久々にお届けする日本全国ローカル線の旅100選!昨年6月以来の更新です。また、更新できなくなるとご迷惑おかけするので一挙に1位まで出しちゃおうと思ってます。
今回は、沿岸部(宮古~釜石)が震災の影響で依然復旧のメドが立っていませんがかつてのバイパス路線山田線です。
第19位 山田線 岩手県
全長⇒157.5km(盛岡~釜石)
沿線⇒盛岡から宮古はかつてはバイパス路線として優等列車が走っていたが、現在は高速バスにとって代わられローカル化してしまった。沿線人口は極めて希薄。利用するのは盛岡⇔宮古の都市移動となっている。沿岸部は、通学の足となっている生活路線だったが震災により壊滅し復旧のめどは依然立っていない。
特徴⇒盛岡⇔宮古間は快速が運行されていて一部の駅を除いて止まらず宮古へと向かう。吉里吉里といった珍名駅もある沿岸部だが、意外に海辺は通らず眺望の良い区間はさほどない。
主要駅⇒陸中山田、区界、大槌
おススメ駅⇒吉里吉里、波板海岸、大志田
景観・・・4 海辺は、さほど通らないが一瞬見える海がたまらない。山間部はまさにローカル!!
魅力・・・3 時々リアス線沿いを走る観光列車が運行されていた。あた、山田線の大志田、浅岸さらに岩泉線の押角などに停車する秘境駅号も運行されていたがあいにく岩泉線も震災前より豪雨により長期運休中となっている。
難易度・・・4 本数が2時間に1本程度。また宮古~盛岡間は通過する駅も多いため、全駅下車するとなるとはかなり困難
混雑度・・・3 車内はほとんど途中駅で下車する人がいない逆に乗車する人も少ないので混雑度は低い
震災の影響で宮古止まりの盲腸線になっている状況です。国がもっと支援して鉄道から復興を支援してほしいとも思うのですが。
今回は、沿岸部(宮古~釜石)が震災の影響で依然復旧のメドが立っていませんがかつてのバイパス路線山田線です。
第19位 山田線 岩手県
全長⇒157.5km(盛岡~釜石)
沿線⇒盛岡から宮古はかつてはバイパス路線として優等列車が走っていたが、現在は高速バスにとって代わられローカル化してしまった。沿線人口は極めて希薄。利用するのは盛岡⇔宮古の都市移動となっている。沿岸部は、通学の足となっている生活路線だったが震災により壊滅し復旧のめどは依然立っていない。
特徴⇒盛岡⇔宮古間は快速が運行されていて一部の駅を除いて止まらず宮古へと向かう。吉里吉里といった珍名駅もある沿岸部だが、意外に海辺は通らず眺望の良い区間はさほどない。
主要駅⇒陸中山田、区界、大槌
おススメ駅⇒吉里吉里、波板海岸、大志田
景観・・・4 海辺は、さほど通らないが一瞬見える海がたまらない。山間部はまさにローカル!!
魅力・・・3 時々リアス線沿いを走る観光列車が運行されていた。あた、山田線の大志田、浅岸さらに岩泉線の押角などに停車する秘境駅号も運行されていたがあいにく岩泉線も震災前より豪雨により長期運休中となっている。
難易度・・・4 本数が2時間に1本程度。また宮古~盛岡間は通過する駅も多いため、全駅下車するとなるとはかなり困難
混雑度・・・3 車内はほとんど途中駅で下車する人がいない逆に乗車する人も少ないので混雑度は低い
震災の影響で宮古止まりの盲腸線になっている状況です。国がもっと支援して鉄道から復興を支援してほしいとも思うのですが。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます