てんとう虫の歳時記 2

主に狭山丘陵の野鳥、昆虫、植物などを写真を中心に綴ります。

神社のジョウビタキは

2022年01月03日 19時45分38秒 | 日記

 

 

 

 

 

 

昨年の暮れから、毎日のように会っていた神社のジョウビタキ。

初詣の人出と、3日3晩の焚火で驚いたことだろう。

どうしているかと、新年初めて様子を見に行ってきた。やはり、いつもと違っておどおどしていてよそよそしい。

記念に、「お焚き上げ」しめ縄と竹を入れて写真を撮った。

 

大晦日から初詣にお参りする人が多いことから寺社などの門前を明るくする為に大晦日から三日三晩絶やさず焚き上げる「お焚き上げ」、或いは「お焚き火」と呼ぶようになり、一年間の厄を祓い清めるための意味合いを持つと言われています。

等とある、