さて、関東地方でも入梅が発表されました
これからうっとおしい季節になりますね
6月は、祝日もないしどうも憂鬱な月です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
さて、全国ローカル線の旅久々にお届けする今日は、中国地方の観光路線「山口線」です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
第84位 山口線 9ポイント 島根県・山口県 地方交通線
全長⇒93.9km(新山口~益田)
沿線⇒県境に向かっては上り坂そこを頂点に徐々に下っていく、田園風景中心のローカル線です。
特徴⇒景観的にはこれと言って目玉はありませんが、何と言っても「SLやまぐち号」は、全国に広がったSL復興の先駆け的な存在です。今でも1、2を争う人気を誇っているようです。
オススメ駅⇒船平山(ちょうど島根と山口の県境付近の駅)、長門峡、日原
主要駅⇒山口、津和野、三谷
景観 2 ローカル線としては平均レベル。ローカル線ファンには物足りないかな。
魅力 4 SLやまぐち号の存在が価値を引き上げている。津和野駅は、SLの中心駅としてレトロな造り。一度途中下車してみたい駅。
難易度 3 島根県側の本数が少なく、2時間に1本程度。SLやまぐち号も津和野までなので、乗りつぶしは計画的に!特急は1日3本。見所がそんなにないから特急使うのもアリかな。
混雑度 0 1度しか乗っていませんが休日だったこともあり、島根県側から乗車しましたがずっと混雑していました。平日なら状況違うかもしれませんが。観光路線なので混雑は覚悟したほうがいいかもしれません。
乗り通すと2時間半以上かかります。意外に難しい路線です。このあたりは、ダイヤ的にも閑散路線が多いので効率よく回るのが北海道並に難しいと思います。思い切って、バスで観光するのもいいかもしれません。周遊切符なら秋吉台行けるし。
さて、明日は都合により更新をお休みします
次は、木曜の更新です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/apple_up.gif)
![](http://bn.my-affiliate.com/banner.php?s=00025253&p=00000106&bc=S1)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_rain.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
さて、全国ローカル線の旅久々にお届けする今日は、中国地方の観光路線「山口線」です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
第84位 山口線 9ポイント 島根県・山口県 地方交通線
全長⇒93.9km(新山口~益田)
沿線⇒県境に向かっては上り坂そこを頂点に徐々に下っていく、田園風景中心のローカル線です。
特徴⇒景観的にはこれと言って目玉はありませんが、何と言っても「SLやまぐち号」は、全国に広がったSL復興の先駆け的な存在です。今でも1、2を争う人気を誇っているようです。
オススメ駅⇒船平山(ちょうど島根と山口の県境付近の駅)、長門峡、日原
主要駅⇒山口、津和野、三谷
景観 2 ローカル線としては平均レベル。ローカル線ファンには物足りないかな。
魅力 4 SLやまぐち号の存在が価値を引き上げている。津和野駅は、SLの中心駅としてレトロな造り。一度途中下車してみたい駅。
難易度 3 島根県側の本数が少なく、2時間に1本程度。SLやまぐち号も津和野までなので、乗りつぶしは計画的に!特急は1日3本。見所がそんなにないから特急使うのもアリかな。
混雑度 0 1度しか乗っていませんが休日だったこともあり、島根県側から乗車しましたがずっと混雑していました。平日なら状況違うかもしれませんが。観光路線なので混雑は覚悟したほうがいいかもしれません。
乗り通すと2時間半以上かかります。意外に難しい路線です。このあたりは、ダイヤ的にも閑散路線が多いので効率よく回るのが北海道並に難しいと思います。思い切って、バスで観光するのもいいかもしれません。周遊切符なら秋吉台行けるし。
さて、明日は都合により更新をお休みします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/z2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/apple_up.gif)
![にほんブログ村 鉄道ブログ ローカル線へ](http://railroad.blogmura.com/railroad_local/img/railroad_local88_31.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます