ラヴリーを探して・・・

ラヴリー:美しい、素晴らしい などの意

いかに楽(ラク)して楽しく遊ぶか。それが私のテーマ。

散歩の後は温泉!

2009-02-21 | Weblog
お散歩日和~安曇野編のおまけです。
温泉へ行ったことすっかり忘れていました。

最初は葛温泉に行こうと思っていたのですが、あまりにも天気が良いので、もう少しドライブしたい!
ということで、1時間ほどドライブを楽しみました。

そして向かった温泉は、『扉温泉・桧の湯』
久々にやって参りました。なんと3年ぶり!前回の扉温泉の記事は→コチラ

入ったときは地元のおばちゃん達で賑わっていましたが、しばらくすると人は減り、お風呂場は静かになりました。ほっ。
散歩の後の温泉はいいですよね~。のんびりできました。

帰りは松本から高速に乗り、ETC通勤割引利用で帰宅しました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お散歩日和~安曇野編

2009-02-20 | Weblog
14日(土)は、安曇野に餃子を食べに行ったのですが、あまりにも良い天気で、あまりにも良い景色だったので、ちょこっと散歩してみました。

まずは、大王わさび農場へ。実は初めて訪れました。



ひとまず、場内をぐるーっとまわることにしました。





思っていたよりも、広くて驚きました。わさびがいっぱい。
遊歩道を歩いていると、小さい春を見つけました。

 

ぐるっと1周した後は・・・

   わさびソフト~

ぜんぜん辛くなかったです。わさび好きとしてはちょっと寂しい・・・。

まだまだ歩き足りないのと、せっかくなので北アルプスを見なきゃということで、
もう少しお散歩することにしました。

しばらく公道を歩くと、じゃーんと素晴らしい景色が広がります。


   雪の北アルプスと、田んぼで羽を休める水鳥達

安曇野って、ほんとに良い所ですよね。
平野があって、その奥に山脈が見えるって、私が一番好きな風景です。
なぜか落ち着くんですよね。

そういえば、私が育った町も規模は違いますが、似たような景色を見ることが出来ます。
だからでしょうか。

この景色を見ながら、てくてく歩きます。

 

 ↑ 記念写真を撮ってみました。なんだか妊婦のように見えますが、バッグを肩からかけているだけです。

たくさん寄り道をしながら歩いたので、時間の割にはあまり歩けていませんが、ポカポカ陽気での楽しいお散歩ができました。




本日のお散歩:歩行距離4.8km、歩行時間90分、消費カロリー273kcal
出会った動物:鳥いっぱい(サギ、カモ、トンビなどなど)犬1匹
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トキめき国体

2009-02-19 | Weblog
昨日、新潟で開催されている国体(トキめき国体)の冬季大会に、Sさんの大学時代からの友人が出場しました。
スノーボードではなく、モーグルの選手です。→恒例の年末スキーツアーのメンバーです。

この年齢で国体の選手になるなんて考えられない。
コーチならわかるけど。

「がんばれ、中年の星!」なんて言っていたのですが、成績はまぁまぁだったようです。

平日だったので応援にはいけませんでしたが、
この年で、その順位、十分です。というかスゴイです。

大会までは無理ですが、私もがんばるぞー!
向上心!向上心!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

餃子を食べに

2009-02-18 | 
気になったお店があったので安曇野に行ってきました。

前に一度お店の前まで行ったのですが、外まで行列が出来ていたので、その時はあきらめて近くの安吉餃子に行きました。
安吉餃子も美味しかったので、近くまで行く機会があればまた行ってみたいのですが、あの行列の店にも行ってみたい。
ということで、餃子を食べるためだけに行ってきました。

土曜日は、天気も良くて最高のドライブ日和。
ちょっと暑いくらいだったけど・・・。
12時過ぎくらいに到着したのですが、今回はなぜかお店の前の駐車場も空いていました。
先客は2組。あれれ?

2人で、餃子セット1と焼餃子単品で1つを注文しました。


 焼餃子は1皿10個です

野菜たっぷりのあんは、さっぱりしていて、私でも10個食べられるくらいでした。
ただ、食べにくい。
スープ餃子は、もっちもちの皮とあっさりスープがとても美味しかったです。
ぺろっと食べられる感じです。

タレは、ラー油としょう油のみで、お酢はありませんでした。
お酢はあっても良いと思うのですが・・・。
半分食べたあたりでちょっと飽きてしまったんですよねー。味に。
お酢さえあれば、もうちょっと食べられたのになー。

もし次に来ることがあれば、スープ餃子をメインにしたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日曜の湯の丸 #15

2009-02-17 | スノーボード
2月15日はスキーこどもの日だったらしく、激混みだったそうです。



週末は信州もポカポカ陽気で、スキー場の雪もザックザク。(一部カチカチ)
キッカーやレールのアプローチも掘れて荒れていたそうです。
あの陽気だとね、仕方あるまい。
Sさんは2時間くらいで帰ってきました・・・。

今週末は少しは“マシ”になっているでしょうかね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花粉の季節

2009-02-13 | Weblog
Sさんは小学生の頃から花粉症で、毎年辛そうにしています。
幸い私は花粉症ではないのですが、それでもやっぱり気をつかいます。

天気の良い日に洗濯物や布団を外に干せなかったり、外から帰ったときに服を掃ってから家に入ったり、むやみに窓を開けられなかったり・・・。

それでも、都会から信州の田舎に引っ越してからは、症状はだいぶ楽になったようですが。

で今年、満を持して? やっと加湿空気清浄機を購入しました。
風邪と花粉対策として。
某番組の『家電芸人』で絶賛していたヤツです。

本当は一番小さいタイプを買おうと思っていたのですが、どの電気屋を回っても欠品中だったので、思い切って次の大きさのものにしました。

さぁ、花粉対策にどのくらい効果があるのでしょうか。
楽しみです。
少なくとも、2人とも風邪やインフルエンザにはかかってないです。まだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お散歩日和~別所編

2009-02-12 | Weblog
昨日の祝日も良い天気で暖かな日になりました。
こんな日はお散歩! リハビリ第2弾です。

午前中にSさんがスキー場から戻ってきたので、一緒に行くことにしました。

今回は車で別所温泉まで行き、駐車場に車を止め、塩田平方面に歩いてみました。


     この日の浅間山も噴煙を上げていました


舌喰池からは、菅平、烏帽子、湯の丸山、浅間山が綺麗に見えました


       水鳥ものーんびり泳いでいましたよ


             女神岳と夫神岳


      独鈷山 (竜の湯は営業してないようです)

いつかは登ってみたい里山がいっぱいありました。

レトロなつくりの小学校跡地を過ぎ、県道に出て別所温泉に戻りました。
あまりにも良いお天気だったので、ついついたくさん歩いてしまいました。
駐車場に着いた頃は、もうヘロヘロ。
でも、楽しかったです。

あとで知ったのですが、今回なんとなく歩いたルートは、塩田平の散策モデルコースになっているようです。(全国「遊歩百選」認定コース)

お散歩の後は、温泉でーす!
別所温泉の「あいそめの湯」に立ち寄りました。

大湯、石湯、大師湯とは違った、新しくできた日帰り温泉でした。
料金も500円。別料金で岩盤浴もできるようです。
お湯は別所温泉100%天然ですが、掛け流しではないようでした。

大湯、石湯、大師湯は150円ですから、せめて400円くらいだったらこれからお世話になるかもしれないけど・・・。
ちょっと微妙な感じです。
建物の規模の割には、浴槽や脱衣所が狭かったのが残念でした。
ただ、外にある足湯は良い感じです。

今度は、バイクで中禅寺や前山寺まで行ってみたいと思います。
くるみおはぎ食べるぞ。

本日のお散歩:歩行距離約7km、所要時間90分
出会った動物:犬6匹(内5匹は柴でした)、ネコ1匹
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日の湯の丸 #14

2009-02-11 | スノーボード
本日は朝一から滑るため、Sさんは家を早朝に出て行きました。
私は7時30分頃に起きて、のんびりコーヒータイム→洗濯→お散歩


   写真:Sさんより

さすがに朝一(7時30分)はまだ暗かったようです。
バーンは硬めで、場所によりアイスが見え隠れ・・・だったそうです。

パークは、9時過ぎから順次オープン。
レール上はけっこう摩擦を感じたそうです。(滑らない)

そういえば、レストランペアのトイレが綺麗に改装されたそうです。
おまけに、全席禁煙に!
いいぞいいぞ、湯の丸!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お散歩日和

2009-02-09 | Weblog
日曜日もとっても良い天気だったので、散歩に出かけました。
いよいよ復活への第一歩を踏み出しました!

かわいいわんこのいる家を経由し、近所をてくてく歩きます。
風が少し強くて寒かったのですが、お散歩している方が何人かいらっしゃいました。
人口の少ないところなので、普段そんなに歩いている人とは会わないのでちょっと驚き。


     高台から見た、烏帽子、湯の丸山、浅間山

浅間山からは、少しだけ煙が上がっていました。

久しぶりに運動らしいことをしたら、あっという間にお腹が減りました。
さぁ帰って、唐揚げ食べるぞー!

本日のお散歩:歩行距離5.5km、所要時間70分、消費カロリー220kcal
出会った動物:犬6匹、ネコ1匹、犬の鳴き声2匹
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日の湯の丸 #13

2009-02-07 | スノーボード
本日は、雲一つない快晴です


   写真:Sさんより


洗濯日和でーす!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まるでペペロンチーノ

2009-02-06 | 
無性にラーメンが食べたくなったので、たまに行くラーメン屋に行ったら、真っ暗。
で、シャッターにはり紙が・・・。

ん???

移転するとは噂には聞いていましたが、すでに引っ越していたとは思いませんでしたよ。
新しいお店の場所は???

はり紙には何にも書かれていませんでした。
まだオープンしていないのかもしれませんが、Sさんが噂で聞いていた辺りに行ってみました。
そこには建設中の家があったのですが、民家なのか店舗なのかもわからず・・・。

ということで、違うラーメン屋に行ってきました。
ラーメン屋というか、台湾料理屋さんですが。

Sさんは来たことがあるようですが、私は初めて。
日本語が話せる店員さんは1人しかいないようです。

この日はどうしてもラーメンが食べたかったので、私は台湾ラーメン、Sさんは担担麺を注文しました。

 

上に乗ったお肉(そぼろ風)にはにんにくがいっぱい混ざっていました。
唐辛子もきいていて、味はまるでペペロンチーノ。
脂っこさは少しありましたが、スープはさっぱりしていたので完食しました。

焼そばや、ご飯物も充実していたので、今度はそのあたりを攻めてみたいと思います。
それにしてもタバコの煙はすごかった・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京遠征2009(2)

2009-02-05 | 旅行
2月1日(日)は、快晴になりました。
しかし、風が強そう・・・。



ランチを食べるために朝食ブッフェは控えめに・・・と思っていたのですが、
結局お腹いっぱい。
11:00頃にチェックアウトし、ひとまず東京駅へ行きバッグを預ける。
本日はお買い物~

昨日は池袋のハンズに行ったついでに、久々にバイクショップ“Y”へ寄ってみました。
しかしめぼしいものなし。

ということで、翌日改めてバイクショップ巡りをすることにしました!
まずは御徒町の“Y”のウエア館。
たしかに品揃えはたくさんあったのですが・・・。
とりあえず残りの2店舗を回り、お次はOD-BOXへ。
あるある!欲しかったものがたくさん。

で、アパレル品とサドルを購入しました。
サドルは試すことができるということで、たくさんとっかえひっかえ試させていただきました。
店員さんがとても親切で、気持ちよく買い物させてもらいました。
はやく自転車乗りたいぃぃぃ。

まだ2月になったばっかりですが、気持ちはすでに春のバイクシーズンです。
都内や都内近郊では冬でも自転車に乗れますが、信州はまだまだ寒さが厳しいので本気くんじゃない限り無理無理。
道がね、凍ってるもん。

でもでも、今年はバイクがんばるっ!
早く暖かくならないかなぁ。

気が付けばお昼もたべずに買い物していました。
時間があれば、上野動物園に行こうと思ってたのに、そんな時間なし。
遅めのランチは下北のスープカレー屋へ行く予定でしたが、今から下北まで行く元気なし。

ということで東京駅に戻り、グランスタでお弁当を買い、帰りの新幹線の中でいただきました。


牛肉のオイスターソース炒め丼です

今年初の東京遠征。下北のスープカレーは食べることはできませんでしたが、のんびりと、しかし充実した時間を過ごすことが出来ました。
毎回あのホテルに泊まれたらなぁ・・・。
でも、朝食はブッフェはやめとこう。

次回はカレー屋巡りだ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京遠征2009(1)

2009-02-03 | 旅行
金曜から東京に行っていました。
仕事ではありません。単なる遊びです。

最近は専ら『ゆうぽうと』でしたが、今回はラグジュアリーホテルに2泊してきました
今回の旅のメインはそれだったので、予定は特に何も決めていません。

とりあえず金曜の夜は、Aちゃんと3人で新大久保で韓国料理をいただきました


   マッコリで乾杯

お店にデザートが無かったので、帰りにコンビニでデザートを買いホテルに戻りました。
韓国料理の食べ過ぎでお腹はいっぱいでしたが、酔った勢いでたいらげました。

翌朝はホテルのブッフェで朝食
またもや食べ過ぎました・・・。

昼過ぎに池袋へ。
初めてねこぶくろに行ってきました。
しかし、ねこちゃんには遊んでもらえず、ガックリ




   触ろうとしたら、めっちゃ嫌な顔されました・・・

凹んでめげそうになりましたが、『靴下にゃんこ』のぬいぐるみに癒され、ほぼ復活。
帰りに寄った、『らっきょ』のスープカレーを食べた瞬間に完全復活しました。


野菜スープカレー(辛さ3)に舞茸をトッピング!
美味かったー



何気に忙しい1日でした・・・。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする