市原市議会議員 小沢美佳です

市政や議会の報告、日々の活動や想いを綴ります。
一番身近な地方政治の面白さが、皆さんに伝わりますように・・・

視察3日目(名古屋市)

2018-11-07 | 市民活動
人口232万人・名古屋市の庁舎はお城のような外観で、さすが!!の風格。


こちらのテーマは「地域支えあい事業」。
名古屋市の人口推移はだいたい横ばいですが、75歳以上の割合が急増しています。
同意業は小学校区ごとに設置された地域福祉協議会という住民組織が担い、ゴミ出しや庭の手入れなど介護保険対象外の「ちょっとした困りごと」などの相談も受け付けていて、住民ボランティアにつなぎます。
専門的な相談については、区社協のコミュニティーワーカーがフォローするので安心です。

ここでの「凄い!」は、各小学校区ごとに住民の地域福祉活動のための拠点施設がちゃんと整備されていること。
市民自治を進める上で、活動拠点があるのとないのとでは大違いです。



今後は、小学校区単位よりもっと細かいエリアで行っていきたいとのこと。
地域福祉サービスは、より身近な単位で行う方が良いですものね。

3カ所とも私がこれまで議会で取り上げたことのある関心の高いテーマにズバリはまっていました。移動距離が長い視察でしたが、先進的な取り組みを学ぶことができて大満足!
ぜひ今後の活動に活かしていきたいと思います(^^)/


皆さんの応援が励みになっています


千葉県市原市ランキング