![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
これは明け方の ムクドリ の集合写真、何かを一斉にたたくような音で何気なく上空を見たら、3,300ボルトの送電線にかたまっていた。ある人からこの駅前の数本のケヤキをねぐらにしている話は聞いていたものの、ここで、わたしは初めて見た。
ケヤキ はニレ科で、甘い果実を狙い近縁種の ムクエノキ(ムクドリ・椋鳥由来の木である) や エノキ と同じ樹形樹姿の樹木に集まるものらしい。今日は快晴になるだろう北東の方角、かれこれ、パッと数えると千羽はいるだろうか。これから、採餌場である周辺の里山、田園地帯をめざして、ここで出発準備中であるのだろう。現代、都市部では、カワウ や ダイサギ とともに益鳥のはずがすっかり嫌われる野鳥になってしまった。
早朝の5時40分、当日、ラジオ放送での日の出時刻は5時43分ということだったので、その直前の光景になる。
鳥たちが電線上で隣りあい首や尾羽を振り振り何かをせわしく語らっている拡大画像はピンボケで失敗したので、遠景のみをアップする。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/2f/010906c5ecb4c34d6a944ee8e4cee79d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_lose.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_shy.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_smile.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_love.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_lose.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_lose.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_lose.gif)