今日は、鳥取県で頑張る第3セクター路線、若桜鉄道線です
こちらは、査定の見直しで前回の75位からダウンです
第85位 若桜鉄道 9ポイント 旧国鉄若桜線
全長⇒19.2km(郡家~若桜)鳥取からのJR線乗り入れもあり
沿線⇒鳥取県東部の内陸部(盆地?)を走るローカル線。通学の定期利用が中心。
特徴⇒古い駅舎が結構残っている。郡家~八頭高校前駅間はこないだまで70円と非常に安い運賃だったが最近値上げされた模様。この路線も経営状態が苦しく廃線論議が絶えない。
主要駅⇒八東、八頭高校前
オススメ駅⇒因幡船岡、徳丸、丹比
景観 2 よくある田園地帯をのんびり走る感じ。全体的に平坦である。
魅力 2 これと言って観光資源はないが、終点若桜駅周辺が散策できそうな感じ。
難易度 3 第3セクター線の割には本数が少なく昼間は2時間に1本程度。鳥取からの乗り入れ中心になるが、接続する山陰本線や因美線も本数はさほど多くないので接続も考慮すると難しいかも。
混雑度 2 鳥取からの乗り入れがあるので、鳥取発は、次第に乗客が減っていき、若桜発は、次第に混雑してくる。油断してると座れない。
こちらの路線も、良く廃線の危機が言われている路線なので念のため早めに乗車することをオススメします
管理人が考える危ない路線は・・・長良川鉄道、わたらせ渓谷鉄道、秋田内陸縦貫鉄道、若桜鉄道です。このあたりは危機度Aランクですね。
こちらは、査定の見直しで前回の75位からダウンです
第85位 若桜鉄道 9ポイント 旧国鉄若桜線
全長⇒19.2km(郡家~若桜)鳥取からのJR線乗り入れもあり
沿線⇒鳥取県東部の内陸部(盆地?)を走るローカル線。通学の定期利用が中心。
特徴⇒古い駅舎が結構残っている。郡家~八頭高校前駅間はこないだまで70円と非常に安い運賃だったが最近値上げされた模様。この路線も経営状態が苦しく廃線論議が絶えない。
主要駅⇒八東、八頭高校前
オススメ駅⇒因幡船岡、徳丸、丹比
景観 2 よくある田園地帯をのんびり走る感じ。全体的に平坦である。
魅力 2 これと言って観光資源はないが、終点若桜駅周辺が散策できそうな感じ。
難易度 3 第3セクター線の割には本数が少なく昼間は2時間に1本程度。鳥取からの乗り入れ中心になるが、接続する山陰本線や因美線も本数はさほど多くないので接続も考慮すると難しいかも。
混雑度 2 鳥取からの乗り入れがあるので、鳥取発は、次第に乗客が減っていき、若桜発は、次第に混雑してくる。油断してると座れない。
こちらの路線も、良く廃線の危機が言われている路線なので念のため早めに乗車することをオススメします
管理人が考える危ない路線は・・・長良川鉄道、わたらせ渓谷鉄道、秋田内陸縦貫鉄道、若桜鉄道です。このあたりは危機度Aランクですね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます