今日も昨日に引き続いて1回戦8試合が行われました。
▼県営
(32)矢板中央 4-2 (36)真岡工
(8)小山 1-3 (40)茂木
▼清原
(16)大田原 0-3 (24)小山南
(20)足利 2-3 (17)宇都宮北
(10)足利工 10-2 (27)黒磯
▼栃木市営
(25)那須清峰 7-0 (35)小山北桜(7回コールド)
(7)青藍泰斗 4-3 (4)佐野日大
(28)烏山 0-8 (19)栃木工(7回コールド)
1回戦の好カード、青藍と佐日は、シーソーゲームとなりましたが青藍エース関根が低めを丁寧に突くピッチングで粘りの完投。接戦をものにしました。秋2位の矢板中央も好チーム真岡工と接戦になるも逆転し、継投で逃げ切った。
伝統校では、足工が同じ甲子園経験校の黒磯をコールドで破りました。小山は、茂木相手に打線沈黙で1回戦敗退。県北勢では那須清峰のみがベスト16入り。大田原も小山南に敗れてただ1校が勝ち残りとなった。
▼県営
(32)矢板中央 4-2 (36)真岡工
(8)小山 1-3 (40)茂木
▼清原
(16)大田原 0-3 (24)小山南
(20)足利 2-3 (17)宇都宮北
(10)足利工 10-2 (27)黒磯
▼栃木市営
(25)那須清峰 7-0 (35)小山北桜(7回コールド)
(7)青藍泰斗 4-3 (4)佐野日大
(28)烏山 0-8 (19)栃木工(7回コールド)
1回戦の好カード、青藍と佐日は、シーソーゲームとなりましたが青藍エース関根が低めを丁寧に突くピッチングで粘りの完投。接戦をものにしました。秋2位の矢板中央も好チーム真岡工と接戦になるも逆転し、継投で逃げ切った。
伝統校では、足工が同じ甲子園経験校の黒磯をコールドで破りました。小山は、茂木相手に打線沈黙で1回戦敗退。県北勢では那須清峰のみがベスト16入り。大田原も小山南に敗れてただ1校が勝ち残りとなった。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます