ヤマガラの貯食行動 ② 2024年01月05日 18時42分01秒 | 日記 先日も観察したばかりだが、ヤマガラが盛んに貯食行動をしていた。 もしかしたら、カマキリの雪予想のように今年は大雪が降るのかな??? 弘前大学によると、カマキリの雪予想とはカマキリがその年の冬に降る雪の量を予測して雪に埋もれない場所に卵を産むというもので、過去に学術界が誤ってお墨付きを与えたことがあり、一部報道機関が取り上げるなど世間で定説のように語られている。 等とある。
樹液を舐めるメジロ 2024年01月05日 18時29分14秒 | 日記 食べ物が少なくなってきたのだろうか、メジロが樹液を舐めていた。 小鳥の森に多く自生するコナラの木は、夏に樹液を出し多くの昆虫が集まる木として知られています。この樹液。冬になると凍ることを防ぐために糖度が上がります。 普段は雑食のメジロですが花の蜜などの甘いエサが好物です。やはりエサの少ない冬季の今、甘さを増した樹液には目がなかったのでしょうか。 等とある。