MRFC村井レールファンクラブ(1999~)の運転会記録と鉄道模型日記

クラブが開催する運転会と自宅レイアウト&所有車両の紹介をするブログ

MICROACEの早期にLED化した蒸気機関車を改修する

2021年06月10日 06時23分31秒 | 工作記
MICROACEの早期にLED化した蒸気機関車の内、可能なものは取付方法を最終形に変更していきます。
変更の理由として
1,ウエイトを撤去して、ドームの辺へ抵抗を納めていたのですがやはり牽引力が気になる。
2.キャブ直下に抵抗が収まるように一部車両を加工していたのですが、
そこには当然のようにモーターがあります。実害は発症していませんが
何かの折に回転部分=電磁石に引っ掛かると大事に成りかねない為です。
3.最終的に統一性を持たせるため
中には変更不可の車両もありますが極力変更していきます。

さて、各機関車とも変更前と後の順で掲載します。
最初にC59-124門デフ


ウエイトを取り外したところへ抵抗・・・良い方法だと思ったのですがね~


その、抵抗を取り外しLEDだけにして、ウエイトも元の位置へ


取り外した抵抗は身ぐるみ(テープ巻きを)剥いで


LEDの下へ取付


点灯テストはいつも必要です。.


再組立て


もう1両のC59重油専燃機


同様にウエイトを外して有ります。


取付も門デフと同様です。


抵抗はLEDの下へ


点灯テスト


再組立て


C61-20


切り取ったウエイトの一部はドーム内にポン付け


抵抗を取付直して本体上はすっきり


組立後点灯テスト


C51本省式


加工後


組み戻して


もう1両のC51佳山式


変更後


点灯テスト


再組立後


C11、C12形は従台車からの電源線が通っています。
交換出来なくも無いですが・・・。
この電源線が曲者でC12形はLEDの半田付けが電源線の上なので固定できずにグラグラしています。
抵抗はキャブ内(モーターの上)ですが電源線の上でモーターへの接触もなさそうなので当面このままとします。
C11-171


拡大で・・・この車両は基板が破損しているのであまり弄ると大惨事になりそうなので断念です。


ボディを被せて完成です。


もう一態
  

C12-199


拡大で


C11-207 2ツ目 
この車両は電源線が直接モーターに繋がっている為ライト基板はフリーです。


拡大で


で、付け替えました。


組立後


もう一つの2ツ目・・・9600-79618


同様に付け替え


ウエイトも元に戻してこの様に


再組立て


C55-20はスペースが難しそうなので却下.。 時機を見て再検討します。

長くなりましたが最後まで御覧頂き有難う御座います。

今日はここ迄
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 Nゲージへにほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。