほとんどの星は、すでにほぼ誕生し終わったという研究が発表された。

 ハワイにある英国の赤外線望遠鏡(UKIRT)と日本のすばる望遠鏡、そしてチリにある超大型望遠鏡VLTを使った国際チームが、宇宙初期からの星の形成傾向を調査したものだ。

 分析結果から、これまでに存在したすべての星のうち、半分は90~110億年前に形成され、もう半分はそれ以降に形成されたとされている。これは、新しい星の誕生率が著しく低下していることを示しており、この傾向が今後も続くとすれば、宇宙に生まれてくる星の95%はすでに誕生していることになるという。

 今回の研究では、望遠鏡を使って、水素原子が出すHα線(星形成活動においてよくみられる、明るい赤い光)を空の広い範囲にわたって観測した。この方法により、20億、40億、60億、90億年前の各時点における宇宙の姿を概略的にとらえた。サンプルの量は、同様の既存研究の10倍にのぼる。

 観測の結果、これまで宇宙に存在したすべての星の半分が、90億年より以前に形成されたものであり、もう半分はそれ以後に誕生したものであることが明らかになった。

 すばる望遠鏡サイトに掲載されたプレスリリース(英文)で、論文の主筆者である蘭ライデン大学のデイヴィッド・ソブラルはこう書いている。

 「宇宙における星形成活動は、過去110億年にわたって全体的に減少し続けている。現在の活動量は、おそらくピークだった110億年前の30分の1だ。この傾向が続けば、今後はもうあと5%しか宇宙に新しい星は増えない。われわれは古い星で一杯の宇宙に住んでいるのだ」

 第一世代の恒星は極めて大きく、太陽の何百倍もあったとみられる。これらの星はあっというまに燃料を使いはたして超新星爆発という死を迎え、そのとき周囲にまき散らした塵が、のちの恒星や惑星系の材料となったと推定されている。

 今回の研究結果もこの説に合致しており、それまで高かった星形成率が、90億年前の第一世代の終了後には急速に低下している(プレスリリースにグラフがある)。そこからまた同じ数の星が誕生し、これまで観測されているすべての星形成の半分を占めるようになるまでには、ほぼ5倍の時間がかかっている。

 残念なことに、われわれの宇宙の「燃料」は終わりかけているようだ。あと数十億年以内に、「宇宙最後の星の誕生」が起こるのかもしれない。もちろん、人類がそれまで生きているかは別のことだが。

論文は「Monthly Notices of the Royal Astronomical Society」に掲載されている。



 ※この翻訳は抄訳です。


保守記事.274-24 な、なんだって!
保守記事.274-25 こういう研究が大切
保守記事.274-26 な、なんだって!!
保守記事.274-27 ソニーがウォークマン売ってた時から言っていたなぁ
保守記事.274-28 な、なんだって!!
保守記事.274-29 な、なんだって!!
保守記事.274-30 ノーベル賞にドーピング検査
保守記事.274-31 な、なんだって!!
保守記事.274-32 またかよ、「ゲーム脳」
保守記事.274-33 ペンギンがシロクマと泳ぐ
保守記事.274-34 国境融解
保守記事.274-35 生命の起原は木曽川にあり



保守記事.131-3-31-2-2 地域再生するつもりはあるのか?

2012-11-08 16:17:32 | 記事保守

またも常勤医が辞意、上小阿仁村 着任1カ月足らず

 先月12日に上小阿仁村国保診療所長として着任したばかりの西村勇医師(71)が、「体調が思わしくないので、後任を探してほしい」と村に辞意を伝えていたことが6日分かった。

 村内唯一の医療機関である同診療所はただ1人の常勤医の所長が定着せず、前任を含む3人は連続していずれも1年ほどで辞意を示し、今回は1カ月足らずでの辞意となった。

 中田吉穂村長は秋田魁新報社の取材に「健康面を心配したが、本人が健康に自信があると言っていたし自己管理できていると思っていた。突然で驚いた」と話した。西村医師は取材を拒否し、病名などを明らかにしていない。

(2012/11/07 09:09 更新)
 

保守記事.274-35 生命の起原は木曽川にあり

2012-11-07 12:36:44 | 記事保守

木曽川に巨大隕石衝突の痕跡 2億年前の地層を調査

 【安田朋起】今から約2億1500万年前の三畳紀後期に巨大隕石(いんせき)が地球に衝突した痕跡を、鹿児島大などの研究チームが岐阜県坂祝(さかほ ぎ)町の木曽川沿いの地層で見つけた。恐竜絶滅の原因になったとされる白亜紀末(約6500万年前)の天体衝突に近い規模と推定される。米科学アカデミー 紀要電子版に論文を発表する。

 この地層では、三畳紀後期の深海底の岩石が地表に出ている。尾上哲治・鹿児島大助教(地質学)らは、削り取った岩石の約2億1500万年前の層から隕石 衝突の痕跡のような細かい球状の粒を発見。さらに調べると、地球上に少ししかないイリジウムや白金など6種類の元素がいずれも、この層に限って通常の 100~千倍程度の濃度で含まれていた。この濃度は、舞い上がったちりが地球規模に広がり、恐竜絶滅につながったとされる白亜紀末の衝突でできた層に匹敵 するという。

 年代は、天体の衝突でできた、カナダ東部のマニクアガン・クレーター(直径約100キロ)の時期とほぼ重なる。このときの衝突の痕跡が、これほど離れた場所で見つかるのは初めて。ただ、当時は恐竜時代の初期で、白亜紀末ほどの大量絶滅が起きたとは考えられていない。

 

保守記事.274-20 脳内麻薬
保守記事.274-21 すいか、千個買ってくる!
保守記事.274-22 な、なんだって!!
保守記事.274-23 な、なんだって!

保守記事.274-24 な、なんだって!
保守記事.274-25 こういう研究が大切
保守記事.274-26 な、なんだって!!
保守記事.274-27 ソニーがウォークマン売ってた時から言っていたなぁ
保守記事.274-28 な、なんだって!!
保守記事.274-29 な、なんだって!!
保守記事.274-30 ノーベル賞にドーピング検査
保守記事.274-31 な、なんだって!!
保守記事.274-32 またかよ、「ゲーム脳」
保守記事.274-33 ペンギンがシロクマと泳ぐ
保守記事.274-34 国境融解


保守記事.391-16 今でも残る爪あと

2012-11-07 12:26:54 | 記事保守

陸前高田のがれき仮置き場で遺体…震災犠牲者か

 岩手県警は5日、同県陸前高田市高田町のがれき仮置き場で遺体が見つかったと発表した。

 大船渡署の発表によると、司法解剖の結果、遺体は60歳以上とみられ、死後1年以上経過しているという。同署は東日本大震災の犠牲者の可能性があるとみて、身元の確認を進めている。

 遺体の性別、死因は不明で、緑色の長袖セーター、灰色の長袖ポロシャツを身に着けていたが、身元を特定できる所持品はなかった。遺体は1日午前9時頃、がれきの選別作業中に発見された。

(2012年11月5日21時34分  読売新聞)
 
 

保守記事.403 これからの医療

2012-11-07 12:16:32 | 記事保守

日の丸医療で欧米追走 「インフラ」「病院丸ごと」輸出で新戦略

SankeiBiz 11月7日(水)8時15分配信

 政府が成長戦略の一環として進める「パッケージ型インフラ輸出」の底上げを図るため、鉄道や発電所といった実績のある事業だけでなく、医療や防災など サービスを含んだ将来の成長分野の輸出を強化する動きが出てきた。とりわけ、医療分野は、京大の山中伸弥教授のノーベル医学・生理学賞受賞に代表されるよ うに、日本の研究レベルや技術水準の高さは世界も一目置いている。アジアや中東などの新興国での医療ビジネス拡大を視野に、欧米や韓国の成功例を手本にし た日本版「病院丸ごと輸出」で追走する。

◆中東などで実証計画

 「イラクの医療市場はすべての国に開かれている。保健・医療分野の発展に、日本にも協力していただきたい」。9月25日、イラクの首都バグダッド。アルサッド保健省副大臣は、医療機器・サービス輸出の日本の官民合同派遣団に対し、強い期待感を表明した。

 派遣団には東芝メディカルシステムズ、日揮など民間企業5社が参加。イラク国内では、現在45病院が建設中といい、イラク保健省側は、その病院建設の入札スケジュールや必要とされる医療機材を説明。これに対し、日本側は各社が扱う医療機材などを紹介した。

 派遣団を率いた経済産業省は「イラクは戦争で国土が疲弊し、医療インフラの整備が遅れている。医療機材だけでなく、人材育成や保守・点検などサービスも 一体として輸出していきたい」(ヘルスケア産業課)と力を込める。経産省は今年度、中東など10カ国で同様の実証プロジェクトを展開する。来年度も約20 億円を概算要求し、医療分野の輸出拡大を牽引(けんいん)する。

 経産省によると、世界の医療市場は2001~10年まで年平均8.7%で成長し、医療機器、薬品、診療サービスを合計した市場規模は約520兆円に上る。

 その中で、本体に内蔵した光学系で人体内部を観察する「軟性内視鏡」でオリンパスや富士フイルム、HOYAなど日本勢のシェアを積み上げると、ほぼ100%に達する。また、超音波診断装置でも、東芝など日本勢が高い画像処理技術を生かして計2割程度のシェアを握る。

 ◆日本の強み結集

 しかし、いくら日本勢が個々の医療機材で高い技術力を見せつけても、医療インフラでは欧米や韓国の後塵(こうじん)を拝しているのが現状だ。これらの 国々は、地元と協力し、医療機関そのものを海外輸出する「病院丸ごと輸出」の戦略を展開し、医療機器の輸出促進やブランド力向上につなげているからだ。

 例えば、独シーメンスは10年10月、アブダビ首長国に医療センターを設置し、がん、心臓病、神経系疾患の早期発見や治療を提供する。診療部門は、米国メリーランド州のジョンズホプキンス大学病院が運営。シーメンスは施設で使用する診断用医療機器を導入した。

 また、韓国も電子カルテなどを得意とするサムスングループが調整役となり、ドバイ福祉省と医療人材の相互交流の覚書を締結するなど、各国が機器・サービス一体として売り込み攻勢をかけている。

 「病院丸ごと輸出」を積極展開している国との格差は急速に広まる。ドイツや韓国が、インドなど新興国市場への輸出額を伸ばしているのに対し、日本企業は思うように伸ばせない。

 日本政府は「パッケージ型インフラ輸出」の新たな主要分野に「医療」を位置付け、官民一体で、日本の強みを結集した日本版「病院丸ごと輸出」も視野に新戦略を描く。

 ■製品、サービス…アドバンテージの集約カギ

 東レ経営研究所の増田貴司チーフ・エコノミストは「(国を後ろ盾にして貿易を促進する)『新重商主義』の傾向が世界的に強まる中、政府はインフラ全体の 構想を描き、国際標準づくりに関与するなど、率先して(戦略づくりに)取り組むべきだ」と、政府のリーダーシップに期待を寄せる。

 「人口動態や病床数などをみると、アジア・新興市場でビジネス機会が増える」と専門家は分析する。とくに、東南アジアや中東、中国などは、日本製や日本人医師に対する信頼が高い。

 こうした個々のアドバンテージをどう「丸ごと輸出」に結びつけるかが課題になる。円高で競争力が低下している中、「コア(中核)ジャパン」の布陣を組み、強い機器・サービスを提供することが重要だ。

 急成長が見込まれる「医療分野」のインフラ輸出で欧米・韓を巻き返せば、日本のインフラ輸出の一段の飛躍を実現する「突破口」になるのは間違いない。(会田聡)