ラヴリーを探して・・・

ラヴリー:美しい、素晴らしい などの意

いかに楽(ラク)して楽しく遊ぶか。それが私のテーマ。

楽山

2015-05-31 | 
中田裕二 trio saloon (中田裕二×奥野真哉×朝倉真司)
tour 15 “minimal dandyism”
チケットを受け取りに行って来ました!
どーせ後ろの席だよ、いつものことだし…といじけながら行きましたところ、
超前だった!近い近い!
でも、やっぱり端っこだ…(/ _ ; )
しかも、奥野さん側じゃない(T_T)
いっつも端っこなんだよなぁ
端っこだと、良い音で楽しめなくて…
そんな前の方じゃなくていいから真ん中で見てみたいです

前回のマウントレーニアでのこのトリオのライブ
めちゃめちゃ感動して、再演を心待ちにしていた夢のライブなんです
あの会場が良かったのかもしれないけど、今回のも大好きな会場なのですごく楽しみです(≧∇≦)
また、あのカッコイイアレンジのカサブランカダンディやってくれないかなー(((o(*゜▽゜*)o)))

さて、久々の東御市
2ヶ月以上ぶりです
お昼時だったので楽山へ
トンカツ定食500円!

ボード帰りじゃないので、これくらいが適量です( ´ ▽ ` )ノ
安くて美味しいお店です♪
ごちそうさまでした

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

snowboarding/14-15(30)(31)

2015-05-24 | スノーボード

東北旅シリーズの中からスノーボード記事だけのまとめ

5月3日(日) 月山
詳細はコチラ→東北旅(1)


5月5日(祝) 秋田八幡平
詳細はコチラ→東北旅(2)


snowboarding/14-15シーズン終了しました
なんとか30日超えました
来シーズンも良い雪と仲間に出会えますように・・・ 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東北旅(4)

2015-05-23 | 旅行
只今、エアコン2台の取付工事中!
というわけで、我が家にもクーラーが設置されます
クーラーのいらない地域のはずでしたが、温暖化ですねー
天気予報を見ていて、関東甲信越の中で
長野が一番暑くないか?という日もありますから^_^;
さて、今シーズン何回スイッチが入るでしょうか

東北旅シリーズ第4弾
DAY6:5月7日
大間のマグロにかぶりつく計画でいましたが、どうやら今はシーズンじゃないらしい!
冷凍なら食べられるみたいなのですが、それじゃあまり意味がない(/ _ ; )
ということでまたの機会に…
残念(T_T)

行き当たりばったり旅は続きます
で、今回は諦めていた奥入瀬と十和田湖へ

GWが終わり、平日となったので道が空いていてのんびり奥入瀬ドライブ

紅葉シーズンに自転車で来てみたいな…と思っていたのですが、自転車で来てもどうなんでしょ^_^;
あまり楽しめないかなー止める場所ないし
やはり、スピード的にも歩きが一番ですね
次回は、紅葉シーズンに写真撮りながらゆっくりのんびり歩いてみたいな( ´ ▽ ` )

そして十和田湖ぐるっと一周ドライブ
こちらも紅葉シーズンに船で遊覧してみたいです
1度来ないとわからないものですね


県境にあるので、秋田に入ったり、青森に入ったり^_^;


飲食店がほとんどない山の中
お目当てのレストランは定休日…
行けども行けども良さそうなお店はなく、とうとうお昼は食いっぱぐれてしまいました…(°_°)
そして本日の目的地、八戸へ
かなり都会で驚きました
多分、長野市より発展してる!

今晩はこちらのお店!
酒場放浪記で撮影のあったお店です

今回も海の幸しかいただいてません^_^;
イカ刺し、ニシンの塩焼き、シメサバ絶品でした(≧∇≦)

ニシンまるごと塩焼きなんて、初めて食べた
これは新鮮じゃないと食べられないですよね~
日本酒も美味しかったです♪

DAY7:5月8日
本日は移動日
グングン南下します
その前に朝風呂!

朝5時から営業しているようです



ここは自転車の街?ホイルの街?


宮城まで来ました
ランチは牛タン!
最近は、かねざき、利休でしたので、久々に違うお店へ

伊◯の牛タン東インター店にてランチ…
コゲ味が酷くてめちゃめちゃ苦かったです(°_°)
網変えて焼いてください
仙台じゃなくても、東京店の方がよっぽど美味しい牛タンが食べられるということを認識しました
ガックリ気分でさらに南下します
本日は宇都宮泊
餃子がお目当てです♪

ここは間違いない!
今回は餃子屋のハシゴはせずに、おとなしく1軒でとどまりました


DAY8:5月9日
芳味亭経由で帰ろうと思っていましたが、時間とお腹の空き具合が合わなかったので、長野まで一気です
そして、この旅の締めくくりは、ゆいや!^_^;


美味しい~♪
落ち着きます^_^;

8日間の旅はこれにて終了です
今シーズンの滑り納めは東北でした
来シーズンはもうちょっと滑られるかなー
新しい楽しみもできました
また近いうちに絶対行こうと思います!
ありがとう!東北!

コンビニでこんなに素敵な日本酒が売っていました

青森のシードルも美味しかったよ♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東北旅(3)

2015-05-22 | 旅行
ようやく週末です
今週は長かったわ…(-。-;
何度も挫けそうになりましたが、なんとか持ちました^_^;

今週のブログは、旅シリーズをアップしていたのにもかかわらず、なぜか中田裕二のキーワード検索で見に来てくれている人の方が多いという…
なんとまぁ^_^;
水曜歌謡祭でファンになった新規ファンの方達でしょうかねぇ
どうですか?参考になってますか?
私は椿屋の時からの中田さんの音楽のファンです
決して顔ファンではありませんので、その辺の情報は一切ありませんのでご了承くださいm(_ _)m

さてさて、東北旅シリーズ第3弾
DAY5:5月6日
酸ヶ湯温泉を出発し、八甲田ロープウェイへ


乗車するつもりはありませんでしたが、なんとなく偵察^_^;
強風で運休中でした

近いうちに(できれば来シーズン)滑りに来たいなぁ
また目標が出来ました

本日はさらに北上します
龍飛岬の展望台は超強風^_^;
台風並みでした(°_°)
油断してたら飛ばされます

ロールケーキみたいで美味しそうな津軽海峡冬景色のモニュメント

先端の民宿兼食堂がクセものでした
トノサマショウバイ…
短気の人は行ってはいけません
うちもすぐに出てきました^_^;
あんな接客初めてです
これ以上、ここでは言えません


国道339号線
看板の通り、これから先は車で通れません
階段ですから



お昼は蟹田港の近くのマルハチ食堂にて
お刺身定食
鯛とホタテは超美味でした( ´ ▽ ` )ノ
おまけに安くて、本当にあそこで食べなくて良かったぁー

お店のおじさんとおばさんの会話
何言ってるか全くわかりませんでした^_^;
津軽弁?は本当にフランス語みたいでした

そして、ねぶたが展示されている
ワラッセへ

金魚ねぶた、カワイイ





思っていた以上に楽しめました
1時間以上いました^_^;


残念ながら、味噌カレー牛乳ラーメンは食べられませんでした
そして、本日のお宿、浅虫温泉へ
これまた、ずっと行ってみたかった温泉のひとつ
ようやく来れました!

私のワガママなリクエストにも完璧に応えてくれ、素晴らしい旅館でした
カニがとても美味しかったです(≧∇≦)
もちろん、温泉も良いお湯でした( ´ ▽ ` )ノ

さあさあ、そろそろ南下ですね

つづく

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東北旅(2)

2015-05-19 | 旅行
DAY3:5月4日
夏油高原にて滑る予定でしたが、雪がなくコースも途切れている箇所もあるということで断念しました
とりあえず、じりじりと北上しつつ、あちこち寄り道

ランチは、ずっと気になっていた横手焼きそば!

駅前の七兵衛にて
あっさりしていて美味しかったです
もちろん、ライスも頼みました( ´ ▽ ` )

本日も移動日となったので、今後の参考にと夏油高原へ様子見

確かに雪ない…
車も少ない…


本日の温泉は、瀬峯坂温泉宝珠の湯
なぜか、外にヤギとか羊とかいました

そして、本日の宿泊地は岩手県北上市
北上川?に鯉のぼりが渡してありました

駅前の居酒屋さんにて海の幸(≧∇≦)

どれもこれも最高に美味しかったです!

DAY4:5月5日
再び秋田に戻ります^_^;
行き当たりばったり旅…

スノーボードはもう諦めていましたが、とりあえず様子見^_^;
八幡平へ

前回は体調不良でぐったりしていたので景色はほとんど覚えていませんでした

車の外に出てみたら…(°_°)
寒~い!なんと3℃でした
月山では25℃もあったのに

雪壁もまだ残ってる!
で、秋田八幡平スキー場へ
滑れそうなので、回数券で滑ってみることにしました(^_^)

snowboarding/14-15(31)

雪が少なくて、リフト降り場の高低差が怖かった(°_°)
コースはほとんどポール練習で自由に滑れる所が少なかったのですが、これはこれで面白かっです

写真を撮っているところを撮られていました
で、撮っていた写真がコレ↓


ありがとう!八幡平
しかし、また体調が…(°_°)
秋田側の八幡平との相性が悪いのでしょうか私…

というわけで、ランチは軽めに冷麺^_^;
まぁ、食欲はあるんです
胃は痛いけど^_^;

そして、青森へと移動します
本日の温泉は、ずっと行ってみたかった大鰐温泉

鰐の湯^_^;
良いお湯でした(^_^)

本日は酸ヶ湯温泉の公共駐車場にて車泊の予定でしたが、どうにも体調が良くなく、車泊の自信がない…(/ _ ; )
ということで、GW真っ只中ではありますが、ダメもとで酸ヶ湯温泉に電話をしてみたら、なんと!湯治部なら1部屋空いてるということで、即宿泊決定!
買い出しをして酸ヶ湯温泉へ

憧れの温泉に宿泊できるなんて(≧∇≦)
1部屋空いてたなんて奇跡だよー

外が寒かったので、車泊してたら多分また当番医探してたかも^_^;

混浴のヒバ千人風呂は夜の8時から1時間は女性専用ということなので、その時間に入りました
想像していたより狭かったかな^_^;
体調も良くないので、ささっと入って上がりました

夜、宿にBCガイドツアーデスクがあったので、いろいろと見ていたらガイドの方が声をかけてきてくださったので、いろいろとお話が聞くことができました
いいじゃないすか!八甲田ツアー
次回はお世話になります^_^;
後でHPをチェックしてみたら、隊長の息子さんでした
この時点では、スキー場は終了していましたが、山はまだ滑れる所が若干あるようでしたよ
やはり、山を知り尽くした地元のガイドツアーはいいですね

体調も悪化することなく、気持ち良く眠ることができました

つづく


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東北旅(1)

2015-05-16 | 旅行
今年のGWは後半2日間お休みが取れたので、驚きの9連休!となったので未開拓だった北東北に行ってきました

DAY1:5月2日
6時出発!が、Sさんの忘れ物判明のため途中で引き返し再出発^_^;
天気も良く、渋滞もほとんどなく快適ドライブ

日本海側ルートで山形入り


ランチは山形 つるおか家にて
美味しいけどしょっぱい!(°_°)

そしてスムーズに月山到着~
暑い!

今年はマコツさんBCツアーのアナウンスがなかったので、滑りがてらの東北旅を計画
当初は月山の予定でしたが、急きょ鳥海山ガイドツアーのお誘いがあり、そちらに行く方で予定変更したのですが、またまた急きょツアーがキャンセルとなってしまい、月山に再び変更したのでした(*_*)
めまぐるしい~


今日は移動日なので、ふらふらと偵察し駐車場にて車泊
村上牛ハンバーガー美味しい~♪
ワインに合う!

夕陽も月も綺麗でした☆

DAY2:5月3日
snowboarding/14-15(30)
本日も快晴!
まず上って、リフト乗り場へ
春の月山、初体験です( ´ ▽ ` )

暑すぎです^_^;

景色最高♪

歩くのも楽しいね

広くてのひのびしていて気持ちいい!


あまり距離は滑れてないけど、楽しめました
次回の予習にもなりました

ではではコブ脇通って大斜面コースで下山しまーす!
ボッコボコでした( ̄O ̄;)
そして駐車場で友人に遭遇!
なんでも、鳥海山に行く予定を月山に変更したらしい^_^;
わお!なんという偶然でしょう
去年は何かとニアミスしてたけど、ようやく会えました
で、こちらでバイバイ( ´ ▽ ` )ノ
われわれは、月山の道の駅へ
今日はここをキャンプ地とする

温泉あり、地ビールのいただけるレストランあり
車泊にぴったり(^_^)
さすがに混んでいましたけど

ビールもご飯も美味しかったです♪

つづく




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ただいま♪

2015-05-09 | 旅行

ただいま帰りました!
天気に恵まれ、最高の旅となりました( ´ ▽ ` )ノ
詳細は近日中にアップしますね

先程、録画してあった水曜歌謡祭を見ました
中田さん、インパクトありましたねー
テイチク効果^_^;
水曜歌謡祭に出てる中田裕二ってもしかして、好きな人?って何通かLINEもらいました
すごいわ、テレビって^_^;
とりあえず、大人気になる前に今度のライブのチケット当選出来て良かった(^_^)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

がっかり牛タン

2015-05-08 | 
帰り道、せっかくなので、仙台で高速を降りて牛タン!
たまには違うお店に行ってみようということで、インター近くの伊◯の牛たんへ

苦っ‼︎(*_*)
BBQで網を変えずに焼いた時のような味でした
せっかく来たのにがっかり…(/ _ ; )
昔行った、青葉城店は美味しかったんだけどなぁ

やっぱりかねざきの厚切り牛タンが一番美味い!
はぁ…


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そろそろ南下します

2015-05-07 | 旅行

旅も終盤に差し掛かりました
楽しかったことも、イラっとすることもありましたが、あっという間でした
まだ帰りたくない…(/ _ ; )

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする