またも、旅の話から少し離れて夏の大会も束の間1・2年生による新チームが始動しております
今年から、新たに秋のシード校を決定する「交流戦」が行われることになりました
それだけ、試合のデータが増えますので夏の予想に一役買いそうで嬉しいことです
実戦経験を積むことで成長しますから大歓迎ですね
さて、今日は交流戦1回戦の結果を組ごとにお伝えします
なお、組み分けは完全に抽選で行われたようで結構組によって組み合わせの運もあるようです
★1組
宇都宮白楊 7-4 足利南
真岡工 4-2 真岡北陵
小山北桜 0-10 黒磯(6回コールド)
佐野松陽 0-5 小山南
★2組
壬生 0-5 栃木農
石橋 6-7 黒磯南
小山高専 2-7 矢板
黒羽 3-21 宇都宮清陵(5回コールド)
★3組
宇都宮商 11-0 那須海城(5回コールド)
那須清峰 0-7 鹿沼商工
宇都宮南 4-3 足利
鹿沼東 7-0 高根沢(7回コールド)
★4組
益子芳星 3-7 大田原
佐野 3-3 さくら清修(規定により塁打数の多いさくら清修の勝利)
白鴎大足利 2-7 文星芸大附
★5組
國學院栃木 6-3 宇都宮
田沼 4-1 那須
佐野日大 1-1 足利工大附(塁打数の多い佐野日大が規定により勝利)
★6組
宇都宮工 0-3 烏山
上三川 1-6 青藍泰斗
栃木翔南 0-5 宇都宮東
★7組
栃木 4-7 矢板東
足利工 7-3 栃木商
茂木 14-0 今市(7回コールド)
★8組
足利清風 0-2 宇都宮北
今市工 2-4 矢板中央
栃木工 7-1 小山
なお、馬頭・塩谷・日光明峰は、交流戦を棄権しております。夏の覇者・白鴎大足利は、文星に完敗でした。春の覇者・宇工も烏山に完封負けです。宇南は、曲者足利に辛勝。佐野日大と足工大の好カードは投手戦になりましたが規定により佐日が勝利しています。明日も引き続き交流戦の結果をお伝えします。




さて、今日は交流戦1回戦の結果を組ごとにお伝えします


★1組
宇都宮白楊 7-4 足利南
真岡工 4-2 真岡北陵
小山北桜 0-10 黒磯(6回コールド)
佐野松陽 0-5 小山南
★2組
壬生 0-5 栃木農
石橋 6-7 黒磯南
小山高専 2-7 矢板
黒羽 3-21 宇都宮清陵(5回コールド)
★3組
宇都宮商 11-0 那須海城(5回コールド)
那須清峰 0-7 鹿沼商工
宇都宮南 4-3 足利
鹿沼東 7-0 高根沢(7回コールド)
★4組
益子芳星 3-7 大田原
佐野 3-3 さくら清修(規定により塁打数の多いさくら清修の勝利)
白鴎大足利 2-7 文星芸大附
★5組
國學院栃木 6-3 宇都宮
田沼 4-1 那須
佐野日大 1-1 足利工大附(塁打数の多い佐野日大が規定により勝利)
★6組
宇都宮工 0-3 烏山
上三川 1-6 青藍泰斗
栃木翔南 0-5 宇都宮東
★7組
栃木 4-7 矢板東
足利工 7-3 栃木商
茂木 14-0 今市(7回コールド)
★8組
足利清風 0-2 宇都宮北
今市工 2-4 矢板中央
栃木工 7-1 小山
なお、馬頭・塩谷・日光明峰は、交流戦を棄権しております。夏の覇者・白鴎大足利は、文星に完敗でした。春の覇者・宇工も烏山に完封負けです。宇南は、曲者足利に辛勝。佐野日大と足工大の好カードは投手戦になりましたが規定により佐日が勝利しています。明日も引き続き交流戦の結果をお伝えします。