ラヴリーを探して・・・

ラヴリー:美しい、素晴らしい などの意

いかに楽(ラク)して楽しく遊ぶか。それが私のテーマ。

snowboarding/17-18(24)

2018-04-22 | スノーボード
5年前は雪が降ったようですが、今年は30℃!
本当に異常ですね
こんなに暑いとお山の雪がなくなってしまう⁉︎
春山シーズン、あと1ヶ月は滑るつもりなのに…

4月7日(土) 栂池
スプリットボード体験BCツアー@白馬に参加してきました
スプリットボードは、試乗できるところや、ましてやツアーでレンタルできるなんて機会がなかなか無いので、貴重なツアーに参加できて良かったです

ツアーは大爆笑あり、涙目ありの珍道中でした…
初心者向けのスプリットツアーだったので、きめ細やかなレクチャーで、分かりやすく大変ためになりました
頭では理解しても体がついてこないというか…
斜度がキツくなるとなかなか前に進めず、皆さんを大変お待たせしてしまいましたm(_ _)m
その焦りから準備もバタバタで…
焦りの中での初めてのシールの脱着はかなり面倒で憂鬱でした(°_°)
体力的にもメンタル的にもおやつしてる余裕がない…(T_T)
あ、いただいたチョコパイはしっかりといただきましたよ♪

天気が悪化しそうという判断で天狗原までは登らず、ロープウェイから少し移動したところからのドロップでした

シールの着脱…
力もいるし、注意してても左右反対になってるし…(^_^;)
なんせ、2本分の作業があるのが大変でしたかね

たしかに、上りも下りも荷物が軽い分とても楽です
下りを身軽で楽しむのを優先と考えれば、スプリットの方が良いですね
言われる通り、慣れれば大丈夫なのかなぁ…

下りとガイドの方々&参加メンバーのみなさんはめっちゃ楽しかったですよ
メリットは荷物の軽さと緩斜面の上りの楽さ
晴れの日はスプリットで問題ないかもしれないけど、強風や雪の中でのシールの着脱は私に出来るのだろうか…
うーん、まだまだ悩むとします
ありがとうごさいました!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初めての宝塚歌劇と鉄子

2018-04-16 | 宝塚
桜が1週間の間にあっという間に咲いて、あっという間に散ってしまったので、今年はお花見に行けてません!
松本城も高島城も上田城も逃してしまいました…(T_T)

桜が咲き始めた頃、初めての宝塚歌劇
女4人で行ってきました

観劇後は“イケメン”の話で大盛り上がり(^_^;)
トップスターはやはり別格ですね
華がある!
歌もすごい上手い!
男役トップスターの歌声は、玉置浩二さんくらい感動しました
レビューも想像以上に面白かったです
休憩が途中で30分ほどありましたが、その後1時間ぶっ通しでのレビューは、アスリートではないかと思えるくらいの激しさでした
どハマりではないですが、今度は宝塚劇場で見てみたいです
常設劇場だと、あの長い階段シーンは迫力あるんだろうなぁ

そして…
第5号出た〜!
トワイライトエクスプレス(≧∀≦)

リタイア後の憧れでした
また復活していたらいいな〜
ラストランの映像はやはり感慨深いですね
寝台列車の旅してみたいなぁ…
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どうしたいの?こうしたいの?

2018-04-15 | 音楽
先日、某アーティストのファンクラブライブイベントの抽選に当たり、ハッピーな毎日を過ごしています
自分の体のことですが、数ヶ月前から医者から2択を迫られていましたが決心が付きました
ライブが終わるまでは…
5ヶ月も先だけど

さて、発売から約1ヶ月経ちました
中田裕二のnew album「NOBODY KNOWS」

聴いてますよ、たまに…
まず最初にジャケットにガッカリです(^_^;)
なんで?って
もっとあるやろっ!って(^_^;)
MVもイメージが壊されそうな雰囲気だったので見ていません
キャッチコピーも「18禁の歌声」
もう、笑っちゃう〜
ふざけすぎですよ!
レコード屋さんで手に取りにくいし(^_^;)
ジャケ買いはまず無いね!

「売れたい」って言ってるわりに、なんでそんなにC級っていうか、チープなイメージで売りたいの?って疑問に思います
その会議、のぞいてみたいです、本当に(^_^;)

で、中身の音楽の方ですが(^_^;)
第一印象は「ふつう」でした
全部聴き終えたあと、不安が残りました
ライブのチケット、3会場取っちゃったけど⁉︎
スタンディングの会場で立ち尽くす自分の姿が思い浮かぶ…

とりあえず、DVDのスタジオライブの映像を見たら、不安も少し解消されましたが…
ライブまであと1ヶ月ほどですが、それまでに気持ちを持っていけるのでしょうか

曲としては、タイトル曲の Nobody Knows が一番好きです
ロータスもいいですね
ウォーキングする時に聞くと良いテンポです(^_^;)
CITY SLIDE はビックリしました
テクノやハウス系も好きなので面白かったです
思わず、シャングリラ、シャングリラ!と歌ってしまうのは私だけ?
むせかえる夜はラテン好きにはたまらないアレンジの曲です
ライブであのギターが見られるのは楽しみ〜♪
オールウェィズはなんとも、ジンとくる曲でした
情景が目に浮かびます

そういえば歌詞カード…読み辛い!(^_^;)
なので、歌詞ぜんぜん読めていません
見づらくて、曲の世界に入り込めません(^_^;)
残念…
昔のアマチュアバンドの自主制作CDにありそうなデザインっていいますか…
メジャーなのに悪ふざけが過ぎますね(^_^;)
これじゃ友人知人に勧められません
どうしたいの?

うーむ、結構不満ばかり言ってしまいました
ふつうだったら、こんなに言うくらいだと嫌いになってそうですが、イメージ戦略に違和感と不満があるだけで、キャラは置いといても、素直に曲とギターと歌声は大好きですから

キャンペーンとかおそろしいほど頑張っているみたいですが、どうかお体に気をつけて
とりあえず私は、ボードシーズンが終わるGW明けまでライブのことは忘れます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5,000日!

2018-04-04 | Weblog
ブログ開設から今日で5,000日です!
いゃぁ、我ながら驚きです
こんなに続くとは(^_^;)
信州に越して来てから、自分の仕事がなかなか決まらず、平日は暇をもてあましておりまして…
当初、私はいろんなブログからたくさんの情報をいただいていたので、まぁ量は少ないですけど、自分の知る情報が何かの参考になったり、誰かの役に立てば良いなと思い、始めてみました
あとは、遠方に住む家族や親戚、友人に自分の状況報告も兼ねた感じでしたね

毎日たくさんの方に読んでいただいて本当に感謝しています
ありがとうございます
コメントも励みになります
最近は週一も更新できていなくてすいませんm(_ _)m
時代はブログからツイッターやフェイスブック、インスタなどの手軽なものに主流がかわってきておりますが、私もフェイスブックは2012年から、インスタは2013年からやっています
FBは信頼できる友人知人としか繋がっていないので、くだらないどうでもいいと思う記事はひとつも上がらないし、趣味の濃くて有益な情報もたくさん拾えるので、自分にはとても役に立ってます
インスタは写真加工ツールとしてしか使ってませんけど(友人にも公開してないです)
でも、ブログは全く別物です
FBより詳細な情報と、あとは単純に読み物としても楽しめますからね
私のことを知っている人も知らない人も、読んでいて思わず突っ込んでしまったり、クスっと笑ってもらえるようなブログをこれからも目指していきます
たまに毒も吐きますが、本音を言っているだけなので誹謗中傷ではありません
あくまでも個人の感想です(本音の)
誤解なきよう
これからも末永くよろしくお願いいたします( ´ ▽ ` )ノ

さてさて、記念すべき本日の記事は…
いやぁ、ついに買ってしまいました
鉄道ラストラン!

青春時代にお世話になった列車です
金沢-上野間の急行能登(夜行列車です)
きゅんとする記憶が蘇りますわ
DVDにはラストランの金沢駅での光景も収められていました
その場にはいませんでしたが、ウルっときました
なかなか良いもの見られました
次号はトワイライトエクスプレス
絶対買うでしょ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

snowboarding/17-18(21)(22)(23)

2018-04-01 | スノーボード
4月になりましたね
暖かいので、うちのチューリップがもう咲きました!

春ですね〜桜はまだですけど
梅がボチボチ咲き始めたところです

今年は3月に山でも雨が降ってしまい、雪解けが進んでいます

誕生日トリップ
今年も乗鞍です
温泉目当てで毎年行っています(^_^;)
3月18日(日) Mt.乗鞍高原

カリカリ、ザクザク、コブコブ
各種取り揃えております(^_^;)
やはり昨年より雪がないですね
土が見え始めていました
あっという間に脚がパンパン
早めに撤収して温泉♪
翌日、小雨が降っていたので滑らず下界に下りました

3月25日(日) 湯の丸
3週間ぶりの湯の丸
ザラメ期待して行ったのですが、思いがけずの締まったバーンで滑りやすくて、スピード出しても怖くなくて楽しかったです♪

ランチは東御市の草笛でお蕎麦
やっぱり東御の草笛が一番美味しい(≧∀≦)

3月31日(土) 赤倉観光
まずはゲレンデで足慣らし
その後、少しだけお山へ入ってみました
ビビりな私には、かなりドキドキな斜面もあり足がすくんだり前転もしたけど、楽しかったし良い経験になりました
春山シーズン思いきり楽しむには、もっとレベルアップしないと…
登りも滑りも

ゲレンデ下部はストップスノーでした
暑い!

かなり遅めのランチはニューミサにて

焼肉定食(ポークソテー)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする