いらっしゃいませ

VolkswagenGolfに乗ってるのりりんのブログへようこそ。 日々のできごと、ねこやいぬの話、美味しい食べ物、さをりを中心とした手作り作品などを載せてます。また、ソウル旅行記には、おすすめの場所・食べ物などをたくさん載せています。

小田和正さんコンサートのこと 

2008-09-21 11:53:54 | 小田和正

コンサートのことで書き忘れたこと、思い出したこと、
思ったことを順不同に書き留めておきます。

〈1〉
小田さんのMCで、
「松山で言い忘れたことをちょっと話したいと思います」と話し始められて、
「愛媛という字を書いていて、”愛”という字は
”受”という字の間に”心”が入っていることに気がついたんです、
って大した話ではありませんが…」などとおっしゃっておりました。
最初はうん、うんと頷きながら聞いていましたが、
ん?ちょっと違うぞ?愛という字の下は”又”ではないですよ~
小田さんのちょっとした勘違いでした。

〈2〉
小田さんのMC、広島グリーンアリーナと
どう違うかな?と聞き比べてみましたが、
かぶっている話がほとんどなかったです。
ときどき、カンペ見ながらMCの確認をしている
”完璧ではない”小田さんが
可愛く見えました。

〈3〉
今回は、「歌の出だし間違えた」と
始まってすぐストップというのが
一度もありませんでした。
当日のブログにも書きましたが、
声の調子は最後まで絶好調。
ほんとは、水曜日に松山で
一日空いて、金曜日が福岡で、
喉の調子としては、どうなんだろう?と
ちょっと心配しておりましたが、
やっぱり小田さんはすごい人です。
1曲目の「こころ」で小田さんの声が
イマイチに聞こえたのは
音響のせいだったのかも知れません。

〈4〉
マリンメッセ福岡でのコンサートが始まって、
最初のMCだったか、小田さんが
「生で初めて見る人?」と尋ねられたところ、
ぱっと見、半分くらい手が挙がったような感じでした。
マリンメッセ福岡は4月にもあったのに、ちょっと意外でした。
”生・小田・初”の割合が高かったせいか、
1回目のアンコールが終わったあと、
かなりたくさんの人が帰ろうと立ち上がり、
ぞろぞろと出口に向かって移動し始めました。
「まだ、あるよ~。終わりじゃないよ~」と声を上げてみましたが、
拍手やざわめきにかき消されていきました。
そして2回目のアンコールに小田さん登場。
もう終わったと思っていた人達にとっては、
喜びひとしおだったことでしょう。

〈5〉
小田さんコンサートのブログやサイトを見ていたら、
コンサート途中の写真を載せてる個人のブログがありました。
そりゃ、いけませんよ。ルールは守りましょう。

〈6〉
立見席について当日のブログには書きましたが、
もう少し解説をします。
立見席組はアリーナ席やスタンド席の人たちとは別に、
それぞれの立見席ブロックごとに2列に並んで、待っています。
スタッフ(大学生のバイト?)による誘導入場です。
立見席というと、なんだかたくさん人がいて、
前が見えないかもなどと勝手に想像していましたが、
スタンド席一番後ろのその後ろに案内されました。
腰掛けられる段差があって、手すりもありました。
自分の後ろには壁まで1mくらいの空間があって、
同じブロックの立見の人達が横1列に並んでいるので
自分の後ろに、人はいないのです。
だから息苦しさもなく、心地よい空間でした。
3時間という長い時間でしたが、
段差に腰掛けることもありませんでした。
ちょっと疲れても、前に手すりがあるので、
そこにすがることができます。
人目を気にしなくていいので、
靴を脱いで裸足で歌を聴きました。

〈7〉
ご当地紀行、面白いですよね。
地元の人間にとっては、大ウケなところがいっぱい。
小田さんって、ご当地紀行で、
ちょっと経営が危なそうに思えるところに行くのが好きみたい。
お昼ご飯も、人のいないフードコート。
カレーのご飯が硬いって盛んに言われてました。
相変わらずの「ババア」発言。
映っている「ババア」の中には、
小田さんより若い人もいたでしょうに(笑)。

〈8〉
今回買ったツアーグッズ。
黄色いスポーツタオル(2500円)。
それからピンクのハンドタオルを買おうと思ったら売り切れで、
「じゃ、スポーツタオルだけ」と言ったら、
「3000円以上お買い上げで袋が付いてきます」という
甘い誘惑に勝てず、
「じゃ、ピンクのボールペン(1000円)も」と
結局、計3500円分お買い物をしました。

〈9〉
7月の広島グリーンアリーナが終わったあと、
楽しいことが終わってすごく虚しかったけど、
今回マリンメッセ福岡のコンサートに行けたことで、
ほんとに満足できました。
Kaさんありがとうございました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする