Favorito ~ファヴォリート

好きなものを集めてみたら
by.chai*

次女誕生日

2010-12-16 20:01:08 | 日々のこと

今日は次女の誕生日。

11歳になりました

朝からケーキを焼いたり、小学校の個人懇談に行ったり・・・

夜は次女の好きな牡蠣を入れたグラタンを作りました

    

ケーキの中は一応3層になってます。

ラズベリーでソースを作って流してありますよ

次女の誕生日には、ポケモンのキャラクターを描いたケーキがここ数年続いていたので、

「今年は何の絵がいい?」と聞くと、

「今年はポケモンじゃ無くていい」とのこと

あら、意外な展開。 お姉さんになってきた・・・ってことかな?

      

これからも元気で、沢山の事にチャレンジしてね

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ペイントクラフト74号

2010-12-15 19:30:25 | トールペイント

日本ヴォーグ社の ペイントクラフト74号発売になりました

今回の特集は「春の花さがし」

今日からぐっと寒くなりました・・・と言いながら、こちらの本では春がやってきています。

先取りして描き始めないと、季節に飾れないですからね~

今回は八重桜を描かせていただきました。

こういう時に、造幣局で山ほど撮った写真が大活躍です

沢山写真を見ながら、描きました。

ちなみに上の段が花びらの枚数の少ない 思川

下の段は紅手毬

キッチン雑貨のお店に、蝶のマグネットがあったので、絵具でグラデーションを付けてくっつけてみました

     

こんな表紙の本です。

次号から本としては、年2回の発行になるそうです。

そして、webの方を充実させていかれるそうですよ。

私は印刷物が好きなのですが、インターネット配信等できる方が、動画で見られたりして

分かりやすく伝わるのかもしれませんね。

今後にも注目です

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

訪問

2010-12-14 20:17:55 | 日々のこと

久々に、以前転勤で住んでいたことのある、周南市の友人宅に遊びに行って来ました

前日はけっこうな雨。天気予報では今日も雨だったのに、無事朝から良い天気です

高速道路に乗る前には小さい虹の端っこも見えました

数年ぶりに走る道だったので、坂やトンネルも全て懐かしい

 

無事に友人宅についてから座る間もなく、二人のマシンガントーク開始!?

去年新築した友人宅をくまなくチェックしながら、あれこれと話が尽きません

誰か私達を止めて~~~

時間が無いのが分かっているだけに、思いついたことから話す!みたいな。。。

きっと側で誰かが聞いていたら、「あ、また話が飛んでる」「あ、また話が変わった」

と呆れていたことでしょう

それでも話が通じる私達ってすごい

     

お昼は、ちょっと車で走った場所にある、日本家屋をお洒落に改装したレストランに連れて行ってもらいました。

写真は席が空くまで待つウェイティングスペースにあった、庭側の窓。

気泡の沢山入ったガラスが入っていて、外がボヤ~っと見えて、いい雰囲気でした

電球を花瓶に見立ててあったり、面白い

お料理も美味しくて感じのいいお店でしたよ~

 

以前住んでいた所も見に行こうと思っていたのに、そんな時間も無くなる位喋りました

わーっと喋って、わーっと退散しましたが、

久しぶりに会ったとは思えない位盛り上がる事が出来て楽しかった

行って良かったです

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕日のマリーナ

2010-12-13 19:45:09 | 日々のこと

先日のクリスマスパーティーがあった、レストランの隣のマリーナです。

      

夕日が当たって、オレンジ色に染まって綺麗でした

ヨット等、普段馴染みもないのですが、ボーっと見ていると絵になるものですね

デートにはもってこいのスポットかも。

・・・ただ・・・・

ここは吹きっさらしで寒いんですっ

一人で来たら、寒さ倍増かもっ

 

そうそう。我が家の一眼レフ君、数日前に入院いたしました

レンズのごみの一件も、みどり☆そらさんに教えて頂いた方法で自力で克服できたというのに!

数か月前にもあった症状がまた突然出て、今度はどうやっても動かなくなってしまい・・・・

今日修理の見積もりが

「メイン基盤」の交換だそうです。。。。。

修理にしては大きい金額 でもいないと困る一眼くん。

ビデオカメラもついに壊れた。冷蔵庫もひん死の状態(しかも部品の保存が無い古い型)。

どーしましょう

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そらいく

2010-12-12 19:10:49 | 日々のこと

今日はアルパークであった 「JAL出前講座 そらいく 」に参加してきました

食育。花育・・・・空育????

いったいどんなことをやるんだろう。と、楽しみに行って来ました

 

会場には、事前に応募していた小学生とその家族が集まりました。

JALの機長さんが、色んな写真を見ながら、空から見た温暖化の影響や、

上空の二酸化炭素の濃度を計測した結果等を教えて下さいました。

最近の二酸化炭素の急激な増加には、人間の活動による(自動車や、アスファルトや、電気使用など)CO2の増加だけではなく、

森林火災による影響がかなりあるそうですよ

酸素を作ってくれるはずの森林が、燃えて減ってしまう事と、燃える事で発生するCO2でダブルパンチなのだそうです

なので、その森林火災を早めに食い止める為に、

飛行中の飛行機から、火災の煙を発見して(火は見えない)報告することも、機長さんたちの仕事なのだそうです。

びっくりですね~

タクシーのドライバーや郵便配達の人が、道路の不具合を見つけて報告するのと似ていますが、スケールが違いますね

そしてそのデータをJAXAに送って、衛星からのデータとのすり合わせをする為にも使われているそうです

 

最近は食べられない植物から採ったバイオ燃料で動かすエンジンも、実験されているそうです。

少しでも機体を軽くして、消費する燃料を抑える為に、食器やカトラリーなど小さなものも軽量化してあるそうですよ。

そして一番大きいのは、乗る人間達。

人間が軽くなる為には・・・・ダイエット!?

やせた人しか乗れないとか!?

いや、そうじゃなくて、飛行機に乗る前に、トイレに行って、自分の体を軽量化すること

え~~~!?そんなので変わるものなんですね!?

はい、皆さん、これから飛行機に乗る前は、必ずトイレに行って、自分を軽量化しましょうね~

 

イベント中の写真はブログ等に使用禁止・・・とのことだったので、載せていませんが、

コックピットから見える写真は、綺麗なものも考えさせられるものも、沢山ありました。

機長さんと子ども達とのやりとりも活発で、質問も沢山出て、

とっても活気のある講座でした

大人も勉強になりましたよ~

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オレオとマシュマロのマフィン

2010-12-11 19:40:55 | 手作り スイーツ&料理

オレオとマシュマロのマフィンを焼きました

オレオクッキーのクリームを除いて砕いたものとマシュマロが、生地の中に入っています。

でもマシュマロは綺麗に溶けてしまっているので、

とけてねっとりとした食感だけが残っている感じかな?

焼き上げの最後に、マシュマロを乗せてもう一度焼くので、

半分溶けかけたマシュマロが、砂糖がけのように貼りついて、見た目にも味も美味しいです

この焼き方は他のお菓子にも使えそう

 

昨日から我が家の一眼レフカメラが入院しました

どうやら電気的な不具合が発生したらしいです

以前も変な事が有ったのですが、あちこちつついている間に復活

その後3カ月ほどは普通に使えていたんですけどねぇ

早く元気になって帰ってきて欲しいです

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスパーティー

2010-12-10 19:40:44 | 日々のこと

今日はフリーペーパー誌とJTBが主催の、クリスマスパーティーに当たり、行って来ました

場所は新しくオープンしたマリーナ近くのお店。

そのお店、一度行ってみたかったんですよね

        

ここはどーんと広くて天井が高い、一見倉庫の様な建物。

なのに、店内はハワイア~ンなムードで、水も流れていたり、低いソファーがあったりで、ゆったりとした雰囲気です。

写真はまだまだお客様が半分くらいしか入っていない状態です。

今回はビュッフェ形式だったのですが、これは正直無理のある設定でした

とてもじゃないけど、あの人数をあのセッティングでさばくことはできませんよ~~~

おまけに、料理の品数も少なかったので、「あ、これだけしか無いなら、あの料理、もう少し取りたかったな」と思っても後の祭り。

終わらない行列の後ろに、また並ぶ元気は無く、戦いに敗れた気分でした

   

でも生ライブは良かったですよ

広島のインディーズ フリーフェイス さんが歌って下さいました

すっごくのびる良い声で、気持ち良かったです

頑張って欲しいなぁ~

 

その後のビンゴも、商品に海外旅行の航空券(宿泊券付きかどうか不明)があったり、

GACKT主演の演劇のチケットがあったり・・・

で、なかなかゴージャスでしたが、見事に何も当たらず

でも皆にそれぞれお土産が有ったので、ありがたく頂いて帰りました

お店の隣はマリーナなので、お店を出た時の西日に照らされたヨットが、とても雰囲気があって素敵でした

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒糖とさつまいもの蒸しパン

2010-12-09 19:28:12 | 手作り スイーツ&料理

黒糖とさつまいもの蒸しパンを焼きました

紙の型ではなく、ココット皿に入れて、そのまま蒸してあるので、よりお手軽にできました

バターが入っているレシピなので、普通の蒸しパンよりも、さらにしっとり感があるかも

今年貰ったさつま芋は、なぜか甘く無かったので、こんな風にお菓子に使うと良いです

フライパンでもできるし、お手軽にまた作ろうと思いました

 

今朝はゴミ捨てに出てびっくり!!!

家から見える西側の山に雪が積もって、山の上の方がまだらになってます~~~

真っ白・・・・とまでは降っていないのですが、とにかくビックリ!!!

海岸沿いでは今年の初雪かも

最高気温は9℃だったそうですよ~~~

寒い、寒い

寒さも本番ですね

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紙風船のお正月

2010-12-08 19:41:22 | 日々のこと

今月も行ってまいりました。

白木にある「紙風船」

今月はもうお正月のしつらえです

     

おめでたいものが沢山

     

来年の干支、ウサギも、あちこちにありました。

こちらは木目込みの様なちりめんのウサギさん。

貝でできた獅子舞を持って、とっても良い表情です

     

高い天井には、七福神の描かれたタコが飾ってあります。

先月は雪の模様の切り絵が入っていた照明も、今月はヤッコさんに代わっていました

     

廊下にかけてあった「松竹梅」柄の振りそで。

なんと手前の袖には、すごい存在感の竹がドーーーーンと描かれていました!

なんて思いきったデザインなんでしょうか。

向こう側の袖には、松が描かれていましたよ

着物って柄が勝負・・・・なところがあるから、今の人より、昔の人の方が、

着物に対する遊び心が有ったのかもしれませんね

1月はお店がお休み。

次回2月はお雛祭りの飾りでは!?今からとても楽しみです

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホトケノザ

2010-12-07 19:43:13 | 写真

ホトケノザです。

次女はこの花で花笛を吹く事ができます

道で見つけては、豆笛のような音を上手に鳴らすんですよ

ちなみに春の七草の「ホトケノザ」はコオニタビラコ(小鬼田平子)という、全く別の姿の黄色い花です

こちらの紫色の花のホトケノザは食べちゃダメなんですって~

あれ?私昔食べたかも!?

写真は何気なく撮って家で見ていたら、ひとつひとつの花に顔が有るように見えてきたという・・・

唄ってる、唄ってる

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

焼きドーナツ

2010-12-06 19:40:27 | 手作り スイーツ&料理

今日は焼きドーナツを作りました。

大納言を散らして、生地に抹茶を混ぜて、和風焼きドーナツ

12個焼いて、6個は型から外す時に形がイマイチに・・・・

シリコン型で焼く場合、焼いた後いくらか熱を取ってからの方が綺麗に型から外れます。

それを・・・

早く見たくて焦ってつつくと、無残な姿に

形が悪いのは家族が食べるのです。

そして綺麗な方は何事も無かったようにお客様用になるんですよ

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

noel

2010-12-05 20:18:53 | 日々のこと

12月ですね。

もう年賀状の用意をして、大掃除をして・・・・

その前に忘れちゃいけない次女の誕生日があって、クリスマスが有って

気分も身の回りも慌ただしく過ぎていく気がします。

そんな中で、つい目に止まってしまった樹脂でできたツリー

若者向けシルバーアクセサリーのセレクトショップの棚の上に鎮座しておりました

本来私の様な年齢の者にはあんまり縁のない

カッコイイ、ドクロ系、スタッズ(鋲)系の商品も多いお店なのですが、

素敵なお皿や時計などが置いてあるので、チェックするようになりました

いいなぁ、これ。

一人でニヤニヤしてます

そろそろクリスマスの飾りを出さなくちゃ・・・・ですね

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

AGT(アジト)祭

2010-12-04 19:20:00 | 日々のこと

今日は娘達と「AGT(アジト)祭り in 商工センター」に行って来ました

普段一般の人にはご縁のない卸センターですが、お祭りの時は、特価のものが沢山出るので、楽しいんですよ~

去年は、数が半端の為に安くなっていたお皿を安く買ったり、裁断後の洋服の生地をタダでゲット

さて今年は何があるかな~?と、楽しみでした。

今年は趣向が変わっていて、まずは100円で購入した不織布のマチ付きバッグに、古本や、布を詰め放題!でした。

ここでは、私よりも娘達が目の色を変えて、布を詰め込みました

二人とも、ここでゲットした布で、ぬいぐるみの服を作るんですって

オープンしてすぐの時間に入ったのですが、めぼしい大きな布は、「やる気」なママさん達に、

あっという間に持って行かれていました

やる気が違うわ~~~

     

外では、卸業者さん達のテントが並び、髪止めやアクセサリーが半額!靴下100円!を買ってきました

ここでは、和装用のつまみの髪飾りも半額で、元の値段が大きいだけに、すごくお買い得で魅かれたのですが、

着物着ないし・・・・あ~、勿体ない

     

写真のこれは「ぺったらぽったら」というもの

最近登場した 宮島の新名物 です

手前に写っているのが、牡蠣が乗ったもの。 奥の方の物は、中に穴子が入ったものです。

もち米とうるち米を混ぜてお団子状にしたものに、甘辛く焼いた牡蠣が乗っていて、炭火で焼いてあります。

程々にむちっとしたご飯と一緒に、甘く焼いた牡蠣が口に広がって・・・なかなか美味しかったですよ

難を言えば、上に乗った牡蠣は、もう少しあったかい方がいいな

まだ祭りが始まって早い時間だったからかな~?

お店によっては、レジ待ちの長蛇の列もできていたりして、凄かったです。

とてもじゃないけど並ぶ気になれずに、そのままスルーしました

AGT祭、明日(5日)もあります。

B級グルメや特産品、野菜などもありましたよ~

お近くの方は行ってみては?

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

焼きカレーパン

2010-12-03 19:07:58 | 手作り スイーツ&料理

焼きカレーパンとあんパンを作りました

我が家はカレーを作ると、お約束で次の日もカレーです

そこで大抵は綺麗になくなるのですが、たまに「遠慮の塊」が残ったりします。

しかも鍋肌についたカレーも程良く水分が飛んで、良い感じの硬さに

これはカレーパンをつくるのに丁度いい硬さでは!?

と、早速作りました

揚げてカロリーが上がるのが嫌だったので、そのまま焼きました

カレーって、どうやって食べても美味しいですよね

おかげで、お鍋も綺麗になりました

 

ところで、先日「とろりんカレーパン」で、カレーパンの中に半熟玉子が入っているものを紹介しましたが、

今日、よく行くパン屋さんに 「(別のお店で売っている)あの半熟玉子はいったいどうなっているんだろうか!?」

と、ずうずうしく質問をしてみました

そうしたら!一気に問題解決!

キューピーから業務用で、「とろ~り半熟たまご」というものが発売されているのだそうです。

そして殻ごと殺菌されているので、サルモネラ菌等も殺菌済みで安心して食べられる・・・・というものだそうです。

おそらく、これを殻から出して冷凍したものを成形して焼いているのでは・・・・

という事が推測されます

しらなかったっ!そんな便利なものがあるなんて

この「とろ~り半熟たまご」は、コンビニエンスストアの弁当類や外食チェーンのカレーや牛丼などのトッピング等にも使われているらしいですよ。

そういえば!・・・・と思う人もいるかも

いいものがあるもんですね

問題解決して、すごくスッキリしました~

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日の出

2010-12-02 17:07:37 | 日々のこと

今朝の日の出です。

午前中は天気も良く、とても綺麗な朝日が見えました。

    

真っ暗だった空が、見る間に明るくなるのは、毎日の事ながら、不思議なものです

午後からは雨

17時で既に外は真っ暗

明るい時間がぐっと短くなりました

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする