KATOの115系単品各車と4021クモニ143-5とタヴァサのNK4517 クモユ143-1で纏めた信越線荷電併結編成です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/18/2ed42d2718652a7998606ff65b3b59ac.jpg)
中は組替用も含め10両が収納されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/4d/90f4d27058451de168d4f905acb81c73.jpg)
KATOのホームページからコピーした編成図
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/c9/038271a066958b5c37ea895ff5e95a9e.jpg)
とりわけ、信越線に特化した組み合わせに・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/b6/eef4a7a559535ca58ebe4642a14b0b41.jpg)
以前このblogで掲載した時は手を掛けて有りませんでした。各車両は少しづつLED化しているのですが
今回開けてびっくり・・・ライトが電球(どうやら忘れられていたようです)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/80/4b311ebef571b0036545d5067d610421.jpg)
その電球の基板を集め・・・LEDにします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/c7/17d7f5855d63233a9d0023ceb6ddd607.jpg)
サクッと交換してクハ115-1158
ヘッドライト
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/f5/0619f2f404ff0ae35ce225ee3c24e3db.jpg)
テールライト
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/54/566d9a3da0f72bc4116d3c284ff34b70.jpg)
クモニ143-5
ヘッドライト
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/d8/8eddc78b276fc7ed95cb864f66335e90.jpg)
テールライト
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/c1/2aae83e0bf12b77d18507c408cfcc4a5.jpg)
クモユ143-1
テール点灯・・・ここまでは何とかなりましたが・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/8a/fcb224643076f19ec5af4ad78b630ce4.jpg)
ヘッドライト点灯・・・明かりが漏れて運転席内が~~手直しが必要です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/49/52a575112edfe449a5993a97a3b5c7c4.jpg)
直しは置いといて~線路に乗せて信越線荷電併結編成です。・・・横軽を通過する関係で編成が7両に制限されています。
各車とも消灯SWを備えていない為中間車両もライトが点灯します。 とりわけハイビームで・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/53/81f67c84ead1ab386baf71bfeb1edcb4.jpg)
横から1両づつ
クモユ143-1 各車ナンバーはついていた物で信越線編成に特化した物では有りません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/ad/04223e993ebaa6e8ec7872b8a2849d5f.jpg)
クモニ143-5
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/4d/2d8151b1144b356ec449de359494499e.jpg)
クモハ115-1019
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/9f/a69f8309e98565525209c066cb778e12.jpg)
モハ114-1019
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/1c/8bb4424a182deff76f7a935f5b2465a3.jpg)
モハ115-1023
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/ca/f60fa7512ceed640191eab8a0e0003da.jpg)
モハ114-1033
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/77/0ca3c7225e499416d97bce75b11fdcbb.jpg)
クハ115-1016
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/d1/4de097060e20bfe30ca8c38086b6926c.jpg)
組替用車両を使ってクモニ1両の編成や荷電無しの編成も組成できます。
今日はここ迄
にほんブログ村 #鉄道 #模型
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/18/2ed42d2718652a7998606ff65b3b59ac.jpg)
中は組替用も含め10両が収納されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/4d/90f4d27058451de168d4f905acb81c73.jpg)
KATOのホームページからコピーした編成図
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/c9/038271a066958b5c37ea895ff5e95a9e.jpg)
とりわけ、信越線に特化した組み合わせに・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/b6/eef4a7a559535ca58ebe4642a14b0b41.jpg)
以前このblogで掲載した時は手を掛けて有りませんでした。各車両は少しづつLED化しているのですが
今回開けてびっくり・・・ライトが電球(どうやら忘れられていたようです)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/80/4b311ebef571b0036545d5067d610421.jpg)
その電球の基板を集め・・・LEDにします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/c7/17d7f5855d63233a9d0023ceb6ddd607.jpg)
サクッと交換してクハ115-1158
ヘッドライト
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/f5/0619f2f404ff0ae35ce225ee3c24e3db.jpg)
テールライト
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/54/566d9a3da0f72bc4116d3c284ff34b70.jpg)
クモニ143-5
ヘッドライト
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/d8/8eddc78b276fc7ed95cb864f66335e90.jpg)
テールライト
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/c1/2aae83e0bf12b77d18507c408cfcc4a5.jpg)
クモユ143-1
テール点灯・・・ここまでは何とかなりましたが・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/8a/fcb224643076f19ec5af4ad78b630ce4.jpg)
ヘッドライト点灯・・・明かりが漏れて運転席内が~~手直しが必要です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/49/52a575112edfe449a5993a97a3b5c7c4.jpg)
直しは置いといて~線路に乗せて信越線荷電併結編成です。・・・横軽を通過する関係で編成が7両に制限されています。
各車とも消灯SWを備えていない為中間車両もライトが点灯します。 とりわけハイビームで・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/53/81f67c84ead1ab386baf71bfeb1edcb4.jpg)
横から1両づつ
クモユ143-1 各車ナンバーはついていた物で信越線編成に特化した物では有りません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/ad/04223e993ebaa6e8ec7872b8a2849d5f.jpg)
クモニ143-5
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/4d/2d8151b1144b356ec449de359494499e.jpg)
クモハ115-1019
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/9f/a69f8309e98565525209c066cb778e12.jpg)
モハ114-1019
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/1c/8bb4424a182deff76f7a935f5b2465a3.jpg)
モハ115-1023
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/ca/f60fa7512ceed640191eab8a0e0003da.jpg)
モハ114-1033
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/77/0ca3c7225e499416d97bce75b11fdcbb.jpg)
クハ115-1016
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/d1/4de097060e20bfe30ca8c38086b6926c.jpg)
組替用車両を使ってクモニ1両の編成や荷電無しの編成も組成できます。
今日はここ迄
![にほんブログ村 鉄道ブログへ](https://b.blogmura.com/railroad/88_31.gif)