僕の感性

詩、映画、古書、薀蓄などを感性の赴くまま紹介します。

風景/ 山村暮鳥

2011-04-28 16:11:34 | 










 風   景  
    純銀もざいく





           山 村 暮 鳥

いちめんのなのはな
いちめんのなのはな
いちめんのなのはな
いちめんのなのはな
いちめんのなのはな
いちめんのなのはな
いちめんのなのはな
かすかなるむぎぶえ
いちめんのなのはな

いちめんのなのはな
いちめんのなのはな
いちめんのなのはな
いちめんのなのはな
いちめんのなのはな
いちめんのなのはな
いちめんのなのはな
ひばりのおしやべり
いちめんのなのはな

いちめんのなのはな
いちめんのなのはな
いちめんのなのはな
いちめんのなのはな
いちめんのなのはな
いちめんのなのはな
いちめんのなのはな
やめるはひるのつき
いちめんのなのはな。





視覚詩とか絵画詩とも言われる有名な詩である。

山村暮鳥は詩人であるが牧師でもあり、一面の菜の花畑をゆっくりと散歩するのが好きだったのだろう。

この詩を朗読しようとすると目まぎれをしやすく、永遠に「いちめんのなのはな」が続く錯覚をおこしやすい。

自然のあらゆるものに神を見出す独自の神学を持っていた暮鳥に、神は優しくこの詩を啓示したにちがいない。