ラヴリーを探して・・・

ラヴリー:美しい、素晴らしい などの意

いかに楽(ラク)して楽しく遊ぶか。それが私のテーマ。

涸沢

2006-08-28 | Weblog
行ってきました。



(携帯)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鰹づくし(その3)

2006-08-18 | Weblog
鰹煮(しょうゆ)

なんとこの鰹、子持ちだったんです。
卵も絶品でした。



(携帯)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鰹づくし(その2)

2006-08-17 | Weblog
薬味たっぷりの鰹のたたき。
薬味が多過ぎて鰹が見えない…。



(携帯)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鰹づくし(その1)

2006-08-15 | Weblog
バーナーで、鰹の表面を炙り、すぐさま氷水で冷やします。




(携帯)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カツオくん

2006-08-15 | Weblog
御前崎で買ってきた新鮮生ガツオくん。

すぐに、義父の手によって綺麗にさばかれました。


(携帯)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

御前崎

2006-08-13 | Weblog
夏期休暇第一弾は、主人の実家に帰省しました。
2日目の今日は、主人の両親と4人で御前崎までドライブ。
お盆の割には道も空いていた。

御前崎の『なぶら館』というフィッシャーマンズワーフのような所で、目的の品を購入。

帰路、サーファーだらけの海岸沿いの道を通り、思わず『いやぁ夏ですなぁ…』とつぶやく。

御前崎は夏真っ盛りだった。




(携帯)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花火大会

2006-08-11 | Weblog
花火を見に行ってきた。ちゃんとした花火大会に出かけたのは何年ぶりだろうか。

今回は招待席で見ることが出来たので、ゆったりのんびり、大迫力の花火を楽しむことが出来た。
近くにいた子供が、あまりの迫力に、『やめてくれ~』と叫んでいたのには笑ってしまった…

更新はさぼっていますが、夏満喫しています。



(携帯)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お手あげです

2006-08-08 | Weblog
うちのパソコン、とうとう電源すら入らなくなってしまった…(ToT)
アップしたい記事もたくさんあるに…

復活できる日はいつ?


(携帯)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

発作的野外大宴会(2)

2006-08-03 | 旅行
乾杯!

私は今回はビールをやめ、赤ワインで乾杯し、ちびちびと飲んでいた。
なぜなら、たくさん食べたいからだ。
(ビールだと、すぐにお腹が膨れてしまうので・・・)

夕方になる頃、気がつけば他に2組の客が。
だが、あの広い松原湖キャンプ場では全く気にならない。

本格的な宴の前に、まずは温泉。
しかし松原湖周辺には、あまり温泉がない。
ということで、車で少し行った所にある海ノ口温泉に行くことにした。

ソフトドリンク派?のHぞーさんのドライブで、海ノ口温泉・湯沢館へ。(500円)
(コインロッカーなし・ボディソープ有・シャワー2・カランのみ4)

外の看板に「庭園風呂」と書いてあったので、勝手に露天風呂があるのかと思っていたのだが、ただの庭園の見える風呂だった。
うーむ、やられた。

キャンプ場に戻り、宴の準備。
今宵も毎度おなじみのBBQ。(芸がないが・・・)

陽が落ちると、気温もかなり下がった。
ボード用のファーストレイヤーの上にTシャツを着て、その上にシャミースを羽織って、ちょうど良い感じだ。(ひざ掛け有りで)

本日は、初めての試み“サーロインステーキ”も登場。
私は塊のお肉が苦手なので遠慮したが、下味付けも良かったのか、みんな「美味い美味い」と唸っていた。

そして、生さんまも登場!



脂が少ない秋刀魚だったので、ファイヤーッ!コチラ参照) とならずに、良い感じに焼けた。

たっぷりの大根おろしと共にいただく。
やはり、炭火で焼いた秋刀魚は美味いっ!

他に、きのこのホイル焼き(バターしょう油でいただきます)と、鶏手羽、野菜などをつまみつつ、宴は続いた。

話は、今シーズンの山行計画へ。
リーダーHぞーさんが、いろいろと考えてきてくれたようで、案をプリントアウトしてきてくれた。
その紙を見つつ、あーでもない、こーでもないと口々に勝手なことを言い合う。
(いつもわがまま言ってすいません、Hぞーさん。)

だんだんと眠くなってきたので、買ってきた食材を半分以上残し、就寝。

大きいテントでゆったりと眠れるんて、なんて贅沢なんだろう。
シュラフ用のシーツにもぐり、山用シュラフ(#2)のファスナーを全開にし、体にふわっと掛けて眠りについた。

(つづく)









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

発作的野外大宴会(1)

2006-08-02 | 旅行
週末直前の木曜日の晩、急遽、友人達にメールした。
タイトルは「キャンプ行きますか!」 “行きますか?”ではなく、“!”で。

梅雨明け前の週末。
天気予報の雨マークが気になるところだが、7月も終わりだと言うのに、どこにも行けないのは悔しいじゃないか!
ということで、発作的野外大宴会に行くことにした。

急な計画だったので集まったのは5名。
結局、いつもの面子だった。

集合場所は、のんびりと静かなキャンプができそうな立原高原キャンプ場。

7月29日(土)
佐久穂のツルヤ(スーパー)で、友人一人と待ち合わせし、3人で買出し。
久々の、のんびりキャンプなので、お酒も食料も多めに購入した。
さぁ、今日は飲むぞー!食べるぞー!
しかし、小雨の降る天気だった。

立原高原キャンプ場に到着。
しかし、何かがおかしい。
怪しげなファッションの人達が集っている。なぜ。
聞けば、トランスのイベントだとかで、本日貸切!
あーあーあー・・・。

貸切とあれば仕方があるまい。
貸切でなくとも、トランスのイベント開催中のキャンプ場では、のんびり静かなキャンプは望めない。

ということで、急遽場所変更。
キャンプ場料金は高いが、目的ののんびり静かなキャンプが確実にできる松原湖オートキャンプ場へ。
今シーズン2回目だ。 1回目の記事はコチラ

受付をし、キャンプサイトへ移動。雨はすでに上がっていた。

今回のテントは、山用ではなく夏のオートキャンプ用に新調したコールマンのテントだ。
スポーツショップで安売りしている普通のテント。なんと19,800円!



5人しかいないのに、5人用テントが2つも!
うーん、贅沢だ。

夏休みだというのに、この5人以外誰もいない。
これまたなんというラッキー。



元々フリーサイトのキャンプ場だが、他に誰もいないので、縦横無尽にスペースを使わせてもらった。

そして、発作的野外大宴会は始まった。

(つづく)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

選挙

2006-08-01 | Weblog
県知事選の期日前投票に行ってきた。

迷いもせず、ビシッと投票。(といっても、消去法でだけど・・・。)

自分達の世代のことしか考えていない候補者はパス!
この県が唯一誇れる“豊かな自然”を守るため、未来のことを考えた候補者に知事をやってもらいたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする