今日の帰りに、交差点で変な車を発見!
なんだ?あのちっこい車!
一人乗るのがやっとくらいのコンパクトカー。
前にはナンバープレート無し。
交差点を右折していく後ろ姿も
振り返って見てみました。
後ろには水色のナンバープレート。
ん?水色のナンバープレート?見たことない!
残念ながら運転中だったので、写真は撮れず…。
とっても気になったので、家に帰ってからネットで検索。
何から検索すればいいのか?
「水色 ナンバープレート」でほどなく答えが出ました。
「タケオカ自動車工芸」というメーカーの
アビーまたはミリューという車でした。
50ccで原付扱いの車。
ミニカーあるいはマイクロカーと呼ばれているそうです。
こんな車があるなんて、知らなかった~。
↓ タケオカ自動車工芸のHPからお借りしてきました。
ポチッと応援よろしくお願いします。
4月の初めに、Sさんから「かぼすこ」なるものを
お土産にいただきました。
メディアに騒がれて、結構有名な「かぼすこ」だそうですが、
わたしはその存在を知りませんでした。
もらった時には、使い方にちょっと戸惑っていましたが、
Sさんから「何にかけても美味しい」と聞いていたので、
あれこれチャレンジしてみたら、これがほんとに美味しいのです。
最近は、夕ご飯の時にほとんど毎日「かぼすこ」をおかずにかけています。
まだ「かぼすこ」を口にしていない人には
ええ~?って思うような取り合わせでも、
これがイケる味になるのです。
最近食べたおかず+かぼすこ
・焼きそば+かぼすこ
・ゆでたほうれん草+マヨネーズ+かぼすこ
・かにかま+マヨネーズ+かぼすこ
・鮭のホイル焼き+かぼすこ
特に鮭のホイル焼きは、
鮭がいまいち味の良くないパサパサしたものでしたが、
かぼすこをかけたら、なんだか美味になりました。
メディアで騒がれるだけのことはあります。
Sさん、ありがとう!!
ポチッと応援よろしくお願いします。
中居くんにはあまり興味はないけど、
サヴァン症候群にちょっと興味があって、
「ATARU」の初回放送を見ました。
土曜日に日テレの
「三毛猫ホームズの推理」初回放送を見ましたが、
推理がイマイチ面白くなくて…。
三毛猫は可愛いんだけどね~。
マツコデラックスも面白いんだけどね~。
本物の警察関係者が見たら、怒りそうな中身(?)
ATARUのほうは、意外と面白かったです。
ゲスト出演者【ローラ・ROLLY】が突飛すぎましたけど(笑)。
中居くんのチョコザイは、自閉症のサヴァン症候群のようで、
時間とか食べるものとか着るものへのこだわりが強かったですね。
顔の前で指を動かしたり、
不安になって相手に噛みついたりするのも、
ありそ~な感じ。
中居くん、雰囲気をよく研究しているなぁと思いました。
栗山千明もいい感じです。
でも、不思議な行動をする
チョコザイへの理解がすごく早くて、
そこがちょっと不自然に思えました。
何も知らずに接したら、最初はもっと警戒しそうなんだけど…。
三毛猫ホームズの推理は、
猫だけ見るには良いけど…。
次回見るかどうか?
ATARUのほうは思ったより面白かったので、
次回も見ようかなと思ってます。
ポチッと応援よろしくお願いします。
土曜日のブログにイ・サンのドラマに出てきた
「ホン・グギョン様の着物の合わせが逆」と書きましたが、
その後、タイトルバックのホン・グギョン(俳優ハン・サンジン)の
着物の合わせも逆だということに気がつきました。
毎回見ているのに、いままで気づきませんでした。
日本じゃ、着物は男も女も右手が入るように着るのが正しいですが、
(意外と知らない人がいます…男女で襟の合わせが違うと思っている人がいますよ)
もしかして、韓国の衣装は襟を合わせる時、
どちらが上でも良いというわけではないですよね??
でもこのタイトルバックの映像は、
帽子の紐の結び目(蝶の部分)もいつもと逆なので、
もしかしたら映像自体が裏返し?
帽子の紐の結びって、不思議とみんな蝶結びではなく、
片蝶結びです。
チマチョゴリの紐の結びも確か片蝶結びですよね…?
それにしても、昨日のNHK総合「イ・サン」の
チョン・フギョム様の流刑→毒殺シーンは
悪いやつだったから仕方ないとは思いつつも、
なんだか気の毒で目をそらしてしまいました。
ポチッと応援よろしくお願いします。