昨日、カンナキッチンの後、
場所を移動して、レトロ喫茶の
「エトワル」に行きました。
パフェが食べたかった~。
マンゴーパフェが食べたかったけど、
お値段が高く、我慢しました。
いろいろ悩んで、キウイフルーツパフェに。
ここのパフェ、クリームが美味しい!
そして、底にコーンフレークなどが
入っていなくて、
最後までクリームとキウイフルーツソース。
やっぱり、美味しい!
お店の外に、
エトワルのにゃんこ。
うちのにゃあ達に比べると
ずいぶんでかかったです。
あ、このお店、
店内に東郷青児の絵が
いっぱい飾ってあります。
なんでも鑑定団に出したら、
何百万もする絵もあるのかな?
元同僚と久しぶりに女子会。
この女子会は年に2回くらいするのですが、
4人全員が集まったのは久しぶりでした。
今日のお店は、
美味しいお店と噂の「カンナキッチン」
防府市内ですが、
わたしが住んでいるところから行くと、
とっても遠い感じの場所です。
(未知の世界…)
カンナキッチン、
一度は行ってみたいと思っていたところ、
女子会メンバーのひとりが
予約をしてくれました。
カンナキッチンというだけあって、
箸置きは「鉋(カンナ)」です。
可愛い~
手作りかな?
アジフライ(自家製タルタルソースのせ)
タンドリーチキン
茄子の南蛮漬け
トマトゼリー
大人のカボチャサラダ
ピーマンとツナの中華炒め
厚揚げのチーズ焼き(中央)
グリーンサラダ
山口産ひとめぼれ
味噌汁
スイカジュース(トレー左側)
おかずがたくさんで、
味付けもとってもいい感じでした。
どれも美味しかったです。
食後に珈琲がついて、
1,500円です。
ごちそうさまでした。
また行きたいです。
今日の最高気温は27.9℃。
ただいまの防府の気温は
21.8℃(Yahoo!天気)。
急に涼しくなりました。
これくらい涼しいと、
ほんと過ごしやすいし、
寝るときもエアコンいらないですね。
いま、窓を開けていますが、
ちょっと寒いくらいです。
明日も、今日と同じくらいの気温のようです。
もう、このまま秋に突入するんでしょうか?
週間天気では今後1週間、
ずっと傘マークです。
涼しいのは嬉しいけど、
洗濯物が乾かない~。
韓国がとうとうGSOMIA破棄を決めました。
日韓関係はますます悪いほうへ。
Yahoo!コメントなどを見ると、
韓国とは国交断絶を望む声が多数。
…とは言っても、コメントする人は
ごく一部の人なんだと思いますが。
また、ニュースなどで
日本製品の不買運動や
マスコミの前で日本製品を
切ったり、破壊したりする韓国の人の姿も見ますが、
これは、ごく一部の人だと信じたいです。
ボイコット運動で、日本の経済より
韓国の経済が不安定になっています。
韓国の航空会社の日本路線からの相次ぐ撤退も
その一つです。
2017年正月以来、
ソウルから足が遠のいているわたしですが、
時々、美味しい韓国料理やソウルの街の雑踏を
思い出しています。
仲直りする日が来るのでしょうか?
そして、また楽しい気分で
ソウル旅行をすることができる日が
来るのでしょうか?
以前、Seさん達と小田さんコンサートで博多に行き、
帰りの新幹線を待っていたとき、
Seさんから、博多駅のホームから見える(ガラス張り)
謎のエスカレーターについて、
「このエスカレーターはどこからどこに行くんだろう?」と
ずっと疑問なままだと教えてくれました。
とても気になったので、その後ネットで検索してみました。
そして、謎が解けました。
そのエスカレーターは、「博多シティゆきエスカレーター」なのです。
新幹線のホームから、階をひとつ下りて、
改札手前、左手の方向の駅弁屋さんの裏に
エスカレーターがひっそりとあります。
実際にそのエスカレーターに乗ってみました。
乗ってみると、確かに新幹線のホームをガラス越しに見て
上がっていきました。
そして、到着したところは、4階コンコース。
それから、また前を歩く女性になんとなくついて行き、
別のエスカレーターで、3階に下りました。
そこには、ネスカフェのカフェがあったり、
ゆっくり座れる素敵な長椅子があったり、
人があまりいなくて、とっても静かで、
小さい子供たちも楽しめる空間。
電車関係の絵本とかも置いてあるようです。
ちょっと静かにゆっくりしたいときにはここは最高かも。
(JR博多シティ3階改札内コンコースという場所)
ステンドグラスやタイルのアートなどもあって、
もういちどゆっくり行ってみたい空間です。