前回KATOのAssyでオハネ12(安芸)を作りましたが今回はオハネフ12(安芸)です。
このAssyは「安芸」の(広島行)サボが付いていますので、製作の後は現在「安芸」として使用している車両は他に転用になります。
集めた材料はこれ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/dc/be59cfd803f7c49ec364fa96d06f7aaf.jpg)
袋から出します。さらに室内灯パーツを追加です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/b9/766c99a8ce06ef26933979e277f41a07.jpg)
気まぐれで社内に塗装を施しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/12/3140258b3fc693f4926529b5cc88e6c9.jpg)
床板に台車を取り付けます。 中間に入るのでジャンパー部はそのままで使用します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/67/bc7ec919869cc11abf74ac638be5fc27.jpg)
組立て完了です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/75/13f7dc41ab5c8268b66e16613b728798.jpg)
中間車ですがテールは点灯します。
ちなみに、テールパーツは取り付け済みでしたので、別品のテールライトは他へ転用です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/61/93911b6951bf6e98c56b245a0685131f.jpg)
反対面も 室内灯がいい塩梅です・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/28/635e5b2ec6c9277e1d87111bc22059e6.jpg)
今日はここ迄
このAssyは「安芸」の(広島行)サボが付いていますので、製作の後は現在「安芸」として使用している車両は他に転用になります。
集めた材料はこれ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/dc/be59cfd803f7c49ec364fa96d06f7aaf.jpg)
袋から出します。さらに室内灯パーツを追加です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/b9/766c99a8ce06ef26933979e277f41a07.jpg)
気まぐれで社内に塗装を施しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/12/3140258b3fc693f4926529b5cc88e6c9.jpg)
床板に台車を取り付けます。 中間に入るのでジャンパー部はそのままで使用します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/67/bc7ec919869cc11abf74ac638be5fc27.jpg)
組立て完了です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/75/13f7dc41ab5c8268b66e16613b728798.jpg)
中間車ですがテールは点灯します。
ちなみに、テールパーツは取り付け済みでしたので、別品のテールライトは他へ転用です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/61/93911b6951bf6e98c56b245a0685131f.jpg)
反対面も 室内灯がいい塩梅です・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/28/635e5b2ec6c9277e1d87111bc22059e6.jpg)
今日はここ迄