1月9日(土)からスタートした「猿八まつり」と東京・鎌倉での新春公演。盛況の内に終わりました。寒気、厳しい折にもかかわらず、大勢の方々にご来場いただきました。改めて御礼申し上げます。又、東京会場の馬喰町ART+EATの皆々様、鎌倉公演を企画していただいた「港の人」、会場の古民家スタジオイシワタリの皆々様、多くの方々に支えられての公演でした。重ねて御礼申し上げます。
1月22日(金)ART+EAT
二人三番叟
三番叟が猿面をつけました。
角田川
梅若を捜しに来た御台様は、隅田川の渡し船に乗った。既に一年前、息子梅若は、この川辺で亡くなっていたのだった。
今でも、隅田川の辺、木母寺には、梅若の墓、梅若塚がある。
山椒太夫:鳴子引き
地蔵菩薩のご加護によって、母上様の目が開く
1月23日(土)ART+EAT
二人三番叟
正月の縁起物、「福」まきを楽しむ。拾えた方は、必ず良い事があります。
角田川
母が、念仏を唱えると、梅若の亡霊が現れるが、大念仏の人々には、見えない。母は、息子の姿を追い求めるが、人々には、気が狂ったとしか見えないのだった。
信太妻:子別れ
母は、狐となって、森に帰っていった。
1月24日(日)古民家スタジオイシワタリ
二人三番叟
耳なし芳一
帰ってきた和尚は、芳一の耳から流れ出た血の海に、足を滑らせる
文弥談義
姜信子(八景)の進行で、文弥人形や文弥節について話しをする、八郎兵衛と八太夫。
貉
道端の女、実は「むじな」におどろかされた商人は、逃げ込んだ屋台で、又、化かされる。
1月22日(金)ART+EAT
二人三番叟
三番叟が猿面をつけました。
角田川
梅若を捜しに来た御台様は、隅田川の渡し船に乗った。既に一年前、息子梅若は、この川辺で亡くなっていたのだった。
今でも、隅田川の辺、木母寺には、梅若の墓、梅若塚がある。
山椒太夫:鳴子引き
地蔵菩薩のご加護によって、母上様の目が開く
1月23日(土)ART+EAT
二人三番叟
正月の縁起物、「福」まきを楽しむ。拾えた方は、必ず良い事があります。
角田川
母が、念仏を唱えると、梅若の亡霊が現れるが、大念仏の人々には、見えない。母は、息子の姿を追い求めるが、人々には、気が狂ったとしか見えないのだった。
信太妻:子別れ
母は、狐となって、森に帰っていった。
1月24日(日)古民家スタジオイシワタリ
二人三番叟
耳なし芳一
帰ってきた和尚は、芳一の耳から流れ出た血の海に、足を滑らせる
文弥談義
姜信子(八景)の進行で、文弥人形や文弥節について話しをする、八郎兵衛と八太夫。
貉
道端の女、実は「むじな」におどろかされた商人は、逃げ込んだ屋台で、又、化かされる。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます