まだ、甲子園は進行中ですが栃木大会の今年までの勝率順位がまとまりましたのでご紹介します
順位 高校 試合 勝利 敗北 勝率 昨対
1 文星芸大附 109 86-23 0.789 -
2 佐野日大 118 92-26 0.780 -
3 國學院栃木 122 92-30 0.754 -
4 青藍泰斗 115 85-30 0.739 -
5 宇都宮南 93 68-25 0.731 △1
6 作新学院 107 78-29 0.729 ▼1
7 小山 102 73-29 0.716 -
8 宇都宮工 103 73-30 0.709 -
9 白鴎大足利 99 70-29 0.707 -
10 足利工 88 60-28 0.682 -
11 小山西 62 40-22 0.645 -
12 宇都宮商 79 48-31 0.608 -
12 真岡 79 48-31 0.608 △1
14 栃木商 75 44-31 0.587 -
15 栃木翔南 60 35-25 0.583 -
16 足利 74 43-31 0.581 -
17 鹿沼商工 69 38-31 0.551 △1
18 黒磯 66 36-30 0.545 ▼1
19 足利工大付 68 37-31 0.544 -
20 宇都宮北 59 32-27 0.542 △1
21 大田原 66 35-31 0.530 ▼1
22 宇都宮 62 31-31 0.500 -
22 小山南 58 29-29 0.500 △5
24 栃木工 61 30-31 0.492 △1
24 那須清峰 61 30-31 0.492 △1
26 栃木 60 29-31 0.483 ▼3
26 佐野松陽 60 29-31 0.483 ▼3
28 鹿沼 59 28-31 0.475 -
29 小山北桜 57 26-31 0.456 ▼1
30 烏山 56 25-31 0.446 -
31 宇都宮東 55 24-31 0.436 △1
32 矢板中央 54 23-31 0.426 ▼1
33 宇都宮清陵 40 17-23 0.425 △3
34 高根沢 53 22-31 0.415 ▼1
34 石橋 53 22-31 0.415 △3
34 茂木 53 22-31 0.415 △3
34 佐野 53 22-31 0.415 △3
38 日光明峰 52 21-31 0.404 ▼5
38 真岡工 52 21-31 0.404 ▼5
40 鹿沼東 41 16-25 0.390 -
41 壬生 50 19-31 0.380 △2
41 栃木農 50 19-31 0.380 △2
43 上三川 38 14-24 0.368 ▼2
44 黒磯南 49 18-31 0.367 ▼1
44 那須拓陽 49 18-31 0.367 △2
44 今市工 49 18-31 0.367 △2
47 黒羽 48 17-31 0.354 ▼1
47 今市 48 17-31 0.354 ▼1
49 矢板東 46 15-31 0.326 △1
50 足利南 45 14-31 0.311 △1
51 さくら清修 44 13-31 0.295 △2
52 足利清風 40 9-31 0.225 △2
52 真岡北陵 40 9-31 0.225 △3
52 宇都宮白楊 40 9-31 0.225 △3
55 益子芳星 39 8-31 0.205 △3
56 田沼 38 7-31 0.184 △2
57 塩谷 37 6-31 0.162 △4
57 那須 37 6-31 0.162 △4
57 馬頭 37 6-31 0.162 △4
60 小山高専 36 5-31 0.139 △4
60 矢板 36 5-31 0.139 △4
62 鹿沼農 34 3-31 0.088 △4
63 那須海城 9 0-9 0.000 △5
今回の改訂で廃校になった学校を全て参考記録扱いにしましたので、下位の学校の多くは順位を上げることになりました。宇都宮南が私学5強に割って入る5位にランクイン。優勝した白鴎大足利ですが順位は変わらず。初のベスト4小山南は勝敗数五分になって順位も大幅に上がりました。
順位 高校 試合 勝利 敗北 勝率 昨対
1 文星芸大附 109 86-23 0.789 -
2 佐野日大 118 92-26 0.780 -
3 國學院栃木 122 92-30 0.754 -
4 青藍泰斗 115 85-30 0.739 -
5 宇都宮南 93 68-25 0.731 △1
6 作新学院 107 78-29 0.729 ▼1
7 小山 102 73-29 0.716 -
8 宇都宮工 103 73-30 0.709 -
9 白鴎大足利 99 70-29 0.707 -
10 足利工 88 60-28 0.682 -
11 小山西 62 40-22 0.645 -
12 宇都宮商 79 48-31 0.608 -
12 真岡 79 48-31 0.608 △1
14 栃木商 75 44-31 0.587 -
15 栃木翔南 60 35-25 0.583 -
16 足利 74 43-31 0.581 -
17 鹿沼商工 69 38-31 0.551 △1
18 黒磯 66 36-30 0.545 ▼1
19 足利工大付 68 37-31 0.544 -
20 宇都宮北 59 32-27 0.542 △1
21 大田原 66 35-31 0.530 ▼1
22 宇都宮 62 31-31 0.500 -
22 小山南 58 29-29 0.500 △5
24 栃木工 61 30-31 0.492 △1
24 那須清峰 61 30-31 0.492 △1
26 栃木 60 29-31 0.483 ▼3
26 佐野松陽 60 29-31 0.483 ▼3
28 鹿沼 59 28-31 0.475 -
29 小山北桜 57 26-31 0.456 ▼1
30 烏山 56 25-31 0.446 -
31 宇都宮東 55 24-31 0.436 △1
32 矢板中央 54 23-31 0.426 ▼1
33 宇都宮清陵 40 17-23 0.425 △3
34 高根沢 53 22-31 0.415 ▼1
34 石橋 53 22-31 0.415 △3
34 茂木 53 22-31 0.415 △3
34 佐野 53 22-31 0.415 △3
38 日光明峰 52 21-31 0.404 ▼5
38 真岡工 52 21-31 0.404 ▼5
40 鹿沼東 41 16-25 0.390 -
41 壬生 50 19-31 0.380 △2
41 栃木農 50 19-31 0.380 △2
43 上三川 38 14-24 0.368 ▼2
44 黒磯南 49 18-31 0.367 ▼1
44 那須拓陽 49 18-31 0.367 △2
44 今市工 49 18-31 0.367 △2
47 黒羽 48 17-31 0.354 ▼1
47 今市 48 17-31 0.354 ▼1
49 矢板東 46 15-31 0.326 △1
50 足利南 45 14-31 0.311 △1
51 さくら清修 44 13-31 0.295 △2
52 足利清風 40 9-31 0.225 △2
52 真岡北陵 40 9-31 0.225 △3
52 宇都宮白楊 40 9-31 0.225 △3
55 益子芳星 39 8-31 0.205 △3
56 田沼 38 7-31 0.184 △2
57 塩谷 37 6-31 0.162 △4
57 那須 37 6-31 0.162 △4
57 馬頭 37 6-31 0.162 △4
60 小山高専 36 5-31 0.139 △4
60 矢板 36 5-31 0.139 △4
62 鹿沼農 34 3-31 0.088 △4
63 那須海城 9 0-9 0.000 △5
今回の改訂で廃校になった学校を全て参考記録扱いにしましたので、下位の学校の多くは順位を上げることになりました。宇都宮南が私学5強に割って入る5位にランクイン。優勝した白鴎大足利ですが順位は変わらず。初のベスト4小山南は勝敗数五分になって順位も大幅に上がりました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます