今日は、久々に時事ネタをとりあげます
最近再びニュースになっている、時津風部屋での力士死亡事件ですが、最近親方がビール瓶で殴ったことや、事件を隠そうと火葬の段取りまでしたということで・・・ただただ呆れるばかりです
相撲では、かわいがるという言葉があり、それが竹刀でたたいたり土俵に叩き付けられたりということが、日常茶飯事でされているようです
かわいがるという言葉を明らかに履き違えてますね
はっきり言ってそんなことしたからって力士が強くなるなんて、思えませんし、科学が進んでいる現代においてそんな教育は時代遅れだと思います
もっと近代的に、部屋ごとに個性があってもいいと思いますねー。暴力は絶対にしませんとか、上下関係がありませんとか、効率的な稽古をしますとか・・・そうでもしないとどんどん弟子は減って何も知らないでやってくる外人力士ばかりになると思います
それより頭にきているのが、相撲協会の対応ですねー。警察にまかせっきりで何もしようとせず、独自にお咎めもなし
全部の部屋の力士の健康状態を徹底的に調査して、いじめみたいなことは一切なくしますとそのくらいやらないと駄目なのでは
はっきり言って、朝青龍問題といい(管理人は、最初から仮病だと思っています)相撲協会の対応悪すぎ
責任を取って退陣してもらいたいくらいです。頭にきていたので今日はこの記事にさせていただきました

最近再びニュースになっている、時津風部屋での力士死亡事件ですが、最近親方がビール瓶で殴ったことや、事件を隠そうと火葬の段取りまでしたということで・・・ただただ呆れるばかりです





それより頭にきているのが、相撲協会の対応ですねー。警察にまかせっきりで何もしようとせず、独自にお咎めもなし



