夏の甲子園を目指す各地方大会。ベスト4の顔触れが5大会で決定しましたのでお伝えします。
北北海道(5,5,2,6)大穴輩出率高い。本命・対抗と互角に戦う
○北見北斗 (2)
△旭川大(10)⑦
×武修館(5)
×釧路工(15)①
(◎ 白樺学園 ベスト16)
初出場を狙う北見北斗と武修館の私立2校に甲子園経験豊富な旭川大が対抗する構図か。釧路工は地味に2回目の甲子園を虎視眈々と狙っている。
岩手(10,3,3,2)強化進む私立に太刀打ち出来ない!?
◎花巻東(1)⑦
○盛岡大付(2)⑦
△盛岡三(3)②
×専大北上(12)⑤
私立強豪がずらりと残り順当な結果。近年出場を分け合っている花巻東と盛岡大なら2強時代に突入か。
山形(12,1,4,1)強化進む私立に太刀打ちできない!?弱い対抗馬
◎日大山形(1)⑯
○酒田南(3)⑩
△山形中央(4)①
△鶴岡東(5)③
岩手同様、私立が他県からの留学生受け入れが進みほとんど地元校が太刀打ちできない状況。甲子園でも好成績を収めている日大山形を始めほぼ順当な結果。過去のデータからすると対抗校優勝は一度しかなく酒田南は不利な状況。
大分(6,3,5,4)戦国地区、事前予想成績はほぼ横一線
◎大分(2)
○大分上野丘(4)①
△明豊(5)④
△杵築(7)①
戦国地区にしては、わりと落ち着いたベスト4に。ただここからが難しいか。あえて、ノーコメンツ!!
鹿児島(10,7,1,0)かつての2強も終焉!?それでも事前予想通りの傾向続く
◎鹿屋中央(1)
○神村学園(2)③
×国分中央
×鹿屋
すでに樟南と鹿実といった2強はベスト4に残らず時代が変わりつつあるのか!?神村が勝利なら3強を形成しそうだが、他のチームが初出場ならいよいよ時代は動くのかな。