僕の感性

詩、映画、古書、薀蓄などを感性の赴くまま紹介します。

ユキ君

2019-11-08 18:12:41 | 生き物

 世界中すべての猫の祖先が、アラビア半島の砂漠地帯にいる「リビアヤマネコ」らしい。

古代エジプトでは、収穫して倉庫に入れておく麦がネズミに食われないよう、、この猫が倉庫の番人をしていた。

そして奈良時代、遣唐使船が中国から帰ってくるとき、大切な仏教の書物がネズミに齧られないよう

猫を一緒に連れ帰ったのが最初だという。

 猫は気ままでなおかつツンデレで、犬よりなつかないといわれるが

私は猫の方が好きかもしれない。

 とくに今回紹介する「ユキ君」というオス猫は私にもすごくなついている。

飼い主のKさんによると甘えん坊なのだそうだが、なでても抱っこしても嫌なそぶりを見せない。

しかもオッドアイのイケメン君なのだ。

貰って帰りたいぐらいだった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


秋のポエジー

2019-11-08 17:57:44 | 

 

 

忘れてしまつて 立原道造

深い秋が訪れた!(春を含んで)
湖は陽にかがやいて光つてゐる
鳥はひろいひろい空を飛びながら
色どりのきれいな山の腹を峡の方に行く

葡萄も無花果も豊かに熟れた
もう穀物の収穫ははじまつてゐる
雲がひとつふたつながれて行くのは
草の上に眺めながら寝そべつてゐよう

私は ひとりに とりのこされた!
私の眼はもう凋落を見るにはあまりに明るい
しかしその眼は時の祝祭に耐へないちひささ!

このままで 暖かな冬がめぐらう
風が木の葉を播き散らす日にも――私は信じる
静かな音楽にかなふ和やかだけで と

 

 

詩集 『萱草に寄す』に収録