安乗天然とらふぐの旅、志摩市安乗町「料理旅館ひさだ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/44/42341ef1f17140e971da82f835e895ba.jpg)
テーブルに並んだとらふぐ、「てっさ、てっちり」に歓声。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/41/a4fb4b6015b827e45d60a65e9061e359.jpg)
この大皿が一人前、ふぐ刺しふぐ皮3種それだけでもう満足。
立派な伊勢エビも造りも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/08/0c75d1664910ae0b9143c971d1cf1cab.jpg)
濃厚な白子は焼き4切れ、茶碗蒸しにも白子が。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/48/75e899c7ee15851a1f21681b9e528e72.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/48/75e899c7ee15851a1f21681b9e528e72.jpg)
「焼きふぐ」「焼き牡蠣」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/76/8654abcae588cf19382fd7dc2dfe84cc.jpg)
「ふぐひれ酒」の美味しいこと。追い酒何回したかなぁ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/80/c1823a97f992dc31668a88ca1fe94751.jpg)
揚げたてふぐも美味だけど、お腹がいっぱいで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/f8/706108664d5c3dfe55b76b31a24541e9.jpg)
私たちのテーブルは調理師免状持ちの鍋奉行がついてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/3c/3ade8a00283a2183b73e78e4128b6a7b.jpg)
「先にふぐを入れて、・・・」
「ふぐシャブは野菜の上に載せて蓋を、透明になったらシャブシャブ・・・」
美味しい食べ方のアドバイス付き。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/e3/ff8b701cdde976466350b579bcd29353.jpg)
「こんなに多すぎるよ、持って帰りたいね」
〆の雑炊、「スープが多すぎる、アクはきれいにとって・・・」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/f5/d7d53991376803e3069045df6712938e.jpg)
本職さんより見事、見た目も美しい雑炊を炊き上げてくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/a1/dacee9a672ebdd4d1bfcd39fba7eb212.jpg)
お腹いっぱい、と言いながらも最後まで完食。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/61/7f53a20ffd35c80ff030653eeae60075.jpg)
楽しい集い、退職者会の仲間14人の旅です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/7f/4fa95d1604baed606567485db36ecfa2.jpg)
昨年は能登半島震災のため旅行は取りやめでした。
「今年は近場で美味しいものを」と言う企画でした。
「若い頃みたいに飲めないねぇ、食べるのも減ったねぇ」
でも、おしゃべるだけは尽きることない仲間たちです。