いらっしゃいませ
VolkswagenGolfに乗ってるのりりんのブログへようこそ。
日々のできごと、ねこやいぬの話、美味しい食べ物、さをりを中心とした手作り作品などを載せてます。また、ソウル旅行記には、おすすめの場所・食べ物などをたくさん載せています。
週末にやってみたかったこと。
それは、グリーンカーテンの準備です。
夏でも午前中、
日が差す部屋の外に
グリーンカーテンを
作ってみたかったのです。
ゴーヤを畑に種まきして、
余った種をポリポットに植えていたら、
結構順調に生長して
これをグリーンカーテンに
使うことにしました。
できるだけ、
新しく買わずに済まそうと思い、
ネットは前からある
朝顔に使っていたネット。
プランターの代わりは
納屋にずっと置いたままの
古い古いりんごの木箱。
ネットを上に取り付けるのは、
家にいくつかあったカラビナ。
下側のネットを支えるのは
使っていない物干しざお。
買ってきたのは木箱に入れる土だけです。
(3袋で1,500円くらいだったか)
なぜかネットの幅が
縦も横もちょうどよく、
足りなかったら別のネットを
継ぎ足そうと思っていたけど
必要なかったんです。
りんごの木箱、
片方は「スターキング」と
書いてあります。
いまはもう、市場に出回っていませんよね。
わたしが小さい頃は
スターキングは普通に手に入っていました。
とても美味しかった記憶があります。
懐かしい。
さて、うまくグリーンカーテンになるかどうか。