市原市議会議員 小沢美佳です

市政や議会の報告、日々の活動や想いを綴ります。
一番身近な地方政治の面白さが、皆さんに伝わりますように・・・

津波避難訓練へ

2018-11-11 | 防災
市内初津波避難訓練白金小学校区で行われました。

学校に続々と集合する地域住民。


丁目ごとに3階の教室に避難します。


その後体育館に移動し、防災化学技術研究所による講演や地震観測装置の見学をしました。

ここ白金小学校区は、市内でも先進的に学校と地域が一体になった防災訓練を行っている地域です。この日も児童や保護者、地域住民など多くの参加者で体育館は満杯!






外国人の住民が比較的多い地区ということもあり、通訳者が待機し、英語とタガログ語のリーフレットや資料も用意されていました。

市の津波浸水予測では、東京湾口で約10mの津波があった場合、防潮水門の閉鎖が間に合わなければ、この区域の一部で浸水があるとされています。ビジネスホテルなどの避難ビルも3カ所指定されています。
津波ハザードマップ(白金町付近)

普段から、通学路など自分がよく通る道に危険がないか確認しておくこと。
いざというときの連絡方法や集合場所を家族と話し合っておくこと。
基本的なことですが、今回の訓練で自助や共助の意識を再確認することができました。
近所に住む大人や子ども同士が顔を合わせる良い機会にもなったと思います。

皆さんの応援が励みになっています


千葉県市原市ランキング