KATOの10-1315 クモハユニ64+クハ68412(飯田線)2両セットです。
で、元箱はこちら
我が社へは2016年1月26日に入線しました。
現在は4両用のブックケースの・・・下側の2両。
こちらに保存されています。
説明書
線路に乗せて編成で
クモハユニ64000☞豊橋
前から
前方から
横から
この車両は単行運転も視野に入れて貫通面にもライトユニットを入れて有ります。
ヘッドライト点灯・・・解り難いですがこれで点灯しています。
テールライト点灯
クハ68413
横から
前方から
前から
過去のブログを遡っていたら入線時の記録が記載されていました。
又、第2エンドのライト点灯化の顛末がこちらに記載されています。
よかったらご覧ください。
今日はここ迄
にほんブログ村
で、元箱はこちら
我が社へは2016年1月26日に入線しました。
現在は4両用のブックケースの・・・下側の2両。
こちらに保存されています。
説明書
線路に乗せて編成で
クモハユニ64000☞豊橋
前から
前方から
横から
この車両は単行運転も視野に入れて貫通面にもライトユニットを入れて有ります。
ヘッドライト点灯・・・解り難いですがこれで点灯しています。
テールライト点灯
クハ68413
横から
前方から
前から
過去のブログを遡っていたら入線時の記録が記載されていました。
又、第2エンドのライト点灯化の顛末がこちらに記載されています。
よかったらご覧ください。
今日はここ迄
にほんブログ村