![dice](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/dice.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/2d/bf5a9927994b29a566ba142b16f80add.jpg)
豆腐・葉物・カニもどき
思いついた物入れてコンソメで煮ました。
今日もお夕飯支度の時間無く
作ったのは,これだけ
![hi](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/hi.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/f2/54af876d6e2a8220c1516dcbb2f9bc06.jpg)
常備菜の甘崇ミけ・キムチ
昨日のレバー炒め
惣菜の天ぷら
記録魔(?)なので
写真には残すものの
本当は,恥ずかしい私です。
自然食料理を実践している友人のお料理を見ては
いつも反省している私です。
混ぜ物(カニもどき・練り製品は厳選)は使わない,とか
出汁は,野菜から(コンソメの素は使わない)・昆布鰹から,とか
国産の食材を使う,とか
友人の料理を見て学んでいます。
彼女は,本当に偉い
![clap](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/clap.png)
調理の手間が「楽しい」と言います。
言い訳ですが,実践は大変です。
料理の技術・時間もさることながら
『ぜんまい』一つ買うにも
国産は高い!
安心を買うか?家計を維持できるか?
買い物の度,選択に悩みます。
でも・・・
タレやスープの素が
多く発売され
野菜を入れれば完成!の
半インスタント食品の増加に・・・
自分も買うことがあるものの・・・
現在の食の傾向に
「いいのかなぁあ」と
憂いています
![yellow22](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/yellow22.png)
![yellow24](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/yellow24.png)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます