9月になりました。
小雨模様の一日。体感も「秋」になりましたね。
今日は、議会準備の合間に一息というわけで(笑)、
面白い動画を見つけたのでご紹介しますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/d0/c0e25ca2a3262d111adb6b95a81d573f.png)
解説!「発掘された日本列島2021 我がまちが誇る遺跡 千葉県市原市」
『全国の文化財専門職員と文化庁文化財調査官が「いせき」をつうじて地域の魅力を発信する番組』だそうです。
ナビゲーターを務める調査官の半端ない「いせき愛」が垣間見えるのも面白い。
縄文土器を探すのが得意な少年だったそうですよ(笑)
ニッチな世界だわ~
解説者として市原市教育委員会の職員が出演しています。
市原市の魅力がすごく分かりやすくまとめられているし、発掘作業の苦労話などバックヤードのお話も興味深い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/3c/014ec6a2a5fd3cc3e730af965bb267e8.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/50/a9835fd3cf7e901af3bfd3d66d02b2a5.png)
来年秋オープンのミュージアムも待ち遠しいですね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/1d/fedee0d2fc3f1dbb32f32b216a0f2142.png)
体験館では、貝輪や勾玉、泥面子づくりが常時体験できます。
「展示」と「体験」で、本格的に歴史を体感できる日本初の施設になるとのこと。
全国からマニアが大勢訪れそうですね。
小雨模様の一日。体感も「秋」になりましたね。
今日は、議会準備の合間に一息というわけで(笑)、
面白い動画を見つけたのでご紹介しますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/d0/c0e25ca2a3262d111adb6b95a81d573f.png)
解説!「発掘された日本列島2021 我がまちが誇る遺跡 千葉県市原市」
『全国の文化財専門職員と文化庁文化財調査官が「いせき」をつうじて地域の魅力を発信する番組』だそうです。
ナビゲーターを務める調査官の半端ない「いせき愛」が垣間見えるのも面白い。
縄文土器を探すのが得意な少年だったそうですよ(笑)
ニッチな世界だわ~
解説者として市原市教育委員会の職員が出演しています。
市原市の魅力がすごく分かりやすくまとめられているし、発掘作業の苦労話などバックヤードのお話も興味深い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/3c/014ec6a2a5fd3cc3e730af965bb267e8.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/50/a9835fd3cf7e901af3bfd3d66d02b2a5.png)
来年秋オープンのミュージアムも待ち遠しいですね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/1d/fedee0d2fc3f1dbb32f32b216a0f2142.png)
体験館では、貝輪や勾玉、泥面子づくりが常時体験できます。
「展示」と「体験」で、本格的に歴史を体感できる日本初の施設になるとのこと。
全国からマニアが大勢訪れそうですね。