いらっしゃいませ

VolkswagenGolfに乗ってるのりりんのブログへようこそ。 日々のできごと、ねこやいぬの話、美味しい食べ物、さをりを中心とした手作り作品などを載せてます。また、ソウル旅行記には、おすすめの場所・食べ物などをたくさん載せています。

とら君の膀胱炎

2018-01-14 22:11:37 | ねこ

朝、とら君がそわそわしながら、
おしっこの格好をして
しばらくじっとしていてもおしっこは出ず。
またそわそわ、そして不快なのかにゃ~にゃ~と
何か訴えるような鳴き方。
そわそわ、にゃ~にゃ~が続いて
落ち着かないので、こりゃ、膀胱炎かしら?と。

めい(柴犬)の膀胱炎には慣れているけど、
ねこの膀胱炎は、初めてなので
心配になり、9時過ぎてから
動物病院に連れて行きました。
昨日も、ももの通院だったので、連チャン。

やっぱり膀胱炎のようでした。
先っちょが引っ込まなくなっていて、
とらはそれも気になっていたのかも。

2週間効く抗生剤と消炎剤(?)の
注射をしてもらいました。
家に帰ったら、ケージの中のペットシートに
血尿が少し出ていました。

とらは病気らしい病気はこれまで一度もなく、
膀胱炎も初めて。
獣医さんの話によると、猫はストレスに弱く、
1月9日にとらの検査をしてもらったとき、
おしっこを取るのにカテーテルを入れたそうで、
それがストレスになっているのかもと。
しかも、時間が経ってから症状が現れることが
よくあると言われました。
なるほど、納得の説明です。

家に帰ってから1時間もすると
とらは落ち着いて、ゆっくり過ごし、
夕方には、いつものとら君になっていました。

ところで、ずっと御世話になっていた
獣医のO先生、病院を辞められるそうで、
話を聞いて、かなりショックでした。
これからますますのご活躍を祈って、
しっかりお礼を言って帰りました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする