大厩地区の運動会「ファミリーふれあい大会」。

アットホームな雰囲気が心地よくて、毎回楽しみにしているイベントです。
もう30回目になるのだそうです。
最初の種目は、なんと「防災訓練」!
消防団の皆さんが毎年趣向を凝らしています。
今年は三角巾の使い方と毛布の即席担架作りでした。


ついでに訓練・・・とてもいいアイディアですよね!
「ファミリーふれあい大会」のネーミングは、各々の家庭はもちろん、まち全体が家族のように助け合える地域にしたいという主催者の願いが込められている気がします。

手作りのおでんと焼き鳥を頂くのも楽しみの一つ。
私にとっては、地域の声を聴く絶好の機会でもあるのです(^.^)。

アットホームな雰囲気が心地よくて、毎回楽しみにしているイベントです。
もう30回目になるのだそうです。
最初の種目は、なんと「防災訓練」!
消防団の皆さんが毎年趣向を凝らしています。
今年は三角巾の使い方と毛布の即席担架作りでした。


ついでに訓練・・・とてもいいアイディアですよね!
「ファミリーふれあい大会」のネーミングは、各々の家庭はもちろん、まち全体が家族のように助け合える地域にしたいという主催者の願いが込められている気がします。

手作りのおでんと焼き鳥を頂くのも楽しみの一つ。
私にとっては、地域の声を聴く絶好の機会でもあるのです(^.^)。
