風とみどりに! 

風の訪れる庭、みどりに戯れる日々の記録

Gゴルフ場にも、アサギマダラのレストラン

2020-03-21 | スポーツ
じいちゃん、ばあちゃんみんな元気です。

新型コロナウイルスの影響で、
地区の公民館活動はほとんどが休止となっています。
私たちのグラウンドゴルフクラブだけは野外活動なので休まず開催。
「Gゴルフは生きがい、これだけが楽しみ」と言うメンバーがたくさんいます。
休止にしたら病気になってしまうかも知れませんね。

「娘から贈ってきたよ」と嬉しそうなMさん、
ピカピカのクラブにボール、早速ホールインワン出ました。
娘さんに報告しなくてはね。

メンバ21名、今日も全員参加、みんな上達しました。
練習日は4ゲーム32ホールを楽しむのですが、
ホールインワンが15も出ています。
50メートルのロングホールインワンも。
「大会はいつあるの?」・・・「まだ一か月も経ってないよ・・・」

広いグラウンド、暖かくなってきたら雑草の緑が目立ち始めました。
ここをお借りしてからもうすぐ2年、
ずっと思ってきたのが、「隅っこに花でも植えようかな?」
「フジバカマ植えたらここにもアサギマダラがやってくるかな?」

試しに少し植えてみました。
砂地なので水分が不足しそうですが、秋が楽しみ・・・



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水仙次々と

2020-03-20 | みどりの記録
風の強い日、スイセンが風に揺れます。

大きい花が今にも折れそうになっています。






わが家に咲くスイセンは、ほとんどがYukiちゃんの庭から来た子、
土が合ったのか、どの子も元気に増えています。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イチゴ花盛り

2020-03-19 | 家庭菜園
イチゴの花がたくさん咲いています。
こんなに咲かせても良いのかなぁ?

昨年の自家栽培の株からたくさんの小苗が取れました。

花壇の縁や、こんな風に玉ねぎのそばにも一列。
イチゴ大好きMちゃんのために、100株はあると思います。
庭のあちこちに色づくイチゴを探すの楽しいだろうな。
でも、鳥や蟻に狙われないようにガードするのが大変ですね。

昨秋11月、植えつけた時の様子、
イチゴよりも、玉ねぎの成長が見事ですね。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜咲いたよ、卒業おめでとう

2020-03-18 | 楽しい時間
桜が一輪咲きました、18日、卒業式の朝です。
たったの一輪だけど、朝の窓辺で輝いて見えました。


今日はお隣りの小学校の卒業式、
新型コロナウイルスのため休校中での卒業式は
在校生のいない寂しい式典となりました。
少しでも賑やかに、お花たちに参加してもらいましょう。

庭のあちこちに咲き誇るクリスマスローズ、
いっぱい切り取って花かごを作りました。
こんな晴れ舞台に飾っていただきました。


Sさんが届けてくださった大きな桜の枝は、
式典会場の晴れ舞台です。

フェンス越しに子供たちと顔を合わせることも多く、
お花やアサギマダラを見てもらいました。
子供たちの明るい声、きれいな歌声、駆けまわる姿に
元気をいっぱいもらっているお礼です。

校門の桜並木、開花はあと少し先になるけれど、
2週間ほど前に剪定した枝、一輪のお花が、
「卒業おめでとうございます!」
お花からのお祝いです。

きれいに飾られた式典会場です。



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜の開花予想

2020-03-17 | みどりの記録
今年は桜の開花が早いと予想されています。
桜の開花と気温の関係の記事によると、
「その年の2月1日以降の最高気温の累積温度が600℃を超えた日に開花する」とありました。
この地域の気温と予想気温で計算すると3月19日には開花する予定です。

桜の枝を剪定した3月5日までのこの地域の累積気温は412℃、
18日の卒業式までに開花させるには調整が必要、

早く咲きすぎてもいけないので、3月16日開花を目標に。
涼しい玄関で6日間を過ごさせて(15℃ × 6 = 90℃)
残り6日間を暖かいリビングに置いて(20℃×6=120℃)と計算しました。

ところが、初期の温度管理にミスがありました。
6日経ってもあまり変化がないのです、
玄関は寒くて室温10℃くらいしかなかったのです。
リビングに置いてからはエアコンを入れ、乾燥防止に時々霧吹き。
13日、蕾がゆるみだしました。

15日、蕾の先がピンクになりました。
16日、ピンクの蕾は増えましたが、開花は無理でした。
17日、ピンクの蕾が膨らんできました、明日は開くかな?
花びらが開き始めています。




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする