☆北海道
秋・春と南北合同で開催される道大会を制したのは、駒大苫小牧。ここ数年秋・春強い傾向なので覆せるか?
札幌日大もここ数年は好成績でそろそろ感あり。夏連覇中の北海は地区敗退だが夏強く巻き返しを期す。
一方、北から久々の準優勝を果たしたのは、旭川実。粒ぞろいの旭川支部を勝ち抜ければ北では一歩抜きんでているとみていいか。
旭川竜谷も続き旭川支部が熱くなりそう。他、宗谷支部希望の星稚内大谷が1勝し今年もある程度の実力はあるようだ。
☆青森
青森山田が連続出場を目指し秋制覇。一方光星は、弘前東に不覚をとるも山田に続く存在か。
同じく聖愛も弘前東に敗れており3強の実力は、拮抗しているとみていいようだ。
☆秋田
能代松陽が久々の優勝。2位に角館、3位は由利工と近年活きのいい高校がそろった。
伝統校の能代や金足農も復活に向けて好成績。明桜は、ベスト8止まりも今後巻き返しが予想される。
大曲工は初戦敗退も相手は角館に敗れていて、侮れない。いずれにせよ今年も大接戦か。
☆岩手
盛岡大附の独走を許すまいと、花巻東が意地の優勝。その盛岡大附を破ったのが一関学院。花巻東に敗れるも3位は確保。
今年も盛岡大附を花巻東と一関学院が追いかける展開になりそう。もうひとつの私学専大北上は、水沢に2回戦敗退復活は厳しそう。
☆山形
ここ最近さえなかった、酒田南が優勝。盛り返してくるのか。準々決勝で鶴岡東、準決勝で日大山形を破っている。
基本的には、上記の3強だが伏兵も好調。
羽黒、山形城北も例年通りの実力とみていいか。穴狙い要員で。山形中央は例年夏強いので巻き返してくるだろう。
☆宮城
仙台育英が全試合コールドで圧倒。県内無双の勢い。追う東陵・東北は、ともに1回戦敗退。
ここまでは、抜きんでている印象。
☆福島
今年も、聖光の独壇場。他校はユニフォームを見ただけで委縮してしまうとの噂も。