市原市に
福祉に関する相談を“なんでも"ワンストップで受け止める窓口
『福祉総合相談センター』が開設されて1年が過ぎました。
ひきこもりもヤングケアラーもたらい回しにしない。
行政としては先駆的な取り組みです。
以前ブログでも紹介しました 「福祉の相談をたらい回しにしない」
加えて今年度からは、
市内9カ所にある地域包括支援センター(介護や医療など高齢者のための支援拠点)にも
福祉総合相談の機能が追加されました。
より身近な地域に、福祉の困りごとに応える窓口が設けられたというわけです。
ただ、この地区の窓口については、現在ほとんど市民に認知されていないようで。
知り合いの民生委員さんにも「初めて聞いた!」とビックリされてしまいました(^^ゞ
まだ始まったばかりとはいえ、行政ももっと本気で周知に力を入れなければ。
一応、「広報いちはら3月号」で特集はしていますけどね・・・。ちょっと抜粋。
地区福祉総合相談センターのリスト↓↓
昨日、とある地区の福祉総合相談センターを訪ねて、現場の状況を伺いました。
4月の1ヶ月間で、十数件の相談を受けていました。
その多くが精神疾患、ひきこもり。
今のところ職員1名増員で対応はできているけれど、
これから件数が増えてきたら、どうなるのだろうか・・・。
引き続き注視していきたいと思います(もちろん温かい眼で^^)。
福祉に関する相談を“なんでも"ワンストップで受け止める窓口
『福祉総合相談センター』が開設されて1年が過ぎました。
ひきこもりもヤングケアラーもたらい回しにしない。
行政としては先駆的な取り組みです。
以前ブログでも紹介しました 「福祉の相談をたらい回しにしない」
加えて今年度からは、
市内9カ所にある地域包括支援センター(介護や医療など高齢者のための支援拠点)にも
福祉総合相談の機能が追加されました。
より身近な地域に、福祉の困りごとに応える窓口が設けられたというわけです。
ただ、この地区の窓口については、現在ほとんど市民に認知されていないようで。
知り合いの民生委員さんにも「初めて聞いた!」とビックリされてしまいました(^^ゞ
まだ始まったばかりとはいえ、行政ももっと本気で周知に力を入れなければ。
一応、「広報いちはら3月号」で特集はしていますけどね・・・。ちょっと抜粋。
地区福祉総合相談センターのリスト↓↓
昨日、とある地区の福祉総合相談センターを訪ねて、現場の状況を伺いました。
4月の1ヶ月間で、十数件の相談を受けていました。
その多くが精神疾患、ひきこもり。
今のところ職員1名増員で対応はできているけれど、
これから件数が増えてきたら、どうなるのだろうか・・・。
引き続き注視していきたいと思います(もちろん温かい眼で^^)。