定例市議会の開会が14日(金)と迫り、今日は提出予定議案の事前説明会が開かれました。
30本の議案と4本の専決処分の報告から、
特に気になるものをピックアップして、質疑応答を行いました。
議案の中に、学童保育の利用料や保育料の滞納者4名について、
支払請求訴訟を提起するというものがありました。
4名の滞納合計額は61万5,900円です。
督促状、文書催告、電話催告などを行っても全く応答がなく、連絡が取れない状況とのことです。
保育を利用している以上、必ず保護者のお迎えがあるはずで、その際に接触が可能だと思うのですが、
訴訟にまで発展してしまったのは残念です。
また、滞納に至るまでの経緯や、
何らかの支援が必要な事情があるのかどうかが判明していない点も懸念されます。
滞納が続けば翌年度からの保育利用ができなくなるため、
市としては早い段階で(保育利用中に)保護者と接触し、
事情を把握して支援の必要性を判断することが重要だと感じました。