今シーズンは急激に暑くなってしまい、ゲレンデの雪もあっという間にとけてしまいました
山の雪も例年より早く雪解けと縦溝が進んでしまうんだろうなぁと思っていましたが、春に入ってから、山の方は雪が降る日もあり、GWの八幡平から毎週末BCに行けるとは思いませんでした
5月12日(土) 立山
昨年も一昨年も初日は天気が悪くて、ダラダラと過ごす羽目になっていましたが、今年は晴れ!
やっと初日から滑れます(^_^)
気温は高め
一旦、山小屋に寄って泊まり分の荷物を置いて出発〜!
一の越目指します
前日までに降雪があり、登るには楽な雪質でした
一の越からドロップ〜♪
新雪がなかなか手強い雪質で、半分以上ダラダラ滑ってしまいました
眺望最高!な場所でランチタイム♪
槍まで見えました
一の越から山崎カールの端っこの方を滑る
雪質が難しすぎて、“曲がらないの!”
下部の方はもう最高〜♪
楽しめました!
ブル道を登り、室堂山荘経由でみくりが池山荘へ
温泉と山小屋飯堪能しました
翌日、お昼前くらいから天気が崩れるということで、午前だけ一本滑って下山する予定でしたが、雨の予報が早まったので滑らずにそのまま下山することにしました
室堂までの移動でもうすでに雨に降られ、荷物もウエアもしっとり…(^_^;)
2日間滑れなくて残念でした
下山後、高山にてラーメン部
念願の豆天狗
美味しかった〜(≧∀≦)
さて、今シーズンはこれにて終了ですかね
もっと上手くなりたい…
そして先週末、新しい板の予約をしてきたのでした…
ギアに頼る(^_^;)
山の雪も例年より早く雪解けと縦溝が進んでしまうんだろうなぁと思っていましたが、春に入ってから、山の方は雪が降る日もあり、GWの八幡平から毎週末BCに行けるとは思いませんでした
5月12日(土) 立山
昨年も一昨年も初日は天気が悪くて、ダラダラと過ごす羽目になっていましたが、今年は晴れ!
やっと初日から滑れます(^_^)
気温は高め
一旦、山小屋に寄って泊まり分の荷物を置いて出発〜!
一の越目指します
前日までに降雪があり、登るには楽な雪質でした
一の越からドロップ〜♪
新雪がなかなか手強い雪質で、半分以上ダラダラ滑ってしまいました
眺望最高!な場所でランチタイム♪
槍まで見えました
一の越から山崎カールの端っこの方を滑る
雪質が難しすぎて、“曲がらないの!”
下部の方はもう最高〜♪
楽しめました!
ブル道を登り、室堂山荘経由でみくりが池山荘へ
温泉と山小屋飯堪能しました
翌日、お昼前くらいから天気が崩れるということで、午前だけ一本滑って下山する予定でしたが、雨の予報が早まったので滑らずにそのまま下山することにしました
室堂までの移動でもうすでに雨に降られ、荷物もウエアもしっとり…(^_^;)
2日間滑れなくて残念でした
下山後、高山にてラーメン部
念願の豆天狗
美味しかった〜(≧∀≦)
さて、今シーズンはこれにて終了ですかね
もっと上手くなりたい…
そして先週末、新しい板の予約をしてきたのでした…
ギアに頼る(^_^;)