大雪(2cm)の降った翌日の1月7日に撮ったジョウビタキ。
今季はもう、降りそうにない。
ここのところ、連日プランターの古い用土を新しい土に交換して、植物の植替えをしている。
古い土もふるいにかけて、再利用する。
すると出てくるのが、定番のミミズとハナムグリの幼虫だ。
ミミズは土を耕してくれて役に立つが、ハナムグリの幼虫は植物の根を食べる花の天敵である。
知れると叱られるので内緒だが、今日はお土産に持って行った。
一番人気は、ハナムグリの幼虫だった。