ラヴリーを探して・・・

ラヴリー:美しい、素晴らしい などの意

いかに楽(ラク)して楽しく遊ぶか。それが私のテーマ。

金沢マラソン2017

2017-10-31 | Weblog
あー当たらない〜!
チケットの抽選が当たらない…(T ^ T)
いろんなとこの先行を2人でバラバラに申し込んでるけどどっちも当たらない
新木場サンセットとロックロック
あー切ない
あとは一般にかけるのみ!
当たる気がしないよ…

さてさて、この週末ですが、台風が来ていてどうなることかと心配されました金沢マラソン
土曜日に移動
ひとまず富山できときとランチ♪

その後、金沢駅で受付
ココリコの遠藤さんと、野口みずきさんのトークイベントやってました
野口さんは、前日は揚げ物食べないとか言った後に、あとは生ものとかもって…
あ、さっき食べたよ(^_^;)
この後食べようと思ってお店予約してる人いっぱいいますよってつっこまれてたけど、
そりゃそうだ、せっかくの金沢だもん海の幸食べたいよ〜(^_^;)
塩焼きでお願いします
まぁ、私は応援ですけどね

10月29日(日)
金沢マラソン、スタートは広坂で、ゴールは西部緑地公園
台風も影響して雨の中の応援となりましたが、スタート時は運良く雨も止み、風もなくてずぶ濡れにならずにすみました(^_^;)

Sさんは昨年よりも速くゴールできて満足しているようです
雨だったけど無事にゴールして良かった良かった(^_^)
Sさんのゴールを見届けた後、友人とお先に一杯♪
いろんな飲食ブースも出店していて応援する人も楽しめるんです
屋内なので雨でも平気〜♪

42.195km、ほとんど途切れることなく応援する人が沿道にいたそうです
おにぎりを振舞っているグループもいたそうです
石川県人は頑張る人を応援したり、おもてなしするのが本当に好きなんですね
これは石川県人として自慢しても良いところですね

金沢駅ナカで一杯やって行くつもりが、どこも人がいっぱいだったので、とっとと実家に帰りました(^_^;)
今年もよく歩いたな〜
応援だけでも約10km歩いていたみたいです
翌日、私まで筋肉痛でした(^_^;)
移動日のランチは新井のニューミサ

しおチャーシュー半玉とチャーハンのセット
美味しかった♪
晩ご飯用にきときと寿司持ち帰り〜

来年も金沢マラソン抽選当たるかな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬みたい

2017-10-21 | Weblog
まだ10月だというのに寒いですね〜
ご近所さん達は薪ストーブつけたみたいですが、うちはSさんが海外出張中でして、まだ準備出来てないんです( ;∀;)
こんなに早く寒くなるとはね〜
そして初雪の話もチラホラ
ウインターシーズンがすぐそこに!
そんな中、新しい板が届きました〜(≧∀≦)
乗りこなせるようになるかなぁ…


普段の我が家はガッツリ系ですが、今日は一人の休日だったので、ランチにひとりカフェめし行ってきました
結局、ガッツリいただきました…(^_^;)
明日は台風の影響で外出できないのかなぁ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神保彰ワンマンオーケストラ@長野

2017-10-13 | 音楽
今年も行ってきました〜!
神保彰ワンマンオーケストラ@長野バックドロップ

今回は真横アングルの席が取れなかったのでスネアとハイハット側真ん前(^_^;)
ドラムセットまで30cm、神保さんまで1m未満の距離!
近過ぎて逆に見辛いのですが、圧が感じられ、足の動きも丸見えで、ドラム好きにはたまらんかったです
きゃー♡とか、いぇーい!とは違う、激しいんだけど、温かさが感じられて、ふぁ〜と幸せな気分になるドラムなんですよねぇ〜
神保さんは、やはり観音様なのではないだろうか⁈
オヤジギャグもダジャレも神保さんが言うと、優しく笑えて許しちゃうんだよなー(^_^;)
しかし細い〜
私も足は細い方だけど、私なんかよりさらに細かった〜

ライブ終了後に、少し後ろに回ってセッティングを撮らせていただきました



撤収中のドラムテックのみっちーさん、写っちゃいました

久しぶりにジャズユニットのCDを出されたと言うことで物販で購入
その場で握手とサインもしていただきました(≧∀≦)
写真も撮ってくれましたよ♪
写真はプリントして額に入れて飾ろうっと

毎回思うけど、あんなに有名な方なのに、腰も低いし、優しいし、温かいし、品もあるし…
人柄が演奏に現れてるんですね
はぁ、幸せだな♪
ドラムって本当にいいな♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食欲の秋

2017-10-10 | 
某ハンバーガーショップのヘーホンなんとか言うCMが不快に感じているのは私だけでしょうか(^_^;)
私が年なだけなのかなぁ…?
食べながらぐっちゃぐちゃ口の中見せて喋る女子は嫌だ!
せめて口元は手で隠して欲しいな
それを、いいねいいね、それで行きましょう!ってCM作ってる人がいるってことだよね?w

さぁさぁ、そんなCMがなくても美味しくて繁盛しているお店は地方にもいっぱいあります(^_^;)
お初の大町の昭和軒
ソースカツ丼が有名なんだそうですが、4人でバラバラのメニュー頼みました(^_^;)

私は卵とじカツ丼♪
私が疲れてたのかなぁ…ちょっと塩分控えめでしたかね
ボリューム満点でした!
今度はソースカツ丼にするぞ〜

上田の楽や
よく行くお好み焼き屋さん
最近のお気に入りはイカ玉

自分で作るスタイルです
今回、ちょっと失敗しました(^_^;)

上田の草笛
まだ新そばではないですが、秋の味覚舞茸の天ぷらいただきました♪

うまいっ!(≧∀≦)

そろそろ健康診断に向け摂生しないといけないんだけど…(^_^;)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅葉の立山 2017

2017-10-04 | トレッキング&温泉
天気が良さそうなので、週末前の平日1日お休み取って立山へ行ってきました
9月29日(金)
雷鳥沢のキャンブ場で紅葉見ながらのんびりキャンブの予定だったので、特に早出もしないで立山駅に9時ごろ到着したら、駐車場いっぱい(*_*)
平日だからって甘くみてました…
おまけに準備してさぁ出発!ってとこで車がパンクしてること発覚‼︎
時間もアレだし、下山してから交換するかってことで若干凹んでの出発となりました

室堂に到着すると、ガスガス…
風も強いし、寒いし、弱気になっていろんな小屋に個室空いてないか確認するも、やっぱり空いてない〜
元気を出して覚悟を決めて雷鳥沢へ向かいました
すると!キャンブ場に到着する頃には天気が回復(^_^)
寒いは寒いけど、だらだらキャンプスタートです

夕方5時過ぎにシュラフに潜り込んで、翌朝5時まで起きませんでした
寝不足も続いてたから久々によく寝たわ〜
9月30日(土)
あまりにも天気が良くて、だらだらしてるのももったいないので、ふらっと大日岳方面へお散歩
劒岳のよく見えるところまで
地獄谷はよく煙吹いてました

劒岳



チングルマの草紅葉


若干、紅葉のピークは過ぎていました

日帰り登山のHサン達が合流
鍋を振舞って、少し話もできました
そして、大混雑の中下山したようです

雄山の上にはお月様

夜は風はさほどないものの、かなり冷え込みました

山のキャンプ場とはいえ、アクセスが楽なため、山キャンマナーを知らない一般のキャンパー達も多く、いろいろと不快な思いもしました
明らかに使ってるだろうログベンチ盗人若者パーティーがいたり…
自分達のことしか頭にないヤツとか…
特に紅葉シーズンの雷鳥沢にはそんな輩がいることを今までの経験上知っていたので、いろいろと先手打ってましたから、うちは影響ありませんでしたが…
やっぱり今年もいましたね
10月1日(日)
本日も快晴!

さささと撤収して下山します
タイヤ交換もあるんでね


サクッとスムーズに乗り換えもでき下山
温泉入って、番やの寿司食べて無事帰宅しました
今シーズン最初で最後?のテン泊でした
室堂より標高が高いところはすでにピークは過ぎてますが、弥陀ヶ原はまだ見頃じゃないでしょうか
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする