猿八座 渡部八太夫

古説経・古浄瑠璃の世界

説教源氏節との初交流③

2011年09月21日 14時58分45秒 | 調査・研究・紀行

甚目寺があるのは、現在「あま市」である。道すがら「晴明塚」という道標を目にしたので、松田さんに尋ねてみると、やはり、安倍晴明の塚であるという。さっそく尋ねてみた。謂われは、「晴明が祈祷して繁茂していた雑草を取り払い農民を助けた。」という話である。

Dscn8490

また、座員の話のうちに、篠田小学校で「葛の葉」を演じたという話があり、おや?と思って調べて見ると、甚目寺の隣に篠田という町があり、なんと、「葛の葉稲荷社」が祀られていることが分かった。和泉の信太から勧請されたとの伝承がある。残念ながら、台風15号が接近しており、ここを尋ねることはできなかったが、説経が伝承されたこの土地はなるほど、説経にふさわしい土地であるということがよく分かった。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿