ラヴリーを探して・・・

ラヴリー:美しい、素晴らしい などの意

いかに楽(ラク)して楽しく遊ぶか。それが私のテーマ。

snowboarding 24-25 (13)

2025-02-10 | スノーボード

寒波襲来のこの週末
こちらは思っていたほど降りませんでした
降りすぎても困りますからね
で、どこに滑りに行こうか悩みに悩み…
安全第一!
風も一番穏やかそうなスキー場にしました

道路状況もどうなるかわからなかったので、金曜日の晩に友人が来まして、前泊です
宴会はそこそこにして就寝!

2/8(土) 菅平スキー場
友人Dっちーと3人で出撃!
7時出発で、そこそこ交通量あり
基本は雪道でした

菅平は10年以上来てないような…
スキー学校も何校もいて、検定とかの団体さんが多数いましたが、コースやリフトはほとんど混んでなく周りを気にすることもなく滑れました

予想通り、強風の影響もさほどなく、ただ極寒ではありましたが、雪質も最高でした
午前中に一度飲み物休憩をし、お昼の時間帯も滑りました


ゲレンデによっては、底突きなしのパウダーも、お昼過ぎても残っていましたよ
ほとんどがスキーヤーで、パウダー滑る人が少なかったみたいですね


ランチは13時過ぎてからゲレ食
カレーにしました♪(温玉つけました)

午後も滑っていつの間にやら15:30過ぎ
こんなに滑ったの今シーズン初かも😅
いやぁ、堪能しました


夜はもちろん宴会
珍しいビールもいただきました


そしてピザまつり♪




疲労であっという間におねむに…😅
日付が変わる前に就寝しました

翌日は滑りにいかず😅
家でのんびりしてから道の駅でお買い物
ブランチにお蕎麦をいただいて解散しました


また2週間後に会いましょう!
やばい、BCの練習全くしてない

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

snowboarding 24-25 (12)

2025-02-09 | スノーボード
今晩のcoversにのぞ様が⁉︎
これは見逃せない!
NHK BS 『The Covers バレンタイン・ナイト!~』
■4K先行放送:2月 9日(日)午後10:50~11:19<BSP 4K>
■本放送予定:2月13日(木)午後9:30~9:59 <NHKBS>


プチトリップ3日目
朝食をしっかりいただき、温泉にうしろ髪ひかれながら出発!


2/1(土) 志賀高原
ゴンドラを乗り継いで寺子屋へ
上はやはりガスっていて楽しくないので、
3本滑って戻ります
昨日ほどは雪質は良くない

ダイヤモンドを楽しく滑り、一の瀬から戻ります


カリカリ林道を半べそかきながらジャイアントに戻ってきました
ジャイアント1本滑り、半べそのまま終わりたくなかったので、ぶな平を2本乗り継ぎ、
気持ちよく滑って本日終了!


ランチはジャイアントのモンテローザ

ボロネーゼ
ウマっ!
麺の硬さもソースも良かったです♪

ヘトヘトです


帰りは温泉にも入らず帰宅しました😅
降る降る詐欺でPOWには当たらなかったけど、3日間無事に楽しく滑りました
そろそろスプリットの練習しなきゃなぁ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

snowboarding 24-25 (11)

2025-02-07 | スノーボード

どういう仕組みかは私には全く分からないけと、動画サイトのおすすめでスピ系動画が表示されることがたまにあるんですよね…
意識したことも検索したこともないのに
本当になんで? 不思議
サムネイル見て普段ならスルーするけど、なんとなく垂れ流していたら、流れてきたメッセージにはっとしました
『あなたは、もう十分過ぎるほどその場所で努力してきた。あなたにはもうその場所で学ぶことはない』
あぁ、そんな考え方もあるんか
その角度からは考えたこともなかった!
なるほどね…
メンタルは強い方だと思ってたけど、思ってた以上にダメージ受けてたんかな、私😅
今は、心身ともにゆっくりとさせてくれる環境に感謝!です

さてさて、プチトリップ2日目
1/31(金) 志賀高原
パウダーちょっとだけ期待して

ジャイアントからスタート!

しっかりとグルーミングされ、端POWもなかったです😅
でも、雪質は最高!
フリーライディング楽しみます♪
高天ヶ原に残POWありました

滑りつつ移動し、ランチは焼額
念願のゲレ食中華

中国料理 獅子の日替わりランチ
チンジャオロースーでした


もう少し奥にまで足を伸ばそうとしましたが、上に行くほど視界が悪くなってきたので戻ります

途中のダイヤモンド、のんびりした空気で楽しかったです
ダイヤモンドから一の瀬の移動はリフトがかかっていて楽チン!

本日も滑りました




本日のお宿はこちら
再訪です


温泉は最高なのは当然ですが、料理も美味しいんです
ジェラート食べ放題付きプランでしたが、そんな食べられんわ!😅



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

snowboarding 24-25 (10)

2025-02-05 | スノーボード
宙組の宝塚大劇場公演千秋楽
ライブ配信で見ました❗️
時間を30分勘違いしていて、最初の5分見逃してしまいました…
まぁ、東京公演見に行った時のお楽しみですな
お芝居もうっかり冒頭見逃しました…
なんで? 😅
これまたお楽しみということで
ネタバレになるなぁとは思いつつ、最後だから何回も見とかんとね
感想はまた観劇に行った後にしたいと思います

ひとつ気になるのは、腫れ物扱いなのか何なのか…
いつもチェックしているOGさんのSNSで、普段は退団公演千秋楽おめでとうコメントとか上がるのに、全く触れてないんですよね
モヤっとします
WOWOWの番組で柚希さんが最後にコメントしてたのは、なんだか嬉しかったですね
さすが柚希さん!

さて、先週はブチボードトリップ行ってきました
今シーズンは北海道はやめて、近場で短期間で

1/30(木)
雪降る降る詐欺😅
結局、タングラム&斑尾高原にしました
期待はしていませんでしたが、オーシャンビューコースには朝イチじゃなくてもパウダー残っていました
私は行きませんでしたが、クリスタルも良かったそうです

ランチは斑尾高原のトワサンク

たっぷりチーズのロコモコ丼
ロコモコ丼と書いてあったのに、たまご乗ってなかったです
乗せ忘れ?とも思ったのですが、よく見たらメニューの写真にも乗ってなかった
やられました
味は普通です
味からしたら、ちょいとお高めです

午後も珍しくたくさん滑りました
良い雪でグルーミングバーンも楽しく滑れました




本日のお宿は松代のメルキュール
晩御飯は、富山のメルキュールとほぼ同じものに、地物のメニューがある感じとなっておりました
レストランの規模は富山と比べて1/5くらいかな?
小さかったです
外に食べに行く宿泊客も多いようですね

シュークリームは安定の美味しさ
お刺身は、さすがに富山には敵いません
長野だね、っていう印象です
うちの実家の方では、港にあがったばかりの市場に出せないサイズの魚を、朝の7時に軽トラで売りに来るという地域で、それを朝食にいただくという環境で育ってきておりまして、鮮度には敏感なのです

お風呂は温泉なのかな?
露天とサウナもありました
平日でガラガラで良かったです
貸切ではなかったですが…


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

snowboarding 24-25 (9)

2025-01-27 | スノーボード
AちゃんとTさんがタングラム遠征中ということで、今週末は休息週間でしたが会いに行ってきました!

1/25(土) タングラム
天気は曇り、お昼から晴れてきました
今週は積雪もなく気温も高めだったので
カリカリバーンです😅


なかなかのハードバーンで、自分の滑ってる振動や音が苦痛でした…

早めのランチ
ホテルのレストランにて

オムチーズカレー
フリーソフトドリンク付きで1400円
ホテルの割には今時珍しい良心的なお値段♪

午後もカリカリ
少しは緩んで滑りやすくはなりました



野尻湖テラスでコーヒータイム
今シーズン初のグループクルージング
ペースが同じだから滑ってて飽きない♪
久々に会えて楽しかったです
また来月ね〜

いやぁ、カリカリ堪能!
腰とか脚とかバキバキです

本日、ジャックはクローズでした


帰り、空腹に耐えきれず姨捨SAで早めの夕食

はぁ、よく遊びました



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

snowboarding 24-25 (8)

2025-01-21 | スノーボード
雪組の退団者の発表がありました
あす〜(T_T)
久城あすさんが退団されます
安定のお歌と、何をやられても上品さが醸し出されてしまうキャラが好きでした
組長さんになられる方かなと勝手に思っていましたが…
すみれ先生も組替えするし、あすさんも退団するし…
寂しくなりますね

そういえば、WOWOWの咲ちゃん退団スペシャル番組内で、サイクリングしている場面で、出演者全員がヘルメット被ってないことに違和感を感じたのは私だけでしょうか?


さて、週末2日目
いつものお宿の美味しい朝食


1/19(日) タングラム


前日からの積雪もなかったので、のんびりカービング練習でもしますかね

午前中は良い雪で、バインディングの角度なんかも変えたりしてカービングを楽しめました
ハンマーの人を後ろから追いかけて、そうだそうだ!と昔練習してた頃を思い出しました😅


土曜日よりゲレンデは混雑していました
スキーこどもの日だったようです


景色も最高です


午前で終了です!
本日もよく遊びました

ランチは下山後
昼営業は15時までなので、滑った後でも間に合います
三宝亭

五目あんかけかた焼きそば
こちらのお店の五目うま煮シリーズは、ラーメンが一番バランス良くて美味しいですね

帰宅後、久々に動画を撮ったのでテレビ画面で見てみました
遅っ!
もっとスイスイ滑ってたつもりなのになぁ…
このまま週末にパウダーがなければ、久々にレッスン受けてみるのもいいかな

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

snowboarding 24-25 (7)

2025-01-20 | スノーボード
WOWOWで放送中のドラマ『如い伝』も残すところあと10話くらいとなりました
毎回続きが楽しみではありますが、ここ数話はあまりに見るのが辛すぎて、恐る恐る見ている感じです
歴史上のお話ベースなので、なんとなく結末はわかっているのですが、それを思うとさらに見るのが辛いのです…
それにしても出演している中国の女優さん達があまりにお綺麗で、見ていてうっとりしてしまいます

さて、今週末も滑りに行ってきました
1/18(土) タングラム+斑尾高原

今シーズンはタングラムのシーズン券を購入したのですが、斑尾高原との共通券が+2000円で変えられるとの事前情報だったのですが、なんと!+1200円でした!
(他に保証料が500円いりますが、チケット返却時に戻ってきます)
これはお得!
今回は泊まりなので、共通にしました
これでのんびりと滑れます

木曜日にまとまった降雪があったらしく、先週のカリカリがリセットされていました
乾いた良い雪で、おまけに天気も良くて最高〜♪

朝一はタングラム
お昼前に斑尾へ

タングラムも空いていたけど、斑尾も空いてる!


ランチはアキズバーガー
チーズバーガー
美味い!

食べられるか心配しておりましたが、バンズが小さくなっていたので、私にも食べられました
ポテトは無理でしたが…
ちなみにポテトは塩味たっぷりなので、次回頼む時は、塩なしで頼もうと思います


オーシャンビューからは、まさにオーシャンビュー!


斑尾のサワコース
まだまだ小さくて忙しないですが😅
ちょこまかとサワは楽しめました
サワ地形を楽しむには、スキーヤーにはまだ少し厳しそうです

ひとしきり滑ってタングラムに戻ってきました

それにしてもも良い天気♪
雪質最高だし、場所を選べばノートラックもあるし、トラックあっても全然楽しめました


リンゴもまだまだ壁が小さすぎて
忙しないですが、これはこれで楽しいです
ブドウはリフトの上から見る限り、壁に斜滑降のトレースがたくさんあるので、まだ地形で楽しく遊べるほどではないのかなと推測し、入ってません

ここ最近では珍しく、午後もたくさん滑りました
ヘトヘトです😅

本日はいつものお宿に宿泊です



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

snowboarding 24-25 (6)

2025-01-14 | スノーボード
2025年最初の3連休
初日は疲労で早起きできず、家でダラダラゴロゴロ
2日目はSさんは一日中、地区の会合やら飲み会やらで、私は家でダラダラと撮り溜めていた映画やドラマを見てゴロゴロ
ようやく3日目に滑りに行って来ました

1/13(祝) タングラム

雪がちらついています
圧雪したコースの上に15cmほどの積雪があり、端パウも楽しめました
全く期待はしていませんでしたが、上部は良い雪でした
予想外!


最初はクローズしていた、あんずやリンゴも途中からオープンしていました
Sさんのみキングに行ってきたのですが、上部は良かったそうです
下部は凍ったコブの上に雪が積もっているハードなコースだったようですが

ゲレンデも比較的空いていて、後ろから滑ってくる猪突猛進型の人を気にせずに、自分のペースで滑れて満喫できました
なかなか楽しかったです

3時間後に駐車場に戻ると車に20cmほどの積雪が!
まさか積もるとは思ってなかった😅
スニーカーしか持ってきてないよ〜
下界までの道のり、除雪車フル稼働も追いついてない感じでした
予報に反して降った感じです

ランチは下山後
飯山のとみにて
前回、味がイマイチになっていたので、今回試しにもう一度来訪

1時だけど、駐車場は2台のみ
例年なら車が止められないほどだけど…
中に入るとお店の人が2人しかいなく、時間がかかるけど良いかと聞かれたが、味を知りたかったのでのんびりと待つことに…


煮カツ定食
しょっぱ!
変な汗かくくらいしょっぱかったです
白米でごまかしながら食べましたけどね

Sさんは定番の唐揚げ定食
前回もそうだったけど、明らかに味が変わりました
前回みたいな肉の臭みはなかったけど、唐揚げの漬けだれの味変わった
ニンニク強すぎ、味濃すぎ
作る人変わったんかな…
活気があった厨房も前回からちょっと雰囲気変わってたし
貴重な飯山の美味しい定食屋さんだったのにな
もったいないな
美味しかったのにな
代わりのお店、新規開拓しないと

本日の温泉は、中野のもみじ荘 450円
リンスインシャンプー、ボディソープ、無料ドライヤー、返却式コインロッカーあり
大広間あり
シャワーは9個程で浴槽も小さめ
浴室も脱衣所もこじんまりしていて、混雑していたらストレス溜まるかも〜😅


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

snowboarding 24-25 (5)

2025-01-06 | スノーボード
スノーボードってすごいですね
年末に4日間滑っただけで、全く減らなかった体幹皮下脂肪率が減りました!
BCじゃなくても運動量あるんやね
年末年始の大酒で戻りましたけどね😅

1/3(金) タングラム
ガンガン降っているところもあるようですが、こちらは年末年始の積雪はほぼ無し
挙句、気温もプラスで良い雪がなくなりました

お正月はさすがに駐車場やゲレンデは混んでいましたが、リフト待ちは想像以上に少なかったです
全面滑走可になったので、りんごやブドウのサワを観察に行きましたが、まだまだV字が激しくて楽しくなかったです
もう2降りくらい欲しいところです

斑尾は激混み予想ができるので、本日はタングラムのみで軽く滑って終了です

翌日にも滑りに行こうと思っていましたが、全く降らないので温泉でのんびり〜♪に予定変更

松代荘 600円
10時過ぎで駐車場いっぱいです
人気の温泉施設です

入浴後に食堂でランチ

信州サーモン丼
ウマっ!

食後はソフトクリーム


寒さに体も慣れ、滑りも慣れて来たので、そろそろパウダー滑りたい…


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

snowboarding 24-25 (3)(4)

2024-12-30 | スノーボード
今年もあと2日
今年は仕事関連(主に人間関係)でえらい目に合いましたが、吹っ切ってからは厄が落ちたかのように良いことがたくさん重なりました
9ヶ月間、無駄な時間を過ごしてしまった感はありますが、今後の教訓にはせず、ただただ記憶を抹消したいと思っております
レアすぎるケースだから、二度とないだろうと
ただ、おかげで自分に自信が持てました
この状況でも負けずにやり切れたと

来年は少しのんびりと、体調重視でまた頑張りたいと思います
しばらくは、ウインターシーズンを楽しみます

サクッと仕事納めをし、今年ラストのスノーボード
12月28日(土) タングラム
ニュースで騒いでいる割には、降ってなくて荒天ではありませんでしたよ
おまけに湿り雪
残念でした…

タングラムでひとしきり滑って斑尾へ
斑尾混んでる〜
タングラムは年末とはいえ穏やかでしたが、斑尾は人がいっぱい
昼前に少しお茶して、ランチタイムで空いたゲレンデを何本か滑りました


昼過ぎにタングラムに戻り、ランチタイム
午後ものんびりとタングラムで滑って宿に戻りました
本日はいつものお宿泊です
ここに来ると、シーズン始まった感が増しますね😅

12月29日(日) タングラム
いつもの美味しい朝食


昨日からの積雪は数センチ
Sさんはキング狙い

私はライディングの調子がイマイチだったので、非圧雪はやめときました
もう少しツリー内の雪のベースができてからにします


さすがに年末
混んできました〜
ま、白馬とかに比べるとかわいいもんだろうけど
リフト待ちもほとんどないし😅


半日滑り、足腰に来たので終了です
また年明けに来ます

ランチは下山後、中野の三宝亭にて

定番のあんかけ
今回はご飯
美味い!

温泉は須坂温泉古城荘
600円、返却式コインロッカー、ドライヤー、リンスインシャンプー、ボディソープあり
比較的空いていたのですが、会話のボリュームが大き過ぎるグループがいて、うるさ過ぎてのんびりと入ってられませんでした
会話が盛り上がるのはいいけど、聞こえなくて大声出すのなら、もっと寄って話せばいいのに😅
大声会話の間にいる人の身にもなってください😅
ザバって立ち上がって仁王立ちすればよかったかな
自分家の風呂じゃないよ、公共のお風呂だよ!気づいて😅

のんびりあったまろうと思ってたのに、音量に耐えられなくてすぐに出て来てしまいました
お風呂屋さんが悪いわけではなく、ただ不運でした

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

snowboarding 24-25 (1)(2)

2024-12-25 | スノーボード
今年買ったクリスマスグッズ




手前のキャンドルの上昇気流でグルグル回るやつ


今年もかわいいグッズが仲間入りしました♪

さてさて始まりましたよ!
スノーボードシーズン♪
今年は12月から積雪があり、全コースではないですが、普通に滑れるほど積もっています

12月21日(土) タングラム
24-25シーズン初滑り
さぞかし混んでいるだろうと覚悟して行ったのですが…
拍子抜けするくらいガラガラで、リフト待ちなんて一切なし!
雪質も天気にも恵まれ、良きシーズンインとなりました
次回は新板の登場予定です






ランチは下山後
飯山のとみにて、アジフライ定食

ん?ちょいと食感がべとっとしてるぞ?
Sさんの唐揚げの鶏肉も少し臭みが…
これまで油で胸焼けしたことなかったけど、なんか今回は胸焼けしたぞ?
そういえばランチタイムだけど混雑してなかったし、作る人変わったか?

12月23日(月) タングラム
日曜日に夜のイベント参加のため、お休み取っていました

日曜日からの降雪もあって、さっそくパウダーいただきました
新板の登場です!
スムーズにコントロール、安定した滑りができる頼れる1枚でした
スピード1.5倍増し
あっという間にヘトヘトクタクタ😅
休憩なしで2時間半みっちり滑り終了です






ランチは下山後
鮎政宗経由で、ニューミサ

ソースカツ丼
汁物は、味噌ラーメンのスープでした

さぁ、今週末も行きますよ!


メリクリです




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月山遠征 snowboarding 23-24 (20)

2024-05-12 | スノーボード
5/4(土) 月山BC
お宿の朝食
途中でお腹が痛くならないように
ご飯のおかわりはなしで(^_^;)


前日にリフトの回数券を買っていたので
リフト券購入の順番待ちなし
タイミングが良かったのか、トイレ待ちもリフト待ちもほぼなし

風は少し強めだけど、本日も快晴です!
遠くに上りの行列が(°_°)


雪がザクザクで、最初の急な登りでクランポンつけました










ワックスのおかげで板は走りましたが、縦溝祭りに苦戦しました…
脚がパンパン


今年は雪解けが早くて、雪面が繋がっていないところもあり、いつもの斜面は諦めて、滑れそうなところで滑りました
板を担いで歩く選択肢もありますが、
なんせゆるめBC部なんでね、そんなガッツリしませんよ


ランチはお宿のおにぎり弁当
甘めの卵焼きが疲れた体に嬉しい♪

気温は多分高めだとは思いますが、風があったおかげで、暑さにバテることもなく楽しく歩けました






ゲレンデに降りてくると
ザクザクコブコブ…
分かってはいたけれど、ヘロヘロで下山しました
ということで、今シーズン、これにて終了でーす!

板が真っ黒!
ザブザブ洗ってデッキで干します


デッキが常連のおじさん達に占領されていたので、部屋で宴会!
私達だって常連ですけどね

お風呂が30分交代なのが慌しいけど、お湯に疲れるのは嬉しいですね

野球観戦しながら、持ち寄ったお土産をつまみつつ一杯二杯三杯と…(^_^;)

晩御飯の後、部屋に戻って再び野球観戦&宴会の続き
試合がなかなか終わらない!
延長12回まで行って、23時過ぎに試合終了
疲れてたのによく見てたね〜
私は途中何度か居眠りしたけど(^_^;)
さて、寝ますか


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

snowboarding 23-24 (19)

2024-04-17 | スノーボード
のぞ様『イザボー』WOWOW放送まであと3日!
4/20 20:30からWOWOWライブにて
あー楽しみ♪

土曜日は今シーズン初BC!
今シーズンなかなか予定が合わず、会えなかったAちゃん、Tさん
半ば諦めていましたが、シーズン終盤でやっと会えましたー!


パンツがお揃い

4/13(土) かぐらBC
今回はAちゃんに誘ってもらい、ガイドツアーに参加
初めてのかぐらBC
のびのびした山で、とても良かったです
やっぱりオープンな斜面は開放感があって良いな♪
天気も良くて最高の山行でした















気持ちよかったー
来シーズンもまた行きたいです
Aちゃん、誘ってくれてありがとう(^_^)
また来シーズンよろしくね!

今回のガイドさんは、初めましてのチッカさん
お名前はよく聞いておりましたが、お会いしたのは初めて
滑りは想像通りのスピード感で、さすがでした!
カッコ良し!
またよろしくお願いしますm(_ _)m

コーヒーご馳走になったり、晩御飯のお店の予約まで
何から何までお世話になりありがとうございました






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

snowboarding 23-24 (18)

2024-04-11 | スノーボード

日曜日は湯の丸
湯の丸は今シーズン最終営業日でした
が、リフトが2と4しか動いてないので、リフトには乗らずに本日はスプリット練習デイ







第6が運休していたので、静まり返った第6ゲレンデを登り、池の平までの林道も1/3ほど登ったのですが、このコンディションで下るのキツそう!
ということで、途中で引き返しました
ツボ足やスノーシューの足跡がボコボコで大変でした
スキーなら歩けるけど、ボードには辛いです(T_T)


最後は第6を滑り終了!
良い練習ができました
暑い!



今シーズン、あと何回行ける?
先日の大雨の影響が心配です


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

snowboarding 23-24 (17)

2024-03-25 | スノーボード

金曜日、急に行けるようになり、
たっぷり積もった野沢温泉へ

3/22(金) 野沢温泉スキー場
平日なのに8:20で第2駐車場が満車になりました(°_°)
どんなに混んでいるのかと思いきや、ゴンドラ、リフト待ちはなし!
みんな、どこ滑っとるん?





われらは、午前はやまびこパウダーでハッスルし、ランチ後は普段行かないコースもチャレンジ!










久々に休憩なしで滑り、ヘトヘトで終了〜
まさかこの時期に腿パウ滑れるとはなぁ…
しかも軽い雪で♪
最高でした

今年の天気はおかしいですね
3月下旬だというのに…
土曜日の朝、この時期にめずらしく雪が降りました
プランターのチューリップも顔を出しては雪に降られを繰り返し、たくましいなと思いつつ、無事に咲いてくれるのを祈るのみです







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする