ラヴリーを探して・・・

ラヴリー:美しい、素晴らしい などの意

いかに楽(ラク)して楽しく遊ぶか。それが私のテーマ。

野球

2019-08-22 | Weblog
本日は高校野球の決勝戦
仕事中で中継は見られませんでしたが、石川の星稜高校を応援していました
優勝はできませんでしたが、今年は久々に高校野球を見ていてさわやかな気持ちになりました
スポーツマンシップに則った後味の良いゲームがたくさんありました
敵味方関係なく人を思いやる、リスペクトする姿勢、本当に素晴らしいですね
嫌なニュースが多い中、ひたむきに野球を楽しむ高校生達の姿に救われます
眩しいっ!

そんななか、大人ときたら…
プロ野球観戦に行き、自らの意思で外野席に座っといて、応援団がうるさいだの、ただ騒いでるだけだのって文句言っちゃう某ボーカリストがいました
反戦とか社会的なこと語るパンクボーカリストが、そんな小さいこと言うんだってショック受けました

席で立って応援したり、鳴り物応援団は外野席でしか活動できないのでね
しょうがないですよね
球場によってルールは違うかもしれませんが

応援を目的とした観戦でも良いと思う
騒ぎたい人と静かに楽しみたい人の席がちゃんと分かれてるんだから、自分でそれを選択するだけじゃないですかね?
バックネット裏とかテレビで見てると静かそうですよ
静かな分、野次とかは聞こえるかもしれませんけどね
そしてチケット代高いけど…
ほんわかした雰囲気で観戦したいなら、東京ドームじゃなくて、平日の他の関東の球場とかいいんじゃないですか?
自分が席種の選択をしくじっただけなのにね

私は去年から野球観戦に行くようになりましたが、応援団とかサポーターって本当にすごいなって思います
声が枯れるほどの応援したり、試合後にゴミ拾いしたり、遠征もしたり
ずーっと太鼓叩いたり、ラッパ吹き続けたりするのもかなり体力いるよ?
本当にその球団が好きじゃないとできないですよ
リスペクトしています
応援団のリードがあるから楽しめることもあります
大声援は選手にはパワーになってると思いますよ

ライブ会場でも同じようなことありますよね
自分のライブ見にきてくれたファンの、ダイブやモッシュする人、大声で声援送る人見て、ただ騒ぎにきてるって思ってるんだろうか…
ただ静かにライブ見たいのに、興ざめとか、なんか違和感とか思うファンになんて答える?


畑で採れたて3分のとうもろこし
甘くてみずみずしくて美味しかったです♪
今日もおつまみいっぱい用意してテレビで野球観戦しますよ〜
かっとばせー京田!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

葉月

2019-08-21 | 旅行
更新が月一ペースみたいになってしまっていますが…
決して忙しいわけでも、体調不良でもありません
暑すぎて出かける気力もなく、記事にする話も無いってわけです(^^;;
こうも暑いと山にもキャンプにも行けません
うちが一番涼しい

明日は高校野球の決勝戦ですね
出身校ではありませんが、地元代表が出る決勝戦
明日は気になって仕事に集中できるかな?

さてさて
今年も8月の軽井沢行ってきました
夏の軽井沢は大渋滞するので、信濃追分駅で車を駐車して、しなの鉄道で軽井沢へ
軽井沢で、ろくもん発見!
撮り鉄


軽井沢夏の宵の狂言
大賀ホール
年に一度は萬斎さん見ないと

今年も3曲
クスクス笑わせていただきました
萬斎さんの現代風にアレンジされたであろう太郎冠者
おもしろかったです
今回は裕基くんも出演⁈
親子共演も楽しみにしていましたが、馬役で…
お顔が見られませんでした
残念でした(~_~;)

来年はオリンピック期間中で萬斎さんはいらっしゃらないようです
狂言を楽しむ会はあるのかなぁ…
Tさん、いつもありがとうございます!

夏の恒例といえば、松本のスイカ村
今年も波田産のスイカ買ってきました!

試食しまくって、今年はここに決まり!
シャリ感と甘さのバランスが決め手です

そして久々のひさりな食堂
いつもいっぱいで入れなくて、ダメ元で行ったらギリギリセーフで入れました

ひさりな焼きそばと餃子
接客のおばさんは無愛想だけど、味は良い!

夏休みやお盆休みというものは特に無く、休みはカレンダー通り
山の日の3連休に帰省してきました
いやぁ、暑い暑い
冬の帰省時には行けないお墓参りも、夏は夏で暑いから6:30に行ってきました
それでも暑かったぁ(^^;;
最終日は富山の親戚のお墓参りしてそのまま帰宅しました
北陸の湿気はハンパないです


近江町市場でランチ
お目当のお店は最低でも1時間待ちみたいだったので諦めていつものお店で
初めてドジョウの蒲焼き買って帰ったけど、いける!


BCツアーで知り合った方のお店、多華味屋さんへ
東山の良い立地にあり、ステキなお店でした
ひゃくまん焼きもコーヒーも美味しかったです♪


その足で茶屋街奥の不室屋で麩饅頭買って帰宅
東茶屋街は思ったより混んでなかったです
暑いからかなぁ


主計町の川床
風情はあるけど、暑いやろなぁ


白山インター近くのまいもん寿司へ
いつのまにか移転したみたいです
広くて快適でした


富山に寄ったので、富山ブラック行ってみました


帰り道見かけた雲
ガォーってなってる(笑
わかりますか?

14日は地区の夏祭り&盆踊り
Sさんは祭りの役があり朝から準備に出かけて行きました
私は仕事(残業)帰りに祭りへ
Sさんは司会やらされてて笑った
焼き鳥も焼きそばも美味しかったです
来年は炭坑節くらいは踊れるかな(^^;;

Sさん9連休の最終週末
避暑に志賀高原へ
下界は37℃予報でしたが、志賀高原は20℃!
涼しい〜
でもカモシカのカレーで汗だく

帰りに野沢温泉に入ってさらに汗だく(~_~;)

そしてSさんの夏休みは終わったのでした
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする