てんとう虫の歳時記 2

主に狭山丘陵の野鳥、昆虫、植物などを写真を中心に綴ります。

まゆだま飾り

2022年01月12日 19時36分59秒 | 日記

 

 

 

 

武蔵村山市の民家園で飾られていた、繭玉飾り。

下の記事の、セグロセキレイやキセキレイが居た田んぼで獲れた米で作られているという。

 

この習俗はそれぞれの地域の生業や風習と結びついて様々な形態に発展していったようです。

例えば「繭玉飾り」の名のとおり蚕の繭を模して繭玉団子をつくるほか、地域によっては稲花、野菜、果物などの農作物、農具、小判や巾着、動物、玩具など、主に五穀豊穣や商売繁盛などに関係したさまざまなものがモチーフにされています。

等とある。