urauranus(ゆり)のあけてびっくりおもちゃ箱

「枡野浩一のかんたん短歌blog」にトラックバックで投稿するためのblogでしたが…??? 日々の記録……記憶。

投稿80

2005-05-27 20:09:28 | Weblog
ドラえもん猫とネズミじゃ無理なのね? ドラえもんでも アタシはネズミ(ゆり)
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

投稿79

2005-05-27 20:08:14 | Weblog
ドラえもん耳を食べたりしないからなかよくしてよ アタシはネズミ(ゆり)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

投稿78

2005-05-27 20:06:33 | Weblog
ドラえもん耳をかじって悪かった反省してる アタシはネズミ(ゆり)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

to be or not to be

2005-05-27 00:01:42 | Weblog
買うべきか買わざるべきかそれが問題だ(?)
絶版が決まってしまった、でも復刊されるかもしれない「ドレミふぁんくしょんドロップ」
(枡野浩一)を書店で見かけてしまいました。隣には「てのりくじら」(枡野浩一)がありました。
買おうかと思ったのですが、カバーがボロッ、ヨレッとなっていたのでとりあえず保留にしました。
正しい枡野ファンとしては、二冊一緒に買うべきだったでしょうか?
(「二冊で1セットなのだ」と枡野さんは言っていたので。)
復刊されるのなら、それをネットで買えばカバーもピンッとなっているものが手に入ると思うのですが。(そういえばいつ刷ったものなのかまでは見ませんでしたが。)
復刊されるのでしょうか?
書店へ行って「この本、絶版になってしまったのですが、絶版にするには惜しい本なんです。これからも店頭に置いて下さい」と訴えつつ買うべきでしょうか?
たぶん、恥ずかしいので言えないような気がしますが、つい先日、愛知芸術文化センターの地下二階にあるアートグッズショップのお店(確かナディフという名前)で
「ムンクに似た……は置いてないですか?」
「ないです」
「よくこれと一緒に置いてあるんですけど、どうしてないんですか?」
「ええ、よく問合わせはいただくんですが……」
「とてもすきなのでぜひ置いて下さい。お願いします」
「バイヤーの方には伝えておきます……」
というようなやりとりを耳にしたばかりだったので。(だいたいこんな感じだったと思います。うろ覚え。聞くつもりはなく、勝手に聞こえてきました。)

「ドレミふぁんくしょんドロップ」と「てのりくじら」は、持っていませんが読んだことはあります。図書館で借りました。
歌集なのに(?)絵本扱いで児童書のコーナーにありました。

絶倫のバイセクシャルに変身し全人類と愛し合いたい(枡野浩一)

も、入っていたと思いますが、いいんでしょうか? 児童書?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする